書評でつながる読書コミュニティ
  1. 20ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

だから、あんたは不幸やねん
【最新書評】
だから、あんたは不幸やねん
書評を読む
Array
  • 合計:54p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:28票(×1p)

幼稚園の時から、毎日本を読んでいます。 好きな作家は川上未映子、金原ひとみ、米原万里、岡本かの子、林芙美子、坂口安吾、谷崎潤一郎です。

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書
【最新書評】
「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書
書評を読む
Array
  • 合計:58p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:33票(×1p)

「日記」本が好きです。以前はミステリもよく読んでいました。 最近あまり読書出来ておらず、「読みたい!」「読まなくちゃ!」といった焦りが出てきました。 これからは色々なジャンルの本を読んで、自分の世界を…

「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書
【最新書評】
「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書
書評を読む
Array
  • 合計:58p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:33票(×1p)

「日記」本が好きです。以前はミステリもよく読んでいました。 最近あまり読書出来ておらず、「読みたい!」「読まなくちゃ!」といった焦りが出てきました。 これからは色々なジャンルの本を読んで、自分の世界を…

アンガーマネジメント手帳 2020年版
【最新書評】
アンガーマネジメント手帳 2020年版
書評を読む
Array
  • 合計:149p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。 「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

なぜ、タモリさんは「人の懐」に入るのが上手いのか?
【最新書評】
なぜ、タモリさんは「人の懐」に入るのが上手いのか?
書評を読む
Array
  • 合計:51p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

始めまして。 本が大好きなせりちゃん358@自己啓発好き介護士 と申します。このサイトに出会う事が出来たのでアップの方も顔晴ってみようと思います。 宜しくお願い致します。感謝。

なぜ、タモリさんは「人の懐」に入るのが上手いのか?
【最新書評】
なぜ、タモリさんは「人の懐」に入るのが上手いのか?
書評を読む
Array
  • 合計:51p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

始めまして。 本が大好きなせりちゃん358@自己啓発好き介護士 と申します。このサイトに出会う事が出来たのでアップの方も顔晴ってみようと思います。 宜しくお願い致します。感謝。

お前より私のほうが繊細だぞ!
【最新書評】
お前より私のほうが繊細だぞ!
書評を読む
Array
  • 合計:92p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:67票(×1p)

ホラーとミステリーと歴史系が好みです。 ご連絡はTwitterでお願いします。 オススメのホラーあったら、よろしくお願いします。

くもをさがす
【最新書評】
くもをさがす
書評を読む
Array
  • 合計:104p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:78票(×1p)

乱読です。 一番好きなのはノンフィクションですが、 最近はミステリーがほとんどです。 はずれのないよう評価の高い本を探してます。

できる人は満員電車に乗らない
【最新書評】
できる人は満員電車に乗らない
書評を読む
Array
  • 合計:52p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:27票(×1p)

都内のIT企業で、インターネット広告に携わっています。20数年ずっと図書館派だったのですが、Kindleを使うようになって以来、Amazonにおすすめされるがままに本にお金を使うようになりました。ビジ…

できる人は満員電車に乗らない
【最新書評】
できる人は満員電車に乗らない
書評を読む
Array
  • 合計:52p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:27票(×1p)

都内のIT企業で、インターネット広告に携わっています。20数年ずっと図書館派だったのですが、Kindleを使うようになって以来、Amazonにおすすめされるがままに本にお金を使うようになりました。ビジ…

(001)○に近い△を生きる 「正論」や「正解」にだまされるな
【最新書評】
(001)○に近い△を生きる 「正論」や「正解」にだまされるな
書評を読む
Array
  • 合計:45p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:20票(×1p)

人が「くだらない」「役にたたない」というものをこよなく愛します。

(001)○に近い△を生きる 「正論」や「正解」にだまされるな
【最新書評】
(001)○に近い△を生きる 「正論」や「正解」にだまされるな
書評を読む
Array
  • 合計:45p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:20票(×1p)

人が「くだらない」「役にたたない」というものをこよなく愛します。

リンゴも人生もキズがあるほど甘くなる
【最新書評】
リンゴも人生もキズがあるほど甘くなる
書評を読む
Array
  • 合計:67p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:42票(×1p)

本と音楽と魚が好きです。兵庫県在住。2007年末にIQテストを受けてアスペルガー症候群であると診断されました。WAIS-IIIより/言語性IQ:129/動作性IQ:106/全検査IQ:121

リンゴも人生もキズがあるほど甘くなる
【最新書評】
リンゴも人生もキズがあるほど甘くなる
書評を読む
Array
  • 合計:67p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:42票(×1p)

本と音楽と魚が好きです。兵庫県在住。2007年末にIQテストを受けてアスペルガー症候群であると診断されました。WAIS-IIIより/言語性IQ:129/動作性IQ:106/全検査IQ:121

メイクを変えて輝く人生に変える!
【最新書評】
メイクを変えて輝く人生に変える!
書評を読む
Array
  • 合計:63p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:37票(×1p)

 携帯を忘れても平気だけど本を忘れてはどこにも行けないくらい本が好きです。でも好みはあります。やっぱり小説が好きですね。京都人なので森見登美彦氏や万城目学さんの作品には親近感があります。他にも好きな作…

メイクを変えて輝く人生に変える!
【最新書評】
メイクを変えて輝く人生に変える!
書評を読む
Array
  • 合計:63p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:37票(×1p)

 携帯を忘れても平気だけど本を忘れてはどこにも行けないくらい本が好きです。でも好みはあります。やっぱり小説が好きですね。京都人なので森見登美彦氏や万城目学さんの作品には親近感があります。他にも好きな作…

老いへの「ケジメ」 (WIDE SHINSHO219
【最新書評】
老いへの「ケジメ」 (WIDE SHINSHO219
書評を読む
Array
  • 合計:107p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:67票(×1p)

 本を通して、時代を超えて、世界を超えて、たくさんの人と 希望や喜びや感動を共感したいと思っています。  読書が苦手だった私が、「本が好き」のお陰で、読書の楽しさ 書評を書くことで、感じる喜びを知りま…

老いへの「ケジメ」 (WIDE SHINSHO219
【最新書評】
老いへの「ケジメ」 (WIDE SHINSHO219
書評を読む
Array
  • 合計:107p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:67票(×1p)

 本を通して、時代を超えて、世界を超えて、たくさんの人と 希望や喜びや感動を共感したいと思っています。  読書が苦手だった私が、「本が好き」のお陰で、読書の楽しさ 書評を書くことで、感じる喜びを知りま…

こうして、思考は現実になる
【最新書評】
こうして、思考は現実になる
書評を読む
Array
  • 合計:126p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:22件(×1p)
  • 得票数:79票(×1p)

楽しい本に出会いたい。 ノンジャンルで興味のあるもの は読んでいく。 最近の興味は絵と観葉植物

STUDY HACKS! 楽しみながら成果が上がるスキルアップのコツと習慣
【最新書評】
STUDY HACKS! 楽しみながら成果が上がるスキルアップのコツと習慣
書評を読む
Array
  • 合計:48p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

好きな本の傾向は、小説はリアルな世界を持っていて、登場人物の感情のドロドロがうまく描かれているもの。あともりみーみたいなのエンターテイメント性の高いのも好き。 キレイすぎる話と小難しいだけの話は嫌い。…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ