書評でつながる読書コミュニティ
  1. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

横森式おしゃれマタニティ 育児篇―ウリの成長日記
【最新書評】
横森式おしゃれマタニティ 育児篇―ウリの成長日記
書評を読む
Array
  • 合計:81p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。

娘が『できちゃった婚』したとき!
【最新書評】
娘が『できちゃった婚』したとき!
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

内診台から覗いた - 高齢出産の真実
【最新書評】
内診台から覗いた - 高齢出産の真実
書評を読む
Array
  • 合計:43p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:33票(×1p)

片道45分の通勤電車を利用して読書している アラフィフ世代の3児の父。 ★基準 ★★★★★:新刊(定価)で買ってでも満足できる本 ★★★★:新古書価格・kindleで買ったり、図書館で予約待ちしてで…

「ヒキタさん!  ご懐妊ですよ」 男45歳・不妊治療はじめました
【最新書評】
「ヒキタさん! ご懐妊ですよ」 男45歳・不妊治療はじめました
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

きみは赤ちゃん
【最新書評】
きみは赤ちゃん
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

産婆さん、50年やりました―前田たまゑ物語
【最新書評】
産婆さん、50年やりました―前田たまゑ物語
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

ついにサブカル順位が19位になりましたが、手持ちの完結マンガがなくなってしまったため、少々書評UP率が落ちます(T_T) 大奥6巻以降まだ書評書いてませんね……10巻まで出てるのに。 --- 大江…

妊娠と産後がラクになる 5タイプ別 ハッピーママ道
【最新書評】
妊娠と産後がラクになる 5タイプ別 ハッピーママ道
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

 「本が好き」に出会ってから、読みたい本が増えて幸せです。読みたい本がありすぎも困るけど・・・今はその幸せに浸ってます。  読んでも読んでも、読みたい本に出会いすぎて減らない!!逆に増えるばっかり。…

はじめての妊娠・出産 毎日ケアBOOK 産後3ヶ月までの幸せな過ごし方
【最新書評】
はじめての妊娠・出産 毎日ケアBOOK 産後3ヶ月までの幸せな過ごし方
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

本は買うものではなく借りるもの(本当は本屋で衝動買いとかしたい……)。 アイコンは「アイコン屋めがぴこ」より。

大丈夫やで 〜ばあちゃん助産師(せんせい)のお産と育児のはなし〜
【最新書評】
大丈夫やで 〜ばあちゃん助産師(せんせい)のお産と育児のはなし〜
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

うん このあかちゃん―おとうちゃんの出産絵日記
【最新書評】
うん このあかちゃん―おとうちゃんの出産絵日記
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

大学生になり本を読むようになりました。ジャンル問わず読み漁ります。拙い文章ではありますが評価してくださるととても嬉しいです。コストを出来るだけ抑えたくさんの書物と出会いたい、しかし読んだ本は手元に置い…

妊娠と産後がラクになる 5タイプ別 ハッピーママ道
【最新書評】
妊娠と産後がラクになる 5タイプ別 ハッピーママ道
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

東京都多摩地方在住。 日本の小説や漫画を読む事が多いですが、海外の作品や実用書にも挑戦してみたいです。 基本的に紹介させて頂いた本は、皆大好きな本ばかりです。 献本大歓迎です。

良いおっぱい悪いおっぱい 完全版
【最新書評】
良いおっぱい悪いおっぱい 完全版
書評を読む
Array
  • 合計:21p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

本と映画が大好きなお母さん。 自宅で中高生のための家庭教師をしながら地元の単館系映画館発行の月刊誌に毎月映画の紹介文を書いてます。 三毛&二毛のチビ猫二匹と先住のサビ猫がいます。(#^.^#)

トリペと―妊婦、はじめました
【最新書評】
トリペと―妊婦、はじめました
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

晴走雨読 読書好き自転車乗りです 自転車も読書もマイペースがいちばんさ

わが子よ―出生前診断、生殖医療、生みの親・育ての親
【最新書評】
わが子よ―出生前診断、生殖医療、生みの親・育ての親
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

分子生物学・生化学周辺の実務翻訳をしています。 本の大海を漂流中。 日々是好日。どんな本との出会いも素敵だ。 あちらこちらとつまみ食いの読書ですが、点が線に、線が面になっていくといいなと思っていま…

胎内記憶―命の起源にトラウマが潜んでいる
【最新書評】
胎内記憶―命の起源にトラウマが潜んでいる
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

胎児は知っている母親のこころ―子どもにトラウマを与えない妊娠期・出産・子育ての科学
【最新書評】
胎児は知っている母親のこころ―子どもにトラウマを与えない妊娠期・出産・子育ての科学
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

個性的な本が好き

大丈夫やで 〜ばあちゃん助産師(せんせい)のお産と育児のはなし〜
【最新書評】
大丈夫やで 〜ばあちゃん助産師(せんせい)のお産と育児のはなし〜
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

子どもを産んで本の読み方が変わりました。産後だからこそ読みたい本を紹介しています。絵本、実用書、小説、漫画、写真集と好きな本は種種雑多。オンライン書店ビーケーワンに12年間書評投稿していましたが、ho…

えらんでうまれてきたよ
【最新書評】
えらんでうまれてきたよ
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

1冊読むと、枝葉が生えてやっぱり本が好き!

妊娠と産後がラクになる 5タイプ別 ハッピーママ道
【最新書評】
妊娠と産後がラクになる 5タイプ別 ハッピーママ道
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

仙台市在住の30代男性です。 2012年に結婚しまして、これからパパになりたい、マイホームも欲しい、と夢を膨らませています。 読書は子供の頃からなんでも読む、雑食系です。

横森式おしゃれマタニティ
【最新書評】
横森式おしゃれマタニティ
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

本が好きです。 こんな私は本が好き!にお似合いですね(自己満足)。 娘も本が好きな人にさせようと日々洗脳しております。 そのうちに母娘二代で参加できるようになったら 素敵だなあ。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ