書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

マイクロスパイ・アンサンブル
【最新書評】
マイクロスパイ・アンサンブル
書評を読む
Array
  • 合計:375p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:285票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

原子力規制委員会――独立・中立という幻想
【最新書評】
原子力規制委員会――独立・中立という幻想
書評を読む
Array
  • 合計:451p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:281票(×1p)

関東圏に住んでる某大学生。専門は歴史学。

カエルの小指 a murder of crows
【最新書評】
カエルの小指 a murder of crows
書評を読む
Array
  • 合計:361p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:271票(×1p)

読むことが減ってきました。 モチベーションクラウドを入れる必要がある。 ●書評について(2021〜) ・書評内の作者等は敬称略。 ・★★★:がっかりはしない。面白さは人によるかも率高し。 ・★★★…

未必のマクベス
【最新書評】
未必のマクベス
書評を読む
Array
  • 合計:320p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:254票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

歴史の謎はインフラで解ける 教養としての土木学
【最新書評】
歴史の謎はインフラで解ける 教養としての土木学
書評を読む
Array
  • 合計:340p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:248票(×1p)

高校の国語教員。現代文専門。教科書や問題集の編集にも関わっている関係で、大学入試に出そうな本、問題化できるような文章を意識して読むこと多し。個人的な好みで、トルコやロシアについての本も多く読みます。

ドーン
【最新書評】
ドーン
書評を読む
Array
  • 合計:411p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:245票(×1p)

2013年に登録した時からしばらくは、ミステリー小説などを中心に読んでいましたが、元々、精神分析や心理学、自己啓発書に興味があり、最近は、イノベーションやソーシャルインフルエンス、脳に関する本を中心に…

江戸全170城 最期の運命 幕末の動乱で消えた城、残った城
【最新書評】
江戸全170城 最期の運命 幕末の動乱で消えた城、残った城
書評を読む
Array
  • 合計:290p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:235票(×1p)

★-----------------------★   読書&書評リハビリ中   山登り始めてみました ★-----------------------★

黙示
【最新書評】
黙示
書評を読む
Array
  • 合計:302p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:227票(×1p)

「本を褒めるときは大きな声で、貶すときはもっと大きな声で!!」を金科玉条とした塩味レビューがモットーでございます。

ローカルベンチャー 地域にはビジネスの可能性があふれている
【最新書評】
ローカルベンチャー 地域にはビジネスの可能性があふれている
書評を読む
Array
  • 合計:344p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:224票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

室井滋のオシゴト探検 - 玄人ですもの
【最新書評】
室井滋のオシゴト探検 - 玄人ですもの
書評を読む
Array
  • 合計:256p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:221票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

ロボットと人間 人とは何か (岩波新書)【Kindle】
【最新書評】
ロボットと人間 人とは何か (岩波新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:295p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:220票(×1p)

 定年後の第2の人生を好きな本に囲まれて過ごしたいと、図書館司書になりました。  最近は町田そのこさん、青山美智子さん、寺地はるなさん、古内一絵さんなどハートウォーミングな小説をよく読んでいます。 …

ねじとねじ回し この千年で最高の発明をめぐる物語
【最新書評】
ねじとねじ回し この千年で最高の発明をめぐる物語
書評を読む
Array
  • 合計:315p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:203票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

コマとジャイロ ー回転体の科学と技術ー
【最新書評】
コマとジャイロ ー回転体の科学と技術ー
書評を読む
Array
  • 合計:281p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:201票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験 (光文社新書)
【最新書評】
ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験 (光文社新書)
書評を読む
Array
  • 合計:262p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:197票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

屋根をかける人
【最新書評】
屋根をかける人
書評を読む
Array
  • 合計:241p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:196票(×1p)

多くの人のレビューを拝見して、読書の幅が広がっていくのが楽しみです。感動した本、おもしろかった本をレビューを通して伝えることができればと思っています。

建築デザインの解剖図鑑
【最新書評】
建築デザインの解剖図鑑
書評を読む
Array
  • 合計:254p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:193票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

Number(ナンバー)1054号[雑誌]【Kindle】
【最新書評】
Number(ナンバー)1054号[雑誌]【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:219p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:184票(×1p)

1957年、仙台に生まれ、結婚後10年間世田谷に住み、その後20余年横浜に住み、現在は仙台在住。本を読んで、思ったことあれこれを書いていきます。 長年、化学メーカーの研究者でした。2019年から滋賀…

ハヤブサ消防団 (集英社文芸単行本)【Kindle】
【最新書評】
ハヤブサ消防団 (集英社文芸単行本)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:218p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:178票(×1p)

 ホラー以外は、何でも読みます。みなさんの書評を読むのも楽しみです。  よろしくお願いします。  

かけがえのない国
【最新書評】
かけがえのない国
書評を読む
Array
  • 合計:226p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:176票(×1p)

楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

オキナワの家 (くうねるところにすむところ―子どもたちに伝えたい家の本)
【最新書評】
オキナワの家 (くうねるところにすむところ―子どもたちに伝えたい家の本)
書評を読む
Array
  • 合計:211p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:176票(×1p)

ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。 「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ