書評でつながる読書コミュニティ
  1. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

エネルギー問題入門―カリフォルニア大学バークレー校特別講義
【最新書評】
エネルギー問題入門―カリフォルニア大学バークレー校特別講義
書評を読む
Array
  • 合計:181p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:66票(×1p)

こんにちは。最近は、エネルギー関係の知識をかき集めたり、レヴィ・ストロースの高い視点を模倣してみたり、イザベラ・バードの無垢なまなざしに感動してみたり、そういう読書をしようかな、と思っています。

ねじとねじ回し この千年で最高の発明をめぐる物語
【最新書評】
ねじとねじ回し この千年で最高の発明をめぐる物語
書評を読む
Array
  • 合計:315p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:203票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

知能の謎 認知発達ロボティクスの挑戦
【最新書評】
知能の謎 認知発達ロボティクスの挑戦
書評を読む
Array
  • 合計:183p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:73票(×1p)

能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…

スッキリわかる SQL 入門 ドリル215問付き!
【最新書評】
スッキリわかる SQL 入門 ドリル215問付き!
書評を読む
Array
  • 合計:144p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:38票(×1p)

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

歴史の謎はインフラで解ける 教養としての土木学
【最新書評】
歴史の謎はインフラで解ける 教養としての土木学
書評を読む
Array
  • 合計:340p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:248票(×1p)

高校の国語教員。現代文専門。教科書や問題集の編集にも関わっている関係で、大学入試に出そうな本、問題化できるような文章を意識して読むこと多し。個人的な好みで、トルコやロシアについての本も多く読みます。

マイクロスパイ・アンサンブル
【最新書評】
マイクロスパイ・アンサンブル
書評を読む
Array
  • 合計:375p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:285票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

カエルの小指 a murder of crows
【最新書評】
カエルの小指 a murder of crows
書評を読む
Array
  • 合計:361p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:271票(×1p)

読むことが減ってきました。 モチベーションクラウドを入れる必要がある。 ●書評について(2021〜) ・書評内の作者等は敬称略。 ・★★★:がっかりはしない。面白さは人によるかも率高し。 ・★★★…

ラウンドタワー:アイルランドの不思議な塔の物語 (アルケミスト双書)
【最新書評】
ラウンドタワー:アイルランドの不思議な塔の物語 (アルケミスト双書)
書評を読む
Array
  • 合計:512p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:427票(×1p)

好きなジャンルは歴史、幻想、SF、科学です。あまり読まないのは恋愛物と流行り物。興味がないのはハウツー本と経済書。読んだ本を自分の好みというフィルターにかけて紹介していきますので、どうぞよろしくお願い…

東京都同情塔
【最新書評】
東京都同情塔
書評を読む
Array
  • 合計:384p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:304票(×1p)

よろしくお願いします。 昨年は雑な読みが多く数ばかりこなす感じでした。 2025年は丁寧にいきたいと思います。

コマとジャイロ ー回転体の科学と技術ー
【最新書評】
コマとジャイロ ー回転体の科学と技術ー
書評を読む
Array
  • 合計:281p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:201票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

テクノロジーが予測する未来 web3、メタバース、NFTで世界はこうなる (SB新書)【Kindle】
【最新書評】
テクノロジーが予測する未来 web3、メタバース、NFTで世界はこうなる (SB新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:158p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:77票(×1p)

読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

星空の演出家たち 世界最大のプラネタリウム物語
【最新書評】
星空の演出家たち 世界最大のプラネタリウム物語
書評を読む
Array
  • 合計:400p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:320票(×1p)

健康第一・健康優先の生活を心がけていたところ、本が読めるようになりました!ただ、書評に繋がらないのが現状です。ぼちぼち、読書 → 書評に繋げていきたいですね!お伺い等、遅れております。申し訳ありません…

ロボットと人間 人とは何か (岩波新書)【Kindle】
【最新書評】
ロボットと人間 人とは何か (岩波新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:295p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:220票(×1p)

 定年後の第2の人生を好きな本に囲まれて過ごしたいと、図書館司書になりました。  最近は町田そのこさん、青山美智子さん、寺地はるなさん、古内一絵さんなどハートウォーミングな小説をよく読んでいます。 …

皇帝たちの都ローマ: 都市に刻まれた権力者像
【最新書評】
皇帝たちの都ローマ: 都市に刻まれた権力者像
書評を読む
Array
  • 合計:424p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:349票(×1p)

神奈川県に住むサラリーマン(技術者)でしたが24年2月に会社を退職して今は無職です。 読書歴は大学の頃に遡ります。粗筋や感想をメモするようになりましたのはここ10年程ですので、若い頃に読んだ作品を再読…

黙示
【最新書評】
黙示
書評を読む
Array
  • 合計:302p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:227票(×1p)

「本を褒めるときは大きな声で、貶すときはもっと大きな声で!!」を金科玉条とした塩味レビューがモットーでございます。

トラクターの世界史 - 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち
【最新書評】
トラクターの世界史 - 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち
書評を読む
Array
  • 合計:158p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:83票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

幻影からの脱出―原発危機と東大話法を越えて―
【最新書評】
幻影からの脱出―原発危機と東大話法を越えて―
書評を読む
Array
  • 合計:152p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:71票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

ブログエイジーイケダハヤトのブログ農耕ライフ
【最新書評】
ブログエイジーイケダハヤトのブログ農耕ライフ
書評を読む
Array
  • 合計:100p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:30票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験 (光文社新書)
【最新書評】
ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験 (光文社新書)
書評を読む
Array
  • 合計:262p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:197票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

未必のマクベス
【最新書評】
未必のマクベス
書評を読む
Array
  • 合計:320p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:254票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ