書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

東京の戦争
【最新書評】
東京の戦争
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

片道45分の通勤電車を利用して読書している アラフィフ世代の3児の父。 ★基準 ★★★★★:新刊(定価)で買ってでも満足できる本 ★★★★:新古書価格・kindleで買ったり、図書館で予約待ちしてで…

海軍戦闘機物語―秘話実話体験談で織りなす海軍戦闘機隊の実像
【最新書評】
海軍戦闘機物語―秘話実話体験談で織りなす海軍戦闘機隊の実像
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

乱読派になると思います。面白い本ならなんでもOKです。 2016年ベスト10、 蜜蜂と遠雷 恩田陸 ぽぎわんが来る 澤村伊智 戦場のコックたち 深緑野分 妻が椎茸だったころ 中島京子 世界の終わり…

特攻 最後の証言
【最新書評】
特攻 最後の証言
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

九州の温泉で有名な県出身です。 山下智久君の大ファンです♪ 主にミステリ、時代物、食べ物関連の本を好みます。 食べ物ミステリ大好物です(笑)。 あ、あとこれはもう当然ながら、本関係ミステリは外せません…

帰還せず―残留日本兵六〇年目の証言
【最新書評】
帰還せず―残留日本兵六〇年目の証言
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

 読み方は「とびからす」です。 都内で建築設備工事の会社に勤めています。 忙しい現場管理から内勤に部署が変わり、 自分の時間がかなりできたので しばらく止まっていた書評書きを再開しました。 …

竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記
【最新書評】
竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

文学・小説、歴史、などなど。スリルのあるハードボイルドやミステリー、ホラーを読んだあとは、心が和む時代小説や現代ものを読んだりと、自分なりの読書生活を楽しんでいます。マイペースな本好きです。

大空のサムライ(下) 還らざる零戦隊
【最新書評】
大空のサムライ(下) 還らざる零戦隊
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

見識を広めるべく、ジャンルは問わず気になる本を手に取っています。 ある本で「100冊の本を読むということは、100人の人を自分の中に放り込むということだ」というフレーズに触れて以来、多読・乱読派にな…

竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記
【最新書評】
竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

年間100冊を目標に楽しんで読書しています。 皆さんの書評を参考に、本との出会いにワクワク したいです。 2014年4月19日 500P到達

城山三郎が娘に語った戦争
【最新書評】
城山三郎が娘に語った戦争
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

散るぞ悲しき―硫黄島総指揮官・栗林忠道
【最新書評】
散るぞ悲しき―硫黄島総指揮官・栗林忠道
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

画文集 シベリア抑留1450日―記憶のフィルムを再現する
【最新書評】
画文集 シベリア抑留1450日―記憶のフィルムを再現する
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

本を年間1000冊ほど読みます★宜しくお願い致します

サムライ戦車隊長―島田戦車隊奮戦す
【最新書評】
サムライ戦車隊長―島田戦車隊奮戦す
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

病気のためサラリーマンを辞したトンちゃんです! 最終学歴は一応、大学院卒なんですが修了まで余計な2年を費やしてしまいましたorz 大学院に入ってしばらくするまでは大の読書嫌いで 読書経験の乏しい暮ら…

太平洋戦争 銃後の絵日記
【最新書評】
太平洋戦争 銃後の絵日記
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

ボクの満州―漫画家たちの敗戦体験
【最新書評】
ボクの満州―漫画家たちの敗戦体験
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

小説・コミック・実用書など、ライフデザイン・人生設計に響いた本の感想を綴っています。

お母ちゃんとの約束〜いっちゃんとキヨシちゃんが歩いた、満州五五〇キロ〜
【最新書評】
お母ちゃんとの約束〜いっちゃんとキヨシちゃんが歩いた、満州五五〇キロ〜
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

フォトリーダーです。年間100冊から200冊程度読書してます。 小説からビジネス書まで乱読です。

戦争体験 朝日新聞への手紙
【最新書評】
戦争体験 朝日新聞への手紙
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

 こんにちは。読書家と呼ばれるにはまだまだ修行が足りない自分ですが、このサイトで多くの読書家の方々にお世話になって、より教養あふれる男になりたいと思います。  どうぞよろしくおねがいします。

ガマ 遺品たちが物語る沖縄戦
【最新書評】
ガマ 遺品たちが物語る沖縄戦
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

沖縄県内の某高校にて情報の教諭をしています。兵庫県出身。元システムエンジニア。たまに教材開発とか。好きな物は将棋と派手な映画とノンフィクション本。 Twitterの補足的ブログに書評のオリジナルを載せ…

生きて帰ってきた男――ある日本兵の戦争と戦後
【最新書評】
生きて帰ってきた男――ある日本兵の戦争と戦後
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

小説からオカルトまで幅広く読みますが、ビジネス本は読みません。読むスピードが遅いので月に3冊がやっとです。「何のために本を読むのか?」という自問を抱えながら、日々読書三昧でございます。

ココダ 遙かなる戦いの道-ニューギニア南海支隊・世界最強の抵抗
【最新書評】
ココダ 遙かなる戦いの道-ニューギニア南海支隊・世界最強の抵抗
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

見た目はオヤジ、頭脳はコドモなサラリーマン。 「思考実験」と称してあれこれ妄想する習性があります。 酒も好きです、とっても。     読書は趣味ではなく、自らを進化させるための習慣と考えています。何を…

たった一人の30年戦争
【最新書評】
たった一人の30年戦争
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

雑食性です。 感じたこと考えたことをできるだけ率直に真摯に自分の言葉で述べたいと思います。 気分を害された方は申し訳ございません。

生きて帰ってきた男――ある日本兵の戦争と戦後
【最新書評】
生きて帰ってきた男――ある日本兵の戦争と戦後
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

野球、経済、働き方などの書籍を好んで読んでいます。東京のJR中央線沿線の歴史、文化にも関心を持っています。多くの読書愛好家の道しるべになるべく書評を書いています。悪まで個人的感想なので考え方が違ったら…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ