書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 6ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

自分ひとりの部屋
【最新書評】
自分ひとりの部屋
書評を読む
Array
  • 合計:89p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:69票(×1p)

読むことも書くことも孤独な作業ですが、言葉はいつも語られ受け取られるためにあるものだと思っています。誰かに喜んでもらえる言葉を語ることができれば嬉しいです。できることならば…。 近・現代日本文学を中…

日本人の「あたりまえ」に世界が感動するその理由
【最新書評】
日本人の「あたりまえ」に世界が感動するその理由
書評を読む
Array
  • 合計:79p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:69票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

恋愛成就寺
【最新書評】
恋愛成就寺
書評を読む
Array
  • 合計:134p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:69票(×1p)

1冊読むと、枝葉が生えてやっぱり本が好き!

日本語の冒険
【最新書評】
日本語の冒険
書評を読む
Array
  • 合計:103p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:68票(×1p)

 図書館に行って、タイトルが気に入ったら何でも読みます。  書評というより感想文ですが、お目汚し程度にお読みいただけたら幸いです。

芸術新潮 2024年3月号
【最新書評】
芸術新潮 2024年3月号
書評を読む
Array
  • 合計:88p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:68票(×1p)

若干18才で天和にて和了、緑一草四暗刻単騎待ちテンパイするも和了できず...以降ツキなし、目覚めたとき実存主義の残り香...既にカミュは亡った、今も小林秀雄の流儀を模索中、 特技=ガム嚙みながらケーキ…

大人だって読みたい!少女小説ガイド
【最新書評】
大人だって読みたい!少女小説ガイド
書評を読む
Array
  • 合計:93p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:68票(×1p)

west32 です。 学生時代はSF同好会にも入っており、SF・推理が多かったが、社会人となってからは技術資料や旅行やビジネス、神道、医療に関するものも.... そしてここ数年は、図書館学、日本語教育…

おじさんはなぜ時代小説が好きか
【最新書評】
おじさんはなぜ時代小説が好きか
書評を読む
Array
  • 合計:72p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:62票(×1p)

歴史・時代物・文学に傾きがちな読書層。 読んだ本を掘り下げている内に妙な場所に着地する評が多いですが おおむね本人は真面目に書いてマス。 年中歴史・文豪・宗教ブーム。滋賀偏愛。 現在クマー、谷崎、怨…

若い読者のための短編小説案内
【最新書評】
若い読者のための短編小説案内
書評を読む
Array
  • 合計:76p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:61票(×1p)

2009年10月から母の介護に関わってきましたが、四月末に母は旅立ちました。暫くはレビューを挙げるのを控えたいと思います。喪に服するというよりも六年以上に渡って内向きに生きてきたので、読書数を減らして…

言文一致
【最新書評】
言文一致
書評を読む
Array
  • 合計:81p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:60票(×1p)

あまりこだわりなく、興味を惹かれたらなんでも触れます。 ★1 苦手 ★2 少し苦手 ★3 好き・考えさせられた ★4 お気に入り・強く考えさせられた ★5

30日de源氏物語
【最新書評】
30日de源氏物語
書評を読む
Array
  • 合計:78p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:59票(×1p)

読書ノート代わりにと、参加しました。 つまらないと思った書籍には、 辛口で、いじわるな書評をビシビシ書いていきます。 還暦を越えてからは辛口にひときわ拍車がかかりました。100人が高く評価しても、 自…

アメリカ スチュワーデス物語: 差別の横行、セクハラの蔓延、低賃金。ついに立ち上がったスチュワーデスは革命を起こせるのか。
【最新書評】
アメリカ スチュワーデス物語: 差別の横行、セクハラの蔓延、低賃金。ついに立ち上がったスチュワーデスは革命を起こせるのか。
書評を読む
Array
  • 合計:84p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:58票(×1p)

日経書評を追いかけています。 しかし、読書時間が朝食時と入浴時のみなので、どんどん本が積み上がっていってます… 星の数はあくまでも私の好みの問題で、本自体の価値や巧拙を示すものではありませんので、ご了…

ハーレクイン・ロマンス: 恋愛小説から読むアメリカ
【最新書評】
ハーレクイン・ロマンス: 恋愛小説から読むアメリカ
書評を読む
Array
  • 合計:83p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:57票(×1p)

マンガ大好き。マンガ・小説が中心です。 浮世の雑事に気を取られ、一年近く留守にしておりました。 少しずつ再開して参ります。

霧中の読書
【最新書評】
霧中の読書
書評を読む
Array
  • 合計:66p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:56票(×1p)

徹夜してでも読みたいという本に出会えるように、網を広げています。 たくさんのいい本に出合えますよう。

プルーストへの扉
【最新書評】
プルーストへの扉
書評を読む
Array
  • 合計:71p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:56票(×1p)

以前は文芸書などで書評を書かせていただきましたが、仕事の都合で約2年近くのブランクを経て2021年、年明けより徐々に復活していきます。今度はビジネス書、自己啓発関係、語学など実用書籍を主体に読み進めて…

原民喜 死と愛と孤独の肖像 (岩波新書)
【最新書評】
原民喜 死と愛と孤独の肖像 (岩波新書)
書評を読む
Array
  • 合計:70p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:55票(×1p)

このサイトの名前どおり「本が好き!」なのですが、それ以上に「酒が好き!」なので、読書より晩酌を優先してしまっています。改めようとは思っているのですが……。 遅読で、遅筆です。 たまに見かけたら、よろし…

ぼくがゆびをぱちんとならして、きみがおとなになるまえの詩集
【最新書評】
ぼくがゆびをぱちんとならして、きみがおとなになるまえの詩集
書評を読む
Array
  • 合計:74p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:54票(×1p)

30代に入って読書に目覚めた社会人です。 読むペースは遅いですが好きな作家さんを開拓中。 現在は、小川洋子さん作品をよく読んでいます。 好きなものは甘いものと紅茶と猫

日本インテリジェンス史-旧日本軍から公安、内調、NSCまで
【最新書評】
日本インテリジェンス史-旧日本軍から公安、内調、NSCまで
書評を読む
Array
  • 合計:89p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:54票(×1p)

サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

文学こそ最高の教養である
【最新書評】
文学こそ最高の教養である
書評を読む
Array
  • 合計:99p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:54票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄
【最新書評】
英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄
書評を読む
Array
  • 合計:64p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:54票(×1p)

SF・FT・童話に浸りたい♪ 自然科学・人文系に興味津々。歴史音痴を改善すべく社会史もぼちぼち。 作文を見直そうと書評始めました、種々不味い点をご指摘いただけると有難いです。 内容ご紹介と備忘録を兼ね…

絵本力
【最新書評】
絵本力
書評を読む
Array
  • 合計:74p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:54票(×1p)

どこかで誰かが手にとって、ページを開いてくれるまで、 ずっと本棚の片隅で待っている… その本を知る為のきっかけをたくさんた~くさん頂きたいと思います!どうぞ、よろしくお願いします♪

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ