書評でつながる読書コミュニティ
  1. 35ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

アナキズム入門
【最新書評】
アナキズム入門
書評を読む
Array
  • 合計:424p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:14件(×1p)
  • 得票数:265票(×1p)

ホテル・ピーベリー<新装版>
【最新書評】
ホテル・ピーベリー<新装版>
書評を読む
Array
  • 合計:487p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:342票(×1p)

初めまして、小むらさきと申します。 推理小説、時代小説、その他ハウツーものなど、浅く広く雑多な感じで読みあさっております。 最近はあまり時間が取れなくて冊数が増えないのが悩みのタネですが、相変わらず読…

クリスマスに少女は還る
【最新書評】
クリスマスに少女は還る
書評を読む
Array
  • 合計:507p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:362票(×1p)

翻訳小説、ミステリー、料理本を良く読みます。時々美術関連本。

疲れる相手の話をきちんと聞く49のコツ
【最新書評】
疲れる相手の話をきちんと聞く49のコツ
書評を読む
Array
  • 合計:291p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:146票(×1p)

「書評だにゃ!にゃんこ母さんと読むビジネス・マネー本」というブログで書評をしています。他にも育児絵日記なんかもやってますので、是非いらっしゃいませ~!

介護に学ぶ シニアのおもてなしマーケティング
【最新書評】
介護に学ぶ シニアのおもてなしマーケティング
書評を読む
Array
  • 合計:236p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:91票(×1p)

青森の片田舎に住んでいます。 ビジネス・自己啓発系を中心に読書していますが、哲学など様々なジャンルにも興味があります。 書籍レビューサービスのレビューコンテストで何度か入賞(グランプリ含む)を頂い…

政と源
【最新書評】
政と源
書評を読む
Array
  • 合計:889p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:339件(×1p)
  • 得票数:405票(×1p)

好きな作家&好きな作品(トップ10順不同) 恩田陸   『光の帝国 常野物語』 東野圭吾  『白夜行』 宮部みゆき 『地下街の雨』 荻原浩   『メリーゴーランド』 伊坂幸太郎 『陽気なギャングが地…

まろ丸伊勢参り
【最新書評】
まろ丸伊勢参り
書評を読む
Array
  • 合計:234p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:79票(×1p)

ミステリを中心に、ファンタジー、家族ものなど。 恋愛より友情モノ、シリアスよりほのぼのが好き。

琥珀の夏
【最新書評】
琥珀の夏
書評を読む
Array
  • 合計:881p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:228件(×1p)
  • 得票数:513票(×1p)

本読み主婦 ミステリーやフランスの小説を読んでます。 ☆出身地:うどんが美味しいのどかな町 ☆生息地:湖がある静かな町 ☆出没地:図書館&書店&焼き菓子の棚付近 ☆留学地:パリ(10ヶ月間…

自分も相手も幸せになる最高の気づかい
【最新書評】
自分も相手も幸せになる最高の気づかい
書評を読む
Array
  • 合計:389p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:242票(×1p)

本がすきなサラリーマンです。 いいとおもったらこのサイトで書評掲載したり 短い言葉でツイッターしちゃったりします。 本が世の中を作っていくと思いますし、 インターネット全盛の時代だからこそ、 それが…

カラー筆ペンで文字あそび
【最新書評】
カラー筆ペンで文字あそび
書評を読む
Array
  • 合計:298p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:158票(×1p)

文庫、ハードカバー、雑誌、マンガ、楽譜にムック本など、ジャンルや装丁などを問わず、気になったものには手をだしています。

成功するイノベーションはなにが違うのか? (Harvard Business Review Press)
【最新書評】
成功するイノベーションはなにが違うのか? (Harvard Business Review Press)
書評を読む
Array
  • 合計:221p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:81票(×1p)

経営学/経済学/ビジネス書を紹介する書評ブログ「Thee 3 Point Business Review」を運営しております。本に書かれた”情報”を”知識”としてビジネス戦略に活かすために、3つのポイ…

デューン砂丘の子供たち〈3〉 (1979年)
【最新書評】
デューン砂丘の子供たち〈3〉 (1979年)
書評を読む
Array
  • 合計:455p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:314票(×1p)

どちらかといえばフィクションが好き。 出来るだけ読み手の立場になってつまらなかった本でも読みどころを紹介するよう心がけます。 星は甘めにつけています。 もうちょっと頑張って欲しかったというのが星3つ…

だから、あんたは不幸やねん
【最新書評】
だから、あんたは不幸やねん
書評を読む
Array
  • 合計:394p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:247票(×1p)

幼稚園の時から、毎日本を読んでいます。 好きな作家は川上未映子、金原ひとみ、米原万里、岡本かの子、林芙美子、坂口安吾、谷崎潤一郎です。

あの人はどうしてそうしてしまうの?  身近な7つの扉から入る心理学の世界
【最新書評】
あの人はどうしてそうしてしまうの?  身近な7つの扉から入る心理学の世界
書評を読む
Array
  • 合計:424p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:281票(×1p)

本を読むのは気まぐれ気まま。 まとめて読むこともあれば、全然読まない時も。 あまり硬くない読みやすい文章が好みです。 伏線の回収が見事なものなど、構成がよく練られているものがツボにはまりやすいです。

図解 いつも余裕のある人が実践している 男の部屋の整理術
【最新書評】
図解 いつも余裕のある人が実践している 男の部屋の整理術
書評を読む
Array
  • 合計:534p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:379票(×1p)

「流れる水は腐らない」 心も日頃から、新しい刺激にさらされていれば、 いつも柔らかく、保てるのです。 さとう やすゆき 2015.08.11 更新 奇怪なストーリー、素敵なラブストーリを 毎…

僕の死に方 エンディングダイアリー500日
【最新書評】
僕の死に方 エンディングダイアリー500日
書評を読む
Array
  • 合計:281p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:132票(×1p)

家族を愛し、会社に、社会に貢献することが使命だと感じております。感謝、感動を感じる感性を高めて行きたいと感じる今日、この頃です。 ちなみに画像に設定しているのは、鞍馬山のお守りで「おちょうめん」と言…

ソーシャルエコノミー 和をしかける経済
【最新書評】
ソーシャルエコノミー 和をしかける経済
書評を読む
Array
  • 合計:317p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:177票(×1p)

都内のIT企業で、インターネット広告に携わっています。20数年ずっと図書館派だったのですが、Kindleを使うようになって以来、Amazonにおすすめされるがままに本にお金を使うようになりました。ビジ…

氏家京太郎、奔る
【最新書評】
氏家京太郎、奔る
書評を読む
Array
  • 合計:4827p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:1225件(×1p)
  • 得票数:3462票(×1p)

世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー  冒険小説が大好きです

愛その他の悪霊について
【最新書評】
愛その他の悪霊について
書評を読む
Array
  • 合計:243p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:103票(×1p)

ノンフィクション(特に生物・歴史・数学系)が好きです。小説も読みます。最近は小説よりかも… 本によって書評の文体をだいぶ変えてます。語りたい本とか、ぜひ薦めたい本とか、そんなところから察してくれると…

パパはマイナス50点 介護うつを越えて 夫、大島渚を支えた10年
【最新書評】
パパはマイナス50点 介護うつを越えて 夫、大島渚を支えた10年
書評を読む
Array
  • 合計:576p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:61件(×1p)
  • 得票数:375票(×1p)

 本を通して、時代を超えて、世界を超えて、たくさんの人と 希望や喜びや感動を共感したいと思っています。  読書が苦手だった私が、「本が好き」のお陰で、読書の楽しさ 書評を書くことで、感じる喜びを知りま…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ