カラー筆ペンで文字あそび



字を書くのが下手でも大丈夫! 個性豊かな作品に仕上がります。
古代文字・トンパ文字(中国雲南省北部の少数民族に伝わる象形文字の一種)を用いたカードとペーパーグッズ…

本が好き! 2級
書評数:28 件
得票数:158 票
文庫、ハードカバー、雑誌、マンガ、楽譜にムック本など、ジャンルや装丁などを問わず、気になったものには手をだしています。



字を書くのが下手でも大丈夫! 個性豊かな作品に仕上がります。
古代文字・トンパ文字(中国雲南省北部の少数民族に伝わる象形文字の一種)を用いたカードとペーパーグッズ…



なにコレ、すごく簡単!!
家族の分をまとめて作るのなら特に問題はないのですが、スープを一人分だけ…となるとちょっと面倒ですよね…



どうせならタロットカードを手元に置いて読みたかったのですが…
先日読んでいた本に出てきた“タロットカード” 聞いたことはあったのですが、詳しくは知らなかったので…


![NHK きょうの料理ビギナーズ 2015年 07 月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51jqjt0aoNL._SL160_.jpg)
主婦歴二十数年の母からすると当たり前でも、初心者の私には知らないことばかりでした。
だいぶ前に購入したのですが、昨日初めて掲載されている料理に挑戦しました。作ったのは「鶏ひき肉の焼き春…





1か月かけて一冊の本を読むという経験がなかったので、読み終えた後の満足感をいつも以上に感じました。
買ったけれど読んでいなかった『鏡の国のアリス』 前作である『不思議の国のアリス』を購入、読了後に読…



本棚に収まりやすく、形や大きさがある程度そろえられている本が一般的ですが、形も大きさも自由な“本”だってあるんです。
表紙の絵に惹かれて、内容に興味を持って、作者が好きで…、“本”を購入する理由は人それぞれ。たとえば装…



本でも漫画でも雑誌でも、知らない世界を知るってすごく楽しいと思います。
「嘘をついたら閻魔様に舌を抜かれるよ」なんて言葉を聞いたことありますよね?現世で善い行いをした者は天…





高校生の女の子が主人公の王道少女マンガ……なんだろうか?
高校生の女の子が主人公の王道少女マンガ…… ではなく、恋愛フラグをことごとくへし折っていくギャグス…





言葉遊びの訳され方がすごい!!ちょっと難しいけれど、そこがまた面白い。
絵本の紹介雑誌MOEを読んでから気になっていた 『不思議の国のアリス』 読み終わりました!Disne…



お弁当箱には、お弁当も、文具も、裁縫道具だって詰められるんです。
クリップは紙をまとめるため、マスキングテープは物を張り付けるため、封筒は手紙を出すため…、文具にはそ…




![MOE (モエ) 2014年 03月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51XIoilBjIL._SL160_.jpg)
私の部屋の本棚から出てきたのは続編である『鏡の国のアリス』だけ…アレ?
今回の巻頭大特集は『不思議の国のアリス』 Walt Disneyの『ふしぎの国のアリス』のイメージ…




![MOE 2015年 08 月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61pMMaEO%2BlL._SL160_.jpg)
だみ声の素敵な読み聞かせボランティアの方を思い出しました。
巻頭特集は「がまくんとかえるくん」 がまくんとかえるくんシリーズは全部で4冊あり、小学校の国語の教…



時間のある時に手を出してください。
ハンガー・ゲーム 上下巻 ハンガー・ゲーム 燃え広がる炎 上下巻 ハンガー・ゲーム マネシカケ…





母に勧められて読みました。
生協に寄せられた一言カード(質問・要望コーナーに寄せられた質問)に対する担当者(白石さん)の回答をま…



「編む」という言葉、辞書で引いてみたことはありますか?
実写映画化されたものを見る前に原作を読みたい…と思ったこともありましたが、映画も見ず、原作も読まずに…




※ダイアナは、海外の方ではありません※
最近聞き始めたラジオ番組BOOK BAR 土曜日24時~ 2015/03/29の放送で紹介されてい…



基本的なルールはたったの3つ!!これさえ押さえれば簡単にアルバムが作れるんです。
アルバムを作ろう!と思って作り始めるも、挫折したことのある人も多いのではないでしょうか? そんな人…



「居酒屋 ぼったくり」って物騒すぎないか?!
居酒屋 ぼったくり 実際にそんなお店があったら足を踏み入れるのに勇気が要りそうですが、物騒な名前と…



ジャケ買い(内容を全く知らない状態で、表紙のデザインに好印象を受けた事を動機として購入)してしまいました。
ひっそりと息づく異形のものたちに、独特な視点をもって挑む青年の名前はミナト。異形の相手といえば、修行…



一円玉を見たことがない人は少ないと思います。(このご時世電子マネーなどで小銭を持たない人は多いかもしれませんが…)では、一円玉に描かれている木に葉っぱは何枚? という質問にあなたは答えられますか?
知っているからと言って直接何かの役に立つことは少ないかもしれませんが、面白かったです。誰でも見たこと…