書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

世界は「関係」でできている 美しくも過激な量子論【Kindle】
【最新書評】
世界は「関係」でできている 美しくも過激な量子論【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:68p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:53票(×1p)

読んでいて面白い~と思った本の読書記録です。

素数の音楽
【最新書評】
素数の音楽
書評を読む
Array
  • 合計:68p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:55票(×1p)

感想はできるだけ一息に書きたいです。

フューチャー・オブ・マインド―心の未来を科学する
【最新書評】
フューチャー・オブ・マインド―心の未来を科学する
書評を読む
Array
  • 合計:66p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:57票(×1p)

基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。

すごい物理学講義
【最新書評】
すごい物理学講義
書評を読む
Array
  • 合計:62p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:47票(×1p)

若干18才で天和にて和了、緑一草四暗刻単騎待ちテンパイするも和了できず...以降ツキなし、目覚めたとき実存主義の残り香...既にカミュは亡った、今も小林秀雄の流儀を模索中、 特技=ガム嚙みながらケーキ…

異端の数ゼロ――数学・物理学が恐れるもっとも危険な概念
【最新書評】
異端の数ゼロ――数学・物理学が恐れるもっとも危険な概念
書評を読む
Array
  • 合計:61p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:41票(×1p)

理系の大学院生です。 そのせいか、基本的に「自然科学」に関係のあるものを読みます。 小説も、科学や医療ものが多いですが、人に勧められたり本屋で話題だったりすると、それも読みます。好きな作家の傾向はあり…

脱炭素時代を生き抜くための「エネルギー」入門
【最新書評】
脱炭素時代を生き抜くための「エネルギー」入門
書評を読む
Array
  • 合計:60p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:52票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

科学と科学者のはなし―寺田寅彦エッセイ集
【最新書評】
科学と科学者のはなし―寺田寅彦エッセイ集
書評を読む
Array
  • 合計:59p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:49票(×1p)

 ホラー以外は、何でも読みます。みなさんの書評を読むのも楽しみです。  よろしくお願いします。  

三体
【最新書評】
三体
書評を読む
Array
  • 合計:56p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:46票(×1p)

よろしくお願いします。 昨年は雑な読みが多く数ばかりこなす感じでした。 2025年は丁寧にいきたいと思います。

量子力学の奇妙なところが思ったほど奇妙でないわけ 新装版
【最新書評】
量子力学の奇妙なところが思ったほど奇妙でないわけ 新装版
書評を読む
Array
  • 合計:53p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:38票(×1p)

ノンフィクション、特に科学や歴史を愛する偏屈レビュアーです。素敵な本の情報、是非教えて下さい^^。ツッコミ、コメント大歓迎です!

三体
【最新書評】
三体
書評を読む
Array
  • 合計:52p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:42票(×1p)

こんにちは。ブクレコ難民です。今後はこちらでよろしくお願いいたします。

ホーキング、宇宙を語る―ビッグバンからブラックホールまで (ハヤカワ文庫NF)
【最新書評】
ホーキング、宇宙を語る―ビッグバンからブラックホールまで (ハヤカワ文庫NF)
書評を読む
Array
  • 合計:52p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:47票(×1p)

もともと、ビジネス書や歴史小説を読むことが多かったですが、 最近読書の幅が拡がってきました。おもしろい本、教えてください! ※ちなみにシカです。犬ではございません。 ※(シカの)出身は厳島です。奈良…

呼鈴の科学 電子工作から物理理論へ
【最新書評】
呼鈴の科学 電子工作から物理理論へ
書評を読む
Array
  • 合計:49p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:29票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

非線形科学 同期する世界
【最新書評】
非線形科学 同期する世界
書評を読む
Array
  • 合計:45p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。

三体
【最新書評】
三体
書評を読む
Array
  • 合計:44p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:34票(×1p)

最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。 現在はビブリオバトルを普及することに力をい…

エレガントな宇宙―超ひも理論がすべてを解明する
【最新書評】
エレガントな宇宙―超ひも理論がすべてを解明する
書評を読む
Array
  • 合計:44p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:29票(×1p)

もともとアニメファンでした。でも、凪のあすからを見てしまって、他のアニメが色あせて見えるほどとても面白かったのです。そしてアニメは飽きました。その頃出会ったのが小川洋子さんの「心と響き合う読書案内」で…

know
【最新書評】
know
書評を読む
Array
  • 合計:43p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

自然科学、言語、経済、音楽、SF、ミステリー、ラノベ。などなど。 一般向けの科学書が一番多いかと思います。 神経、認知、心理、進化、人工知能。 あまり書評が付いてない本を読み漁る傾向があるようです。 …

笑う数学
【最新書評】
笑う数学
書評を読む
Array
  • 合計:41p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:31票(×1p)

【読書傾向】 新刊も読みますが「読みたい」と思った本はなぜか古本、絶版本、呼ばれているものが多く、どちらかというと「隠れた名著」と呼ばれるものが多いと思います。 【ジャンル】 政治、戦略、ビジネス、組…

コマとジャイロ ー回転体の科学と技術ー
【最新書評】
コマとジャイロ ー回転体の科学と技術ー
書評を読む
Array
  • 合計:40p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:29票(×1p)

遠藤周作さんが大好きな、34歳の親父です。 その影響もあり、実家は創価学会、愛する嫁実家は天理教で、嫁の影響もあり天理教の教えをいただきましたが、キリスト教にも興味シンシン。 オカルト、不思議、UF…

ドミトリーともきんす
【最新書評】
ドミトリーともきんす
書評を読む
Array
  • 合計:38p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:28票(×1p)

ジャンル問わず、読みたい本を 雑多に読んでいます。 共通の、また新しい世界を 一緒に楽しめたら幸せです。 よろしくお願いします。

魔力の胎動
【最新書評】
魔力の胎動
書評を読む
Array
  • 合計:38p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:28票(×1p)

某地域包括でケアマネ兼社会福祉士で仕事中。 ミステリを中心に、日本の古典や民俗学、宗教学が読書傾向。年を重ねるに連れて読書スピードが落ちているのが、もっかの課題。。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ