書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 5ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

入社1年目で頭角を現す人、沈む人
【最新書評】
入社1年目で頭角を現す人、沈む人
書評を読む
Array
  • 合計:134p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:79票(×1p)

ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。

週刊東洋経済 2023年11/4号(AI時代の子育ての教科書)[雑誌]
【最新書評】
週刊東洋経済 2023年11/4号(AI時代の子育ての教科書)[雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:113p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:78票(×1p)

読む本のジャンルは雑食。 基本的にはネタバレなしですが、シリーズものの二巻以降の書評では、前巻を読まないと知りえない情報に言及していることがあります。 2021.4.8 投稿開始 2021.5.7 …

「空気」を読んでも従わない: 生き苦しさからラクになる
【最新書評】
「空気」を読んでも従わない: 生き苦しさからラクになる
書評を読む
Array
  • 合計:108p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:77票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

つまずきをなくす 小3 算数 計算
【最新書評】
つまずきをなくす 小3 算数 計算
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:76票(×1p)

さいたまのたぬきと申します。 小説・実用書・マンガ・絵本など雑多な読書です。 常に手元に本がないとさびしい本好きです。 ただ一度読んだ本を また買って読むということが続いたため、 備忘録もかねて書…

第二言語習得研究から見た効果的な英語学習法・指導法
【最新書評】
第二言語習得研究から見た効果的な英語学習法・指導法
書評を読む
Array
  • 合計:116p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:76票(×1p)

昔から本を読んできました。せっかく読んだら、読みっぱなしにしないで、考えたことを書きつけ、そしてそれをまた読んでくれる人がいればいいですね。そういう場所が、インターネットが登場したおかげでできたという…

「齋藤孝の相手を伸ばす!教え力」
【最新書評】
「齋藤孝の相手を伸ばす!教え力」
書評を読む
Array
  • 合計:154p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:74票(×1p)

 縁あって僧侶となり、30代後半に看護大学に入学。42歳で新人看護師となり、保健師の経験をした後に大学院入学。老犬たちと、読書、美味しい珈琲が大切。

悲鳴をあげる学校―親の“イチャモン”から“結びあい”へ
【最新書評】
悲鳴をあげる学校―親の“イチャモン”から“結びあい”へ
書評を読む
Array
  • 合計:98p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:73票(×1p)

完全復活です。これからもよろしくお願いします。

モンスターマザー:長野・丸子実業「いじめ自殺事件」教師たちの闘い
【最新書評】
モンスターマザー:長野・丸子実業「いじめ自殺事件」教師たちの闘い
書評を読む
Array
  • 合計:102p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:72票(×1p)

ミステリー、時代小説が好きです。 興味があれば何でも読みますが、ホラーは怖いので読めません(苦笑)。グロ系、暴力的な描写も苦手です。 書評というより感想文という方が近いかもしれません。 よろしくお願い…

漫画 君たちはどう生きるか
【最新書評】
漫画 君たちはどう生きるか
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:71票(×1p)

夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。

「わからない」という方法
【最新書評】
「わからない」という方法
書評を読む
Array
  • 合計:115p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:70票(×1p)

40代になって目覚めた「活字中毒」。 書評、というよりも、感想文レベルですが、読んだ本は「アウトプット」していきます。 年間200冊が目標!

そして、バトンは渡された
【最新書評】
そして、バトンは渡された
書評を読む
Array
  • 合計:90p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:70票(×1p)

読書熱は一向に下がらず、本を読み続けてはいるのですが なかなか当サイトを訪れる事が出来ず 「読んだ本」ばかりが増え続けております。 皆さんの書評を拝読できず、投票行為も止まったままですが 時折、投票…

すき間の哲学
【最新書評】
すき間の哲学
書評を読む
Array
  • 合計:84p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:69票(×1p)

リコピンを取りすぎてしまったミステリファン。 主に翻訳ミステリのレビューを書きます。たまに洋書も読みます。2021年8月から開始。 レヴューは以下の内容で構成し、1000字程度になるように心がけます …

数字でみる日本の100年(改訂第7版)
【最新書評】
数字でみる日本の100年(改訂第7版)
書評を読む
Array
  • 合計:95p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:65票(×1p)

「物語」が好きです。

イギリスの絵本: 伝統を築いた作家たち ((上)) (連続講座“絵本の愉しみ”)
【最新書評】
イギリスの絵本: 伝統を築いた作家たち ((上)) (連続講座“絵本の愉しみ”)
書評を読む
Array
  • 合計:85p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:65票(×1p)

読書好きですが、積読がほとんど。買った本はいつでも読めるから、読むのは図書館で借りた本。買った本はほとんど読まずに死ぬことになると思います。

アメリカ スチュワーデス物語: 差別の横行、セクハラの蔓延、低賃金。ついに立ち上がったスチュワーデスは革命を起こせるのか。
【最新書評】
アメリカ スチュワーデス物語: 差別の横行、セクハラの蔓延、低賃金。ついに立ち上がったスチュワーデスは革命を起こせるのか。
書評を読む
Array
  • 合計:100p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:65票(×1p)

日経書評を追いかけています。 しかし、読書時間が朝食時と入浴時のみなので、どんどん本が積み上がっていってます… 星の数はあくまでも私の好みの問題で、本自体の価値や巧拙を示すものではありませんので、ご了…

リカバリー・カバヒコ (文芸書・小説)
【最新書評】
リカバリー・カバヒコ (文芸書・小説)
書評を読む
Array
  • 合計:82p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:62票(×1p)

小説、新書、古本、技術本、ジャンルお構いなしに、読みたい本を、読みたい時にがモットー。 書評はブログ「日々の書付」から、抜粋、再編集してかいています。 好きな作家は中島京子、小野不由美、上橋菜穂子、…

ほめると子どもはダメになる
【最新書評】
ほめると子どもはダメになる
書評を読む
Array
  • 合計:80p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:60票(×1p)

「本を褒めるときは大きな声で、貶すときはもっと大きな声で!!」を金科玉条とした塩味レビューがモットーでございます。

リカバリー・カバヒコ (文芸書・小説)
【最新書評】
リカバリー・カバヒコ (文芸書・小説)
書評を読む
Array
  • 合計:79p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:59票(×1p)

はじめまして お友達からの紹介でやってきました 年間目標が120冊で ぼちぼち読書してます 特にジャンルはなく、読みますが ほぼ小説ですね

調べよう! 世界の本屋さん
【最新書評】
調べよう! 世界の本屋さん
書評を読む
Array
  • 合計:69p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:59票(×1p)

ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。 「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

遺伝か、能力か、環境か、努力か、運なのか: 人生は何で決まるのか
【最新書評】
遺伝か、能力か、環境か、努力か、運なのか: 人生は何で決まるのか
書評を読む
Array
  • 合計:81p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:57票(×1p)

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ