書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 5ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術
【最新書評】
プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

1年程前から本のレビューをはじめました。 マラソン、映画そして読書好きのITエンジニアです。 どのジャンルの本でも読みますが歴史物が特に好き。 司馬遼太郎、伊坂幸太郎、高野和明がお気に入り。

女ことばと日本語
【最新書評】
女ことばと日本語
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

伝わる書き方
【最新書評】
伝わる書き方
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

ビジネス書を中心に読書をしていますが、小説も読みます。書評はビジネス書を中心に幅広く行いたいと思います。 ホームページは以下となりますので、良かったら訪問してください。 http://kashiwa…

だめだし日本語論 (atプラス叢書17)
【最新書評】
だめだし日本語論 (atプラス叢書17)
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

漢字でワイワイ遊ぶ本―難問・奇問750題
【最新書評】
漢字でワイワイ遊ぶ本―難問・奇問750題
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

忙しくなると、やたら本を読みたくなる活字中毒者。暇になると本を読まなくなるのが難点。。 ヒネクレ者です。。

とっさの方言
【最新書評】
とっさの方言
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

多くの人のレビューを拝見して、読書の幅が広がっていくのが楽しみです。感動した本、おもしろかった本をレビューを通して伝えることができればと思っています。

不採用語辞典
【最新書評】
不採用語辞典
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!

文章表現400字からのレッスン
【最新書評】
文章表現400字からのレッスン
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

2012年・夏の読書重点目標『広義の怪談』 さ~て、何冊読めるかな・・・。 レビューを書くのは、とても楽しいけど、とてもとても難しい。 「読みたい本」と「読了済で未レビューの本」ばかりが増える今日こ…

日本語はどこから来たか
【最新書評】
日本語はどこから来たか
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:17票(×1p)

『本が好き』復活しました。 ぼちぼち本を読んで書評を書いていこうと思います。 またよろしくお願いします。

文化庁国語課の勘違いしやすい日本語
【最新書評】
文化庁国語課の勘違いしやすい日本語
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

2012年4月から決済代行を扱っているベンチャーで営業といろいろやってます!グローバル・クラスルーム日本委員会(高校模擬国連)/ 模擬国連国立研究会所属。只今、就職活動中。 マスメディア/テレビ/新聞…

文章読本
【最新書評】
文章読本
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。

学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方
【最新書評】
学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方
書評を読む
Array
  • 合計:22p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:17票(×1p)

岡山弁護士会所属の若手弁護士です。書評は結果的に歴史関係が多くなっていますが、基本的には何でも読みます。

日本語擬態語辞典
【最新書評】
日本語擬態語辞典
書評を読む
Array
  • 合計:22p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

小説からオカルトまで幅広く読みますが、ビジネス本は読みません。読むスピードが遅いので月に3冊がやっとです。「何のために本を読むのか?」という自問を抱えながら、日々読書三昧でございます。

漢字が日本語をほろぼす
【最新書評】
漢字が日本語をほろぼす
書評を読む
Array
  • 合計:22p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。

頭の悪い日本語
【最新書評】
頭の悪い日本語
書評を読む
Array
  • 合計:21p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

読書記録として登録。小説はほぼ読まない。

ちいさい言語学者の冒険――子どもに学ぶことばの秘密
【最新書評】
ちいさい言語学者の冒険――子どもに学ぶことばの秘密
書評を読む
Array
  • 合計:21p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

語彙・読解力検定公式テキスト 合格力養成BOOK 4級
【最新書評】
語彙・読解力検定公式テキスト 合格力養成BOOK 4級
書評を読む
Array
  • 合計:21p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

マンガ大好き。マンガ・小説が中心です。 浮世の雑事に気を取られ、一年近く留守にしておりました。 少しずつ再開して参ります。

辞書になった男 ケンボー先生と山田先生
【最新書評】
辞書になった男 ケンボー先生と山田先生
書評を読む
Array
  • 合計:21p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

やりたいこと、行きたいところ、観たい映画、読みたい本。 自分の能力を踏まえて改めて考えてみると、一日が36時間ぐらいないと全部をかなえることは難しい。 今年は少しでももどかしい思いを減らせるように諸事…

文化庁国語課の勘違いしやすい日本語
【最新書評】
文化庁国語課の勘違いしやすい日本語
書評を読む
Array
  • 合計:21p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

 携帯を忘れても平気だけど本を忘れてはどこにも行けないくらい本が好きです。でも好みはあります。やっぱり小説が好きですね。京都人なので森見登美彦氏や万城目学さんの作品には親近感があります。他にも好きな作…

あなたも作家になろう―書くことは、心の声に耳を澄ませることだから
【最新書評】
あなたも作家になろう―書くことは、心の声に耳を澄ませることだから
書評を読む
Array
  • 合計:21p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

最近また本読み生活復活してきました。 でもやっぱりなかなか感想書けない。 ご飯は進んでも筆は進まない(・_・) そんな毎日。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ