書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

僕がウォール街で学んだ勝利の投資術 億り人へのパスポート渡します
【最新書評】
僕がウォール街で学んだ勝利の投資術 億り人へのパスポート渡します
書評を読む
Array
  • 合計:98p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:63票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

僕がウォール街で学んだ勝利の投資術 億り人へのパスポート渡します
【最新書評】
僕がウォール街で学んだ勝利の投資術 億り人へのパスポート渡します
書評を読む
Array
  • 合計:98p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:63票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

お金儲けについてズバリ答えます!
【最新書評】
お金儲けについてズバリ答えます!
書評を読む
Array
  • 合計:98p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

お金儲けについてズバリ答えます!
【最新書評】
お金儲けについてズバリ答えます!
書評を読む
Array
  • 合計:98p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

スタグフレーション 生活を直撃する経済危機
【最新書評】
スタグフレーション 生活を直撃する経済危機
書評を読む
Array
  • 合計:84p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:54票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

お金は銀行に預けるな   金融リテラシーの基本と実践
【最新書評】
お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践
書評を読む
Array
  • 合計:83p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:33票(×1p)

2013年に登録した時からしばらくは、ミステリー小説などを中心に読んでいましたが、元々、精神分析や心理学、自己啓発書に興味があり、最近は、イノベーションやソーシャルインフルエンス、脳に関する本を中心に…

欲望と幻想の市場―伝説の投機王リバモア
【最新書評】
欲望と幻想の市場―伝説の投機王リバモア
書評を読む
Array
  • 合計:81p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:66票(×1p)

幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!

サラリーマンは『朝株トレード』で儲けなさい!
【最新書評】
サラリーマンは『朝株トレード』で儲けなさい!
書評を読む
Array
  • 合計:81p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:56票(×1p)

ビジネス書を中心に読書をしていますが、小説も読みます。書評はビジネス書を中心に幅広く行いたいと思います。 ホームページは以下となりますので、良かったら訪問してください。 http://kashiwa…

サラリーマンは『朝株トレード』で儲けなさい!
【最新書評】
サラリーマンは『朝株トレード』で儲けなさい!
書評を読む
Array
  • 合計:81p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:56票(×1p)

ビジネス書を中心に読書をしていますが、小説も読みます。書評はビジネス書を中心に幅広く行いたいと思います。 ホームページは以下となりますので、良かったら訪問してください。 http://kashiwa…

本気でFIREをめざす人のための資産形成入門
【最新書評】
本気でFIREをめざす人のための資産形成入門
書評を読む
Array
  • 合計:80p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:35票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

本気でFIREをめざす人のための資産形成入門
【最新書評】
本気でFIREをめざす人のための資産形成入門
書評を読む
Array
  • 合計:80p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:35票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

2024-2025 資産はこの「黄金株」で殖やしなさい! 日経平均は8万円を目指す
【最新書評】
2024-2025 資産はこの「黄金株」で殖やしなさい! 日経平均は8万円を目指す
書評を読む
Array
  • 合計:80p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:35票(×1p)

九州在住の会社員です。

2024-2025 資産はこの「黄金株」で殖やしなさい! 日経平均は8万円を目指す
【最新書評】
2024-2025 資産はこの「黄金株」で殖やしなさい! 日経平均は8万円を目指す
書評を読む
Array
  • 合計:80p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:35票(×1p)

九州在住の会社員です。

銀翼のイカロス
【最新書評】
銀翼のイカロス
書評を読む
Array
  • 合計:79p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:44票(×1p)

読むスピードは速くないので、あまり数は多くありませんが、読書は大好きでほぼ毎日読んでいます。 ホラーや恋愛物は苦手ですが、他は何でも読みます。国内・海外問わず、ミステリーが多めです。ファンタジーも好…

「通貨」を知れば世界が読める (PHPビジネス新書 179)
【最新書評】
「通貨」を知れば世界が読める (PHPビジネス新書 179)
書評を読む
Array
  • 合計:78p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ
【最新書評】
世界秩序が変わるとき 新自由主義からのゲームチェンジ
書評を読む
Array
  • 合計:77p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:62票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

本当に儲かる株の見つけ方
【最新書評】
本当に儲かる株の見つけ方
書評を読む
Array
  • 合計:77p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:47票(×1p)

何でも読みますが、献本は読者対象としてふさわしいもののみ申し込んでいます。

みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」
【最新書評】
みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」
書評を読む
Array
  • 合計:74p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」
【最新書評】
みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」
書評を読む
Array
  • 合計:74p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

しんがり 山一證券 最後の12人
【最新書評】
しんがり 山一證券 最後の12人
書評を読む
Array
  • 合計:71p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:46票(×1p)

“本を読めば広がる光(知識)と闇(知らない世界)”を楽しむ! 歴史(日本史・世界史問わず)と歴史理解のために本を読む団塊ジュニア世代 毎年、とにかく読了として目標を設定して読んでいます。2023年は『…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ