書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 9ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

危ない読書 教養の幅を広げる「悪書」のすすめ (SB新書)【Kindle】
【最新書評】
危ない読書 教養の幅を広げる「悪書」のすすめ (SB新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:97p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:67票(×1p)

東京都大田区在住。ベイスターズとプロレス観戦が趣味です。皆さんよろしくお願いします。

ビブリア古書堂の事件手帖III ~扉子と虚ろな夢~ ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~ (メディアワークス文庫)【Kindle】
【最新書評】
ビブリア古書堂の事件手帖III ~扉子と虚ろな夢~ ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~ (メディアワークス文庫)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:97p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:71票(×1p)

小説、新書、古本、技術本、ジャンルお構いなしに、読みたい本を、読みたい時にがモットー。 書評はブログ「日々の書付」から、抜粋、再編集してかいています。 好きな作家は中島京子、小野不由美、上橋菜穂子、…

ビブリア古書堂の事件手帖III ~扉子と虚ろな夢~ ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~ (メディアワークス文庫)【Kindle】
【最新書評】
ビブリア古書堂の事件手帖III ~扉子と虚ろな夢~ ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~ (メディアワークス文庫)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:97p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:71票(×1p)

小説、新書、古本、技術本、ジャンルお構いなしに、読みたい本を、読みたい時にがモットー。 書評はブログ「日々の書付」から、抜粋、再編集してかいています。 好きな作家は中島京子、小野不由美、上橋菜穂子、…

読むのが怖い!Z―日本一わがままなブックガイド
【最新書評】
読むのが怖い!Z―日本一わがままなブックガイド
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:66票(×1p)

乱読派になると思います。面白い本ならなんでもOKです。 2016年ベスト10、 蜜蜂と遠雷 恩田陸 ぽぎわんが来る 澤村伊智 戦場のコックたち 深緑野分 妻が椎茸だったころ 中島京子 世界の終わり…

ハーレクイン・ロマンス: 恋愛小説から読むアメリカ
【最新書評】
ハーレクイン・ロマンス: 恋愛小説から読むアメリカ
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:76票(×1p)

マンガ大好き。マンガ・小説が中心です。 浮世の雑事に気を取られ、一年近く留守にしておりました。 少しずつ再開して参ります。

ハーレクイン・ロマンス: 恋愛小説から読むアメリカ
【最新書評】
ハーレクイン・ロマンス: 恋愛小説から読むアメリカ
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:76票(×1p)

マンガ大好き。マンガ・小説が中心です。 浮世の雑事に気を取られ、一年近く留守にしておりました。 少しずつ再開して参ります。

HATE! 真実の敵は憎悪である。
【最新書評】
HATE! 真実の敵は憎悪である。
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:66票(×1p)

高校の国語教員。現代文専門。教科書や問題集の編集にも関わっている関係で、大学入試に出そうな本、問題化できるような文章を意識して読むこと多し。個人的な好みで、トルコやロシアについての本も多く読みます。

大金持ちも驚いた105円という大金
【最新書評】
大金持ちも驚いた105円という大金
書評を読む
Array
  • 合計:95p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:59票(×1p)

2つのブログの管理人をしております。 ・「おちゃらけミクロ経済学」 ・「読書感想文で世の中を分析する」 「経済学ってなに?」、 「何か面白い本はない?」 と思う方は一度遊びに来てください! お待ち…

芸人式新聞の読み方
【最新書評】
芸人式新聞の読み方
書評を読む
Array
  • 合計:95p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:75票(×1p)

オレンジ犬です。アラフィフながら拙いレビューあげさせていただいてます。 万年ヒラ社員で読書と観劇と美術鑑賞というインドア派です。 みなさまどうぞよろしくお願いします。

貸出禁止の本をすくえ!
【最新書評】
貸出禁止の本をすくえ!
書評を読む
Array
  • 合計:93p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:73票(×1p)

小学校時代は図書室に入り浸って子供向け全集を読破したり、本の続きが気になってランドセルを背負ったまま読みながら歩く子どもでした。小遣いでポプラ社のルパンを全巻揃えていたので、本屋の店頭で280円が38…

顧客視点の企業戦略 -アンバサダープログラム的思考-
【最新書評】
顧客視点の企業戦略 -アンバサダープログラム的思考-
書評を読む
Array
  • 合計:93p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:53票(×1p)

最近になってようやく本の素晴らしさを身に染みて感じました。本から学び人生を少しでも豊かにしたいと思っています。 好きなジャンルは自己啓発、ビジネス、小説、脳科学などですが人から勧めて頂いた物は読むよ…

世論調査とは何だろうか
【最新書評】
世論調査とは何だろうか
書評を読む
Array
  • 合計:90p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:70票(×1p)

完全復活です。これからもよろしくお願いします。

藁の楯
【最新書評】
藁の楯
書評を読む
Array
  • 合計:90p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:75票(×1p)

徹夜してでも読みたいという本に出会えるように、網を広げています。 たくさんのいい本に出合えますよう。

この経済小説がおもしろい!
【最新書評】
この経済小説がおもしろい!
書評を読む
Array
  • 合計:88p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:51票(×1p)

「最新の本が著者にとって最高の本とは限らない。 最新の本が自分にとって最善の本とは限らない。水のような本もあれば、酒のような本もある」 をモットーに、恵斗が選んだ読みやすく分かりやすい本を紹介していま…

最新 LINEビジネス活用講座
【最新書評】
最新 LINEビジネス活用講座
書評を読む
Array
  • 合計:87p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:47票(×1p)

やまけると申します。 本はとにかく量を読んでいくスタイルで、いろいろ読みます。よろしくお願いいたします。

最新 LINEビジネス活用講座
【最新書評】
最新 LINEビジネス活用講座
書評を読む
Array
  • 合計:87p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:47票(×1p)

やまけると申します。 本はとにかく量を読んでいくスタイルで、いろいろ読みます。よろしくお願いいたします。

亡国記
【最新書評】
亡国記
書評を読む
Array
  • 合計:86p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:58票(×1p)

新聞の書評欄を読んで、気になった本は図書館で借りて、気に入った本は、読んでから本屋さんに買いに行きます。 最初に買ってしまうと、積読になってしまうので。

調べよう! 世界の本屋さん
【最新書評】
調べよう! 世界の本屋さん
書評を読む
Array
  • 合計:85p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:60票(×1p)

どこかで誰かが手にとって、ページを開いてくれるまで、 ずっと本棚の片隅で待っている… その本を知る為のきっかけをたくさんた~くさん頂きたいと思います!どうぞ、よろしくお願いします♪

絶望読書――苦悩の時期、私を救った本
【最新書評】
絶望読書――苦悩の時期、私を救った本
書評を読む
Array
  • 合計:85p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:70票(×1p)

<2017/2/20> さゆと申します。 今年も、時々フラリと現れます。 友達は胃薬です。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

一九八四年[新訳版]
【最新書評】
一九八四年[新訳版]
書評を読む
Array
  • 合計:85p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:65票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ