書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

渡辺京二傑作選③ なぜいま人類史か
【最新書評】
渡辺京二傑作選③ なぜいま人類史か
書評を読む
Array
  • 合計:551p
  • 長文書評:48件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:311票(×1p)

ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。

裁かれた命 死刑囚から届いた手紙
【最新書評】
裁かれた命 死刑囚から届いた手紙
書評を読む
Array
  • 合計:523p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:408票(×1p)

読書記録として登録。小説はほぼ読まない。

ユーミンの罪
【最新書評】
ユーミンの罪
書評を読む
Array
  • 合計:492p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:372票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

人生の実力―2500人の死をみとってわかったこと
【最新書評】
人生の実力―2500人の死をみとってわかったこと
書評を読む
Array
  • 合計:483p
  • 長文書評:67件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:148票(×1p)

“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。 私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。 ジャンルは、偏…

新・独学術――外資系コンサルの世界で磨き抜いた合理的方法
【最新書評】
新・独学術――外資系コンサルの世界で磨き抜いた合理的方法
書評を読む
Array
  • 合計:446p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:319票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄
【最新書評】
英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄
書評を読む
Array
  • 合計:422p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:352票(×1p)

SF・FT・童話に浸りたい♪ 自然科学・人文系に興味津々。歴史音痴を改善すべく社会史もぼちぼち。 作文を見直そうと書評始めました、種々不味い点をご指摘いただけると有難いです。 内容ご紹介と備忘録を兼ね…

前田建設ファンタジー営業部
【最新書評】
前田建設ファンタジー営業部
書評を読む
Array
  • 合計:421p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:326票(×1p)

プロフィール写真変更してみました(2016/11/03)

傷だらけの店長: 街の本屋24時
【最新書評】
傷だらけの店長: 街の本屋24時
書評を読む
Array
  • 合計:418p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:348票(×1p)

1957年、仙台に生まれ、結婚後10年間世田谷に住み、その後20余年横浜に住み、現在は仙台在住。本を読んで、思ったことあれこれを書いていきます。 長年、化学メーカーの研究者でした。2019年から滋賀…

FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
【最新書評】
FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
書評を読む
Array
  • 合計:407p
  • 長文書評:40件(×5p)
  • ひと言:12件(×1p)
  • 得票数:195票(×1p)

ミステリー特にマイクル・コナリー、ジェフリー・ディーヴァー等を中心に読んでいます。障碍のある人に関する書籍にも惹かれてしまいます。

「処方せん」的読書術  心を強くする読み方、選び方、使い方 (oneテーマ21)
【最新書評】
「処方せん」的読書術 心を強くする読み方、選び方、使い方 (oneテーマ21)
書評を読む
Array
  • 合計:399p
  • 長文書評:35件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:224票(×1p)

1冊読むと、枝葉が生えてやっぱり本が好き!

愛国論
【最新書評】
愛国論
書評を読む
Array
  • 合計:395p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:16件(×1p)
  • 得票数:279票(×1p)

ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。

世につまらない本はない
【最新書評】
世につまらない本はない
書評を読む
Array
  • 合計:394p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:304票(×1p)

読書好きですが、積読がほとんど。買った本はいつでも読めるから、読むのは図書館で借りた本。買った本はほとんど読まずに死ぬことになると思います。

「学歴エリート」は暴走する 「東大話法」が蝕む日本人の魂
【最新書評】
「学歴エリート」は暴走する 「東大話法」が蝕む日本人の魂
書評を読む
Array
  • 合計:385p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:162票(×1p)

読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

タイパの経済学
【最新書評】
タイパの経済学
書評を読む
Array
  • 合計:375p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:265票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

殺牛・殺馬の民俗学
【最新書評】
殺牛・殺馬の民俗学
書評を読む
Array
  • 合計:364p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:273票(×1p)

感想はできるだけ一息に書きたいです。

四万十 川がたり
【最新書評】
四万十 川がたり
書評を読む
Array
  • 合計:351p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:256票(×1p)

新聞の書評欄を読んで、気になった本は図書館で借りて、気に入った本は、読んでから本屋さんに買いに行きます。 最初に買ってしまうと、積読になってしまうので。

精神病院を捨てたイタリア 捨てない日本
【最新書評】
精神病院を捨てたイタリア 捨てない日本
書評を読む
Array
  • 合計:348p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:212票(×1p)

基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。

人を、殺してみたかった  名古屋大学女子学生・殺人事件の真相
【最新書評】
人を、殺してみたかった 名古屋大学女子学生・殺人事件の真相
書評を読む
Array
  • 合計:347p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:267票(×1p)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

負け犬の遠吠え
【最新書評】
負け犬の遠吠え
書評を読む
Array
  • 合計:344p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:32件(×1p)
  • 得票数:272票(×1p)

小説からオカルトまで幅広く読みますが、ビジネス本は読みません。読むスピードが遅いので月に3冊がやっとです。「何のために本を読むのか?」という自問を抱えながら、日々読書三昧でございます。

イギリス人アナリストだからわかった日本の「強み」「弱み」
【最新書評】
イギリス人アナリストだからわかった日本の「強み」「弱み」
書評を読む
Array
  • 合計:340p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:243票(×1p)

食い意地と悪性活字中毒に、ベイスターズ愛と猫愛をぶっかけて、隙間にフィギュアスケートを押し込むと、もうほぼエネルギーは残らないダメ中年。日々標高の上がる積読山がコワイです。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ