書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 7ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

「あなたの説明はわかりやすい」と言われる本
【最新書評】
「あなたの説明はわかりやすい」と言われる本
書評を読む
Array
  • 合計:189p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:139票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

最後の授業 ぼくの命があるうちに
【最新書評】
最後の授業 ぼくの命があるうちに
書評を読む
Array
  • 合計:280p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:139票(×1p)

 本の好きなエンジニアです。年間100冊を目標にして読書をしています。ジャンルとしては、経済、経営、ビジネス系の本が中心です。  読んだ中で、これはオススメと思った本を紹介していきます。参考にしてくだ…

空気が支配する国
【最新書評】
空気が支配する国
書評を読む
Array
  • 合計:234p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:138票(×1p)

見識を広めるべく、ジャンルは問わず気になる本を手に取っています。 ある本で「100冊の本を読むということは、100人の人を自分の中に放り込むということだ」というフレーズに触れて以来、多読・乱読派にな…

いつでも死ねる
【最新書評】
いつでも死ねる
書評を読む
Array
  • 合計:266p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:44件(×1p)
  • 得票数:137票(×1p)

埼玉在住。長崎県出身。小さな会社の経営者、書籍出版コーディネーターです。村上春樹、花村萬月さんや斎藤一人さん、小林正観さん、他ビジネス書、新書など幅広く読む。古本をたくさん読んできたがそろそろ新刊をど…

北朝鮮に出勤します―開城工業団地で働いた一年間
【最新書評】
北朝鮮に出勤します―開城工業団地で働いた一年間
書評を読む
Array
  • 合計:216p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:136票(×1p)

時々、読書してます。 B級グルメでポンポコリン。カフェでまったり、スイーツでニコニコ。稀に、旅行できれば楽しさ倍増です。

人生に期待するな
【最新書評】
人生に期待するな
書評を読む
Array
  • 合計:165p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:129票(×1p)

人文系の本やエッセイ、昔のマンガを読んでいます。 最近は小説も読むようになりました。

人生に期待するな
【最新書評】
人生に期待するな
書評を読む
Array
  • 合計:165p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:129票(×1p)

人文系の本やエッセイ、昔のマンガを読んでいます。 最近は小説も読むようになりました。

幸福はどこにある──Le Voyage d’ Hector
【最新書評】
幸福はどこにある──Le Voyage d’ Hector
書評を読む
Array
  • 合計:182p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:129票(×1p)

完全復活です。これからもよろしくお願いします。

幸福はどこにある──Le Voyage d’ Hector
【最新書評】
幸福はどこにある──Le Voyage d’ Hector
書評を読む
Array
  • 合計:182p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:129票(×1p)

完全復活です。これからもよろしくお願いします。

ジジイの片づけ
【最新書評】
ジジイの片づけ
書評を読む
Array
  • 合計:230p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:128票(×1p)

読書量が激減な上、書評を書くズクがなくなっている昨今ですが、マイペースで読書を楽しみたいと思っています。

ジジイの片づけ
【最新書評】
ジジイの片づけ
書評を読む
Array
  • 合計:230p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:128票(×1p)

読書量が激減な上、書評を書くズクがなくなっている昨今ですが、マイペースで読書を楽しみたいと思っています。

ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
【最新書評】
ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
書評を読む
Array
  • 合計:165p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:125票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

おっさんの20代美女非誠実系ナンパ術
【最新書評】
おっさんの20代美女非誠実系ナンパ術
書評を読む
Array
  • 合計:180p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

四国の香川県に生まれ、香川県で生活しています。香川県のさぬきをもじってたぬきおやじを名乗っています。  3年前に定年退職し、臨時職員で細々と暮らしています。読書ブログを書いていたのですが、「本が好き」…

おっさんの20代美女非誠実系ナンパ術
【最新書評】
おっさんの20代美女非誠実系ナンパ術
書評を読む
Array
  • 合計:180p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

四国の香川県に生まれ、香川県で生活しています。香川県のさぬきをもじってたぬきおやじを名乗っています。  3年前に定年退職し、臨時職員で細々と暮らしています。読書ブログを書いていたのですが、「本が好き」…

ダークサイド・スキル 本当に戦えるリーダーになる7つの裏技
【最新書評】
ダークサイド・スキル 本当に戦えるリーダーになる7つの裏技
書評を読む
Array
  • 合計:174p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

京都府在住。大学院では磁性物理学を専攻し、現在は一般企業の技術職として業務に携わっています。ピアノ演奏が何よりの趣味でしたが、最近は忙しくなかなか時間が作れません。空き時間に色々な本を読んで、様々な場…

ダークサイド・スキル 本当に戦えるリーダーになる7つの裏技
【最新書評】
ダークサイド・スキル 本当に戦えるリーダーになる7つの裏技
書評を読む
Array
  • 合計:174p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

京都府在住。大学院では磁性物理学を専攻し、現在は一般企業の技術職として業務に携わっています。ピアノ演奏が何よりの趣味でしたが、最近は忙しくなかなか時間が作れません。空き時間に色々な本を読んで、様々な場…

アンガーマネジメント手帳 2020年版
【最新書評】
アンガーマネジメント手帳 2020年版
書評を読む
Array
  • 合計:149p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。 「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

会う力:シンプルにして最強の「アポ」の教科書
【最新書評】
会う力:シンプルにして最強の「アポ」の教科書
書評を読む
Array
  • 合計:197p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:122票(×1p)

会社員としての先もそろそろ見えてきたこの頃。書評を通じて社会と繋がりが持てればと思います。ご多分に漏れず、年齢を重ねてからは歴史小説をよく読みます。でも、まだまだ幅広い分野に興味を持っていたいので、お…

会う力:シンプルにして最強の「アポ」の教科書
【最新書評】
会う力:シンプルにして最強の「アポ」の教科書
書評を読む
Array
  • 合計:197p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:122票(×1p)

会社員としての先もそろそろ見えてきたこの頃。書評を通じて社会と繋がりが持てればと思います。ご多分に漏れず、年齢を重ねてからは歴史小説をよく読みます。でも、まだまだ幅広い分野に興味を持っていたいので、お…

真の敵は自分自身!?: 悩みに効く西洋哲学入門
【最新書評】
真の敵は自分自身!?: 悩みに効く西洋哲学入門
書評を読む
Array
  • 合計:175p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:120票(×1p)

読む本のジャンルは雑食。 基本的にはネタバレなしですが、シリーズものの二巻以降の書評では、前巻を読まないと知りえない情報に言及していることがあります。 2021.4.8 投稿開始 2021.5.7 …

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ