本が好き!レビュアーランキング

- 【最新書評】
- 老後がこわい
書評を読む
- 合計:987p
- 長文書評:39件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:792票(×1p)
1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

- 【最新書評】
- 介護事故の裁判と実務 施設・職員の責任と注意義務の判断基準
書評を読む
- 合計:1823p
- 長文書評:215件(×5p)
- ひと言:5件(×1p)
- 得票数:743票(×1p)
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

- 【最新書評】
- 星を掬う (単行本)
書評を読む
- 合計:409p
- 長文書評:17件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:324票(×1p)
昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

- 【最新書評】
- 発達障がいを生きない。
書評を読む
- 合計:469p
- 長文書評:40件(×5p)
- ひと言:15件(×1p)
- 得票数:254票(×1p)
ミステリー特にマイクル・コナリー、ジェフリー・ディーヴァー等を中心に読んでいます。障碍のある人に関する書籍にも惹かれてしまいます。

- 【最新書評】
- 介護保険 不幸のカラクリ
書評を読む
- 合計:277p
- 長文書評:23件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:162票(×1p)
年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

- 【最新書評】
- 家族と生きる ハッピーアドバイス
書評を読む
- 合計:153p
- 長文書評:6件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:123票(×1p)
多くの人のレビューを拝見して、読書の幅が広がっていくのが楽しみです。感動した本、おもしろかった本をレビューを通して伝えることができればと思っています。

- 【最新書評】
- 「聴く」ことの力: 臨床哲学試論
書評を読む
- 合計:148p
- 長文書評:7件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:113票(×1p)
「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…







































後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…