書評でつながる読書コミュニティ
  1. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

東京大学総括プロジェクト機構「水の知」(サントリー)総括寄付講座編 水の日本地図 水が映す人と自然
【最新書評】
東京大学総括プロジェクト機構「水の知」(サントリー)総括寄付講座編 水の日本地図 水が映す人と自然
書評を読む
Array
  • 合計:21p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

新聞の書評欄を読んで、気になった本は図書館で借りて、気に入った本は、読んでから本屋さんに買いに行きます。 最初に買ってしまうと、積読になってしまうので。

環境危機をあおってはいけない 地球環境のホントの実態
【最新書評】
環境危機をあおってはいけない 地球環境のホントの実態
書評を読む
Array
  • 合計:4p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

2つのブログの管理人をしております。 ・「おちゃらけミクロ経済学」 ・「読書感想文で世の中を分析する」 「経済学ってなに?」、 「何か面白い本はない?」 と思う方は一度遊びに来てください! お待ち…

クマともりとひと―だれかに伝えたい、いまとても大切な話
【最新書評】
クマともりとひと―だれかに伝えたい、いまとても大切な話
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

50歳代 好きなこと:ランニング、読書、映画鑑賞、献血 好きな作家:伊坂幸太郎

測量士補 過去問280 平成29年度版
【最新書評】
測量士補 過去問280 平成29年度版
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

本は好きです。一通りのジャンルをたしなみます。 「中村屋のボース―インド独立運動と近代日本のアジア主義」がお勧め。 本の管理には便利そうなので、今後はここに随時載せていきたいですね。

偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する (幻冬舎新書)
【最新書評】
偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する (幻冬舎新書)
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

フィクションよりも、旅行記が好みです。 面白そうな本を探すために、このサイトを役立てています。 ふだん目にしないような本を探すため、レビュアー毎に遡って書評を読んでいます。 とても役にたっています。

偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する (幻冬舎新書)
【最新書評】
偽善エコロジー―「環境生活」が地球を破壊する (幻冬舎新書)
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

ノンフィクション 翻訳小説が好きです

チェルノブイリの森―事故後20年の自然誌
【最新書評】
チェルノブイリの森―事故後20年の自然誌
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

『本が好き』復活しました。 ぼちぼち本を読んで書評を書いていこうと思います。 またよろしくお願いします。

武器なき“環境”戦争  角川SSC新書 (角川SSC新書)
【最新書評】
武器なき“環境”戦争 角川SSC新書 (角川SSC新書)
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

レジ袋がなくなる日
【最新書評】
レジ袋がなくなる日
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

個性的な本が好き

世界の魅惑のトンネル
【最新書評】
世界の魅惑のトンネル
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー  冒険小説が大好きです

ヤマダ電機で電気自動車を買おう 仕組みを変えなければ温暖化は止まらない
【最新書評】
ヤマダ電機で電気自動車を買おう 仕組みを変えなければ温暖化は止まらない
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

読書は大好きです。特にミステリーが好きです。 ただ、今までは仕事の関係で、ビジネス書やIT関連の本を中心に読んでいました。 これを機会に、ミステリーなどの小説も読んでみようと思います。

中国の環境問題 今なにが起きているのか
【最新書評】
中国の環境問題 今なにが起きているのか
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

理工系書籍をどんどん読んでいきたいと思います。 そのほかSF・ファンタジー、児童文学にも関心があります。

地球温暖化の予測は「正しい」か?
【最新書評】
地球温暖化の予測は「正しい」か?
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

好きなジャンルはSF、エンタメノンフですが、乱読でなんでも読みます。ナンチャッテIT系。最近は筋トレにハマっています。

中国の環境問題 今なにが起きているのか
【最新書評】
中国の環境問題 今なにが起きているのか
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

ものを書いている方が今をどう捉え、それを世間はどう評価しているか知りたくて○○賞受賞作品を追いかけています。

中国の環境問題 今なにが起きているのか
【最新書評】
中国の環境問題 今なにが起きているのか
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

〈ぼく〉の思索の一回性の偶然性の実験場。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ