書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 5ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

私の「漱石」と「龍之介」
【最新書評】
私の「漱石」と「龍之介」
書評を読む
Array
  • 合計:707p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:582票(×1p)

かなりふざけたレビューとまあまあ真面目なレビューを気分によって半々くらいで書いています。 性別はめす。ウーパールーパー飼い。雑貨屋店員。 アイコンは、掲示板の昔のリレー小説(2012年)のときのコンビ…

沖縄はいつから日本なのか 学校が教えない日本の中の沖縄史
【最新書評】
沖縄はいつから日本なのか 学校が教えない日本の中の沖縄史
書評を読む
Array
  • 合計:702p
  • 長文書評:81件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:297票(×1p)

現在、私たちが文化的な生活を送れるのも、先人たちの知恵と努力の賜物であることは論をまたないと思います。歴史上偉大な人たちの中には自分の考えを書物として残しています。それが名著です。名著を読むことは自分…

落とした指輪を出品されて 警察沙汰になった話 (コルク)【Kindle】
【最新書評】
落とした指輪を出品されて 警察沙汰になった話 (コルク)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:693p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:528票(×1p)

乱読で読みたい本はいっぱいあるのに、最近仕事が忙しく積ん読が増えているのが悩みの種。

生ける屍の結末――「黒子のバスケ」脅迫事件の全真相
【最新書評】
生ける屍の結末――「黒子のバスケ」脅迫事件の全真相
書評を読む
Array
  • 合計:691p
  • 長文書評:35件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:516票(×1p)

 僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。  “人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが…

中川李枝子 本と子どもが教えてくれたこと (のこす言葉KOKORO BOOKLET)
【最新書評】
中川李枝子 本と子どもが教えてくれたこと (のこす言葉KOKORO BOOKLET)
書評を読む
Array
  • 合計:681p
  • 長文書評:54件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:411票(×1p)

子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。

無菌病棟より愛をこめて
【最新書評】
無菌病棟より愛をこめて
書評を読む
Array
  • 合計:675p
  • 長文書評:47件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:429票(×1p)

人が「くだらない」「役にたたない」というものをこよなく愛します。

随筆-本が崩れる
【最新書評】
随筆-本が崩れる
書評を読む
Array
  • 合計:670p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:485票(×1p)

読むことが減ってきました。 モチベーションクラウドを入れる必要がある。 ●書評について(2021〜) ・書評内の作者等は敬称略。 ・★★★:がっかりはしない。面白さは人によるかも率高し。 ・★★★…

ナイト&シャドウ
【最新書評】
ナイト&シャドウ
書評を読む
Array
  • 合計:669p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:504票(×1p)

「本を褒めるときは大きな声で、貶すときはもっと大きな声で!!」を金科玉条とした塩味レビューがモットーでございます。

60歳からの教科書 お金・家族・死のルール (朝日新書)【Kindle】
【最新書評】
60歳からの教科書 お金・家族・死のルール (朝日新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:662p
  • 長文書評:65件(×5p)
  • ひと言:18件(×1p)
  • 得票数:319票(×1p)

読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

新訂 福翁自伝
【最新書評】
新訂 福翁自伝
書評を読む
Array
  • 合計:656p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:496票(×1p)

容姿が似ているため、ムーミンと呼ばれています。 いろいろと読みますが、海外文学と児童文学が好みでしょうか? マンガも読みますが、手塚治虫に偏っています。 もう半世紀以上生きていますので、それなりの感想…

あなたに褒められたくて (集英社文庫)
【最新書評】
あなたに褒められたくて (集英社文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:650p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:20件(×1p)
  • 得票数:465票(×1p)

ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。

砂の果実: 80年代歌謡曲黄金時代疾走の日々
【最新書評】
砂の果実: 80年代歌謡曲黄金時代疾走の日々
書評を読む
Array
  • 合計:645p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:440票(×1p)

 図書館に行って、タイトルが気に入ったら何でも読みます。  書評というより感想文ですが、お目汚し程度にお読みいただけたら幸いです。

収容所(ラーゲリ)から来た遺書  文春文庫
【最新書評】
収容所(ラーゲリ)から来た遺書 文春文庫
書評を読む
Array
  • 合計:631p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:506票(×1p)

コロナのため仕事が忙しく読書量が減ったのと、読書だけではストレス解消できなくなってきた今日このごろ。最近は、積読本の処理を中心にしています。何でもかんでも読むから厳選して読むに意識を変更しようと改革中…

金属バット殺人事件
【最新書評】
金属バット殺人事件
書評を読む
Array
  • 合計:606p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:485票(×1p)

ススキノの読書バーで、本読みさんとお話ししていたら、またまた書きたくなっちゃった。僕はお子ちゃまなみに頭の中が単純なんだな...

失われた手稿譜 (ヴィヴァルディをめぐる物語)
【最新書評】
失われた手稿譜 (ヴィヴァルディをめぐる物語)
書評を読む
Array
  • 合計:603p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:416票(×1p)

興味を持ったものなら何でも読みます。 好きなのは、「ミステリー」と事件ものの「ノンフィクション」です。

独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
【最新書評】
独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
書評を読む
Array
  • 合計:597p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:440票(×1p)

#名刺代わりの小説10選 「ユリシーズ」/「百年の孤独」/「砂の女」/「苦海浄土」/エミール・アジャール「これからの一生」/「失われた時を求めて」/「城」/「ダロウェイ夫人」/「薔薇の名前」/アンド…

爆弾犯の娘
【最新書評】
爆弾犯の娘
書評を読む
Array
  • 合計:590p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:13件(×1p)
  • 得票数:362票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

赤と青のガウン
【最新書評】
赤と青のガウン
書評を読む
Array
  • 合計:588p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:151件(×1p)
  • 得票数:417票(×1p)

世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー  冒険小説が大好きです

プラットフォーム戦略
【最新書評】
プラットフォーム戦略
書評を読む
Array
  • 合計:584p
  • 長文書評:52件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:322票(×1p)

2013年に登録した時からしばらくは、ミステリー小説などを中心に読んでいましたが、元々、精神分析や心理学、自己啓発書に興味があり、最近は、イノベーションやソーシャルインフルエンス、脳に関する本を中心に…

教師のしくじり大全 これまでの失敗とその改善策
【最新書評】
教師のしくじり大全 これまでの失敗とその改善策
書評を読む
Array
  • 合計:582p
  • 長文書評:39件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:386票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ