書評でつながる読書コミュニティ
  1. 30ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

通訳日記 ザックジャパン1397日の記録 (Sports Graphic Number PLUS)
【最新書評】
通訳日記 ザックジャパン1397日の記録 (Sports Graphic Number PLUS)
書評を読む
Array
  • 合計:579p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:428票(×1p)

読むのは日本文学から、海外文学まで。 ミステリーもSFも、美術史の本から、経済学、数学までの教養書も読みます。 音楽は昔はブリティッシュ・ロック。 今は安室奈美恵を神と崇め、アニソンを好んで聴いていま…

この気持ちもいつか忘れる(新潮文庫)【Kindle】
【最新書評】
この気持ちもいつか忘れる(新潮文庫)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:670p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:47件(×1p)
  • 得票数:473票(×1p)

日々面白い本を読むことと生徒たちに面白い本の話をすることが大好きな国語の先生のお部屋です。授業の中でたまにやってる「本紹介」のコーナーをネットでもやってみようと思って始めました。世の中にはこんなにたく…

政と源
【最新書評】
政と源
書評を読む
Array
  • 合計:889p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:339件(×1p)
  • 得票数:405票(×1p)

好きな作家&好きな作品(トップ10順不同) 恩田陸   『光の帝国 常野物語』 東野圭吾  『白夜行』 宮部みゆき 『地下街の雨』 荻原浩   『メリーゴーランド』 伊坂幸太郎 『陽気なギャングが地…

蛇にピアス
【最新書評】
蛇にピアス
書評を読む
Array
  • 合計:653p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:501票(×1p)

本が好きで、文章を書く事も好きで始めました。 読み聞かせボランティアをやっていたので、絵本の紹介などブログに載せてます

パパはマイナス50点 介護うつを越えて 夫、大島渚を支えた10年
【最新書評】
パパはマイナス50点 介護うつを越えて 夫、大島渚を支えた10年
書評を読む
Array
  • 合計:576p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:61件(×1p)
  • 得票数:375票(×1p)

 本を通して、時代を超えて、世界を超えて、たくさんの人と 希望や喜びや感動を共感したいと思っています。  読書が苦手だった私が、「本が好き」のお陰で、読書の楽しさ 書評を書くことで、感じる喜びを知りま…

氏家京太郎、奔る
【最新書評】
氏家京太郎、奔る
書評を読む
Array
  • 合計:4827p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:1225件(×1p)
  • 得票数:3462票(×1p)

世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー  冒険小説が大好きです

図解 いつも余裕のある人が実践している 男の部屋の整理術
【最新書評】
図解 いつも余裕のある人が実践している 男の部屋の整理術
書評を読む
Array
  • 合計:534p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:379票(×1p)

「流れる水は腐らない」 心も日頃から、新しい刺激にさらされていれば、 いつも柔らかく、保てるのです。 さとう やすゆき 2015.08.11 更新 奇怪なストーリー、素敵なラブストーリを 毎…

琥珀の夏
【最新書評】
琥珀の夏
書評を読む
Array
  • 合計:881p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:228件(×1p)
  • 得票数:513票(×1p)

本読み主婦 ミステリーやフランスの小説を読んでます。 ☆出身地:うどんが美味しいのどかな町 ☆生息地:湖がある静かな町 ☆出没地:図書館&書店&焼き菓子の棚付近 ☆留学地:パリ(10ヶ月間…

坂木司リクエスト!  和菓子のアンソロジー
【最新書評】
坂木司リクエスト! 和菓子のアンソロジー
書評を読む
Array
  • 合計:686p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:32件(×1p)
  • 得票数:519票(×1p)

読書大好きです。色々なジャンルを読んでたつもりだけど、こういうところでまだまだ知らない本がたくさんあることを知りました。

風神の手
【最新書評】
風神の手
書評を読む
Array
  • 合計:514p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:379票(×1p)

ミステリ好きですが、節操なく何でも読みます。 書痴歴は四半世紀に及びますが、本格的に読書の楽しみに目覚めたのは最近です。これまでは収集癖ばかりでした。 最近、地元で読書会を始めました。10名前後の…

狐笛のかなた
【最新書評】
狐笛のかなた
書評を読む
Array
  • 合計:568p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:438票(×1p)

好きな作家は、森見登美彦・京極夏彦。 好きなジャンルはファンタジー・幻想・怪奇小説、児童小説。 ゆっくり繰返し読むので、スピードはありませんが、心の栄養として読書に癒やされています。 作家の思いに好…

家守綺譚
【最新書評】
家守綺譚
書評を読む
Array
  • 合計:2613p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:759件(×1p)
  • 得票数:1729票(×1p)

活字中毒です。年代に応じて、本屋や図書館で目に付いた本や書評で気になるものを読みます。読んで気に入れば、その作者の本を飽きるまで読みます。ベストセラーより奇妙な味の本が好きです。

あのとき、僕らの歌声は
【最新書評】
あのとき、僕らの歌声は
書評を読む
Array
  • 合計:537p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:412票(×1p)

元書店員。現在はただの読書が趣味の人。 過去に10年間ほど書店員をしていました。文芸書・児童書を中心に愛読。ミーハーなので、面白そうであれば何にでも手を出します。 夢中になれる一冊でも多く出会えますよ…

ことばの食卓
【最新書評】
ことばの食卓
書評を読む
Array
  • 合計:536p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:19件(×1p)
  • 得票数:392票(×1p)

本を読むのも眺めるのも積むのも 好きです ストレス発散は書店に行き 素敵な本を買うこと 装丁の綺麗な本にひかれます

結局 ひとりで勉強する人が合格する
【最新書評】
結局 ひとりで勉強する人が合格する
書評を読む
Array
  • 合計:536p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:16件(×1p)
  • 得票数:395票(×1p)

最近は読書量が減ってしまいましたが、学生時代から読書が趣味でした。昔は小説を主に読んでいましたが、今は他のジャンルも少しずつ読んでいます。 こちらに載せているレビューの大半は今のところ、ブログの過去…

しねるくすり
【最新書評】
しねるくすり
書評を読む
Array
  • 合計:563p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:438票(×1p)

花と夢
【最新書評】
花と夢
書評を読む
Array
  • 合計:637p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:511票(×1p)

小説、紀行文、詩、歴史関連の本が好きです。 現在は韓国文学をたくさん読んでいます。

あなたの自宅を明日から『ダイエット★ヴィレッジ』にする本
【最新書評】
あなたの自宅を明日から『ダイエット★ヴィレッジ』にする本
書評を読む
Array
  • 合計:1022p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:901票(×1p)

子どもの頃は読書が大好きでした。 でも、長い間、本から遠ざかっていました。 また読み始めたのは最近です。 なので、本をめぐる世界については、知らないことだらけなのですが、よろしくお願いします。

蜜蜂と遠雷
【最新書評】
蜜蜂と遠雷
書評を読む
Array
  • 合計:574p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:452票(×1p)

生息地は本屋さんと豪語する下っ端会社員です。 忙殺される毎日に読書というオアシスが欠かせません。 読書の素晴らしさを共有できたらいいなと思います。 20170503 好きなようにゆるゆる書いて…本…

死に山: 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相
【最新書評】
死に山: 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相
書評を読む
Array
  • 合計:508p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:384票(×1p)

関西在住のサラリーマンです。あるノンフィクションの書評サイトがお気に入りになってから読書量が増えました。たまにノンフィクションに疲れ?フィクションを読んで感激したりしています(笑) 本が好き!のことは…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ