書評でつながる読書コミュニティ
  1. 16ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

一条さゆりの真実―虚実のはざまを生きた女
【最新書評】
一条さゆりの真実―虚実のはざまを生きた女
書評を読む
Array
  • 合計:1051p
  • 長文書評:107件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:505票(×1p)

2011年5月に出産して以来、スローペースで読んでいます。 売れっ子作家はもちろん、あまり有名でない作家さんも読みます。 基本的に、図書館で借りているので世の中のブームからは一歩、二歩遅ですが、良…

最後に鴉がやってくる (短篇小説の快楽)
【最新書評】
最後に鴉がやってくる (短篇小説の快楽)
書評を読む
Array
  • 合計:1719p
  • 長文書評:107件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1184票(×1p)

詩集や同人誌に書かれた詩の感想を中心に書いています。 ときどき映画や美術展の感想も。 政治について、書くこともあります。

元素手帳2020
【最新書評】
元素手帳2020
書評を読む
Array
  • 合計:1884p
  • 長文書評:107件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1349票(×1p)

「数学を市民の手に!」を合言葉に日々奮闘するアマチュア数楽者。某サイトの閉鎖により、こちらに引っ越ししてきました。 紹介する本のジャンルも大きく偏っています。あしからず。

万能鑑定士Q
【最新書評】
万能鑑定士Q
書評を読む
Array
  • 合計:747p
  • 長文書評:106件(×5p)
  • ひと言:23件(×1p)
  • 得票数:194票(×1p)

色々あって今は図書館で働いている人です。本は目についたものから読んでいくタチ……だと思ってたんですが、ここに書くようになってから自分がミステリとビジネス書に偏って読んでいることに気がつきました。

戦争は女の顔をしていない
【最新書評】
戦争は女の顔をしていない
書評を読む
Array
  • 合計:1543p
  • 長文書評:106件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:1011票(×1p)

昔から本を読んできました。せっかく読んだら、読みっぱなしにしないで、考えたことを書きつけ、そしてそれをまた読んでくれる人がいればいいですね。そういう場所が、インターネットが登場したおかげでできたという…

早雲の軍配者(上)
【最新書評】
早雲の軍配者(上)
書評を読む
Array
  • 合計:3695p
  • 長文書評:106件(×5p)
  • ひと言:247件(×1p)
  • 得票数:2918票(×1p)

本を読むのは大好き、 ジャンルにはあまり拘りはない方。 猫の話と 歴史の話に SFにファンタジーも大好き、 皆さんの書かれた書評を読んで、 もっとジャンルを広げたいです。

花戦さ
【最新書評】
花戦さ
書評を読む
Array
  • 合計:1447p
  • 長文書評:106件(×5p)
  • ひと言:66件(×1p)
  • 得票数:851票(×1p)

1年程前から本のレビューをはじめました。 マラソン、映画そして読書好きのITエンジニアです。 どのジャンルの本でも読みますが歴史物が特に好き。 司馬遼太郎、伊坂幸太郎、高野和明がお気に入り。

絆徳経営のすゝめ
【最新書評】
絆徳経営のすゝめ
書評を読む
Array
  • 合計:1482p
  • 長文書評:106件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:937票(×1p)

はじめまして。 読んだ本を記録したいと思って登録しました。 自分のための記録というのがメインの目的なので、書き方がきつかったり愛想がなかったりするかもしれません。 10年後、20年後の自分が見たときに…

ギフテッドの光と影 知能が高すぎて生きづらい人たち
【最新書評】
ギフテッドの光と影 知能が高すぎて生きづらい人たち
書評を読む
Array
  • 合計:1560p
  • 長文書評:106件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:1026票(×1p)

図書館に住みたい、だめなら隣に住みたい。かなわないなら毎日通いたい。

世界を変えた100の本の歴史図鑑: 古代エジプトのパピルスから電子書籍まで
【最新書評】
世界を変えた100の本の歴史図鑑: 古代エジプトのパピルスから電子書籍まで
書評を読む
Array
  • 合計:2776p
  • 長文書評:105件(×5p)
  • ひと言:127件(×1p)
  • 得票数:2124票(×1p)

『本が好き』復活しました。 ぼちぼち本を読んで書評を書いていこうと思います。 またよろしくお願いします。

沙中の回廊〈上〉
【最新書評】
沙中の回廊〈上〉
書評を読む
Array
  • 合計:693p
  • 長文書評:104件(×5p)
  • ひと言:28件(×1p)
  • 得票数:145票(×1p)

これからは読んだ本の中でも、書評を書きたい、紹介したいような本だけに絞って書こうかと思います。

現代オカルトの根源:霊性進化論の光と闇
【最新書評】
現代オカルトの根源:霊性進化論の光と闇
書評を読む
Array
  • 合計:1672p
  • 長文書評:104件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:1144票(×1p)

過激インドア派です 新書が好きです プロフィール画像がなくて困っています 新書のブログを書いています ツイッターはじめました

これからのヴァギナの話をしよう
【最新書評】
これからのヴァギナの話をしよう
書評を読む
Array
  • 合計:841p
  • 長文書評:103件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:325票(×1p)

絵本から専門書まで。小説ならSF,ミステリは好み。 仕事や諸事情によりほとんど読書時間がとれなくなっているため休眠中です。

Saudade   ~ nostalgic journey around the world
【最新書評】
Saudade ~ nostalgic journey around the world
書評を読む
Array
  • 合計:2455p
  • 長文書評:103件(×5p)
  • ひと言:87件(×1p)
  • 得票数:1853票(×1p)

美味しいものをつまみながら、コーヒーやお酒を片手に読書するのが好き。 海外のビーチでパラソルの下で読書するのも幸せ。 あ〜、そんなのんびりとした日々を送りたい。

戦禍に生きた演劇人たち 演出家・八田元夫と「桜隊」の悲劇
【最新書評】
戦禍に生きた演劇人たち 演出家・八田元夫と「桜隊」の悲劇
書評を読む
Array
  • 合計:1877p
  • 長文書評:103件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1362票(×1p)

偏り読書派。 積読小巌窟王自認。 ここ最近の本好きの方々との交流により、少しずつ世間を知り始めた黄昏族。 もちろん本好き、映画好き、◎好きww みなさま、よろしく!!

ユキの日記―病める少女の20年
【最新書評】
ユキの日記―病める少女の20年
書評を読む
Array
  • 合計:2484p
  • 長文書評:103件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1968票(×1p)

このサイトの名前どおり「本が好き!」なのですが、それ以上に「酒が好き!」なので、読書より晩酌を優先してしまっています。改めようとは思っているのですが……。 遅読で、遅筆です。 たまに見かけたら、よろし…

日本の醜さについて 都市とエゴイズム
【最新書評】
日本の醜さについて 都市とエゴイズム
書評を読む
Array
  • 合計:1748p
  • 長文書評:103件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1232票(×1p)

本のレビューのフリをして好きなことを書くのが趣味です。本は、だいたいタイトルで選ぶので、たまに地雷を踏みます。

あまたの星、宝冠のごとく
【最新書評】
あまたの星、宝冠のごとく
書評を読む
Array
  • 合計:2153p
  • 長文書評:102件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:1637票(×1p)

あらすじ紹介よりも「感じたこと」を大切に書いています。 SF・ファンタジー・ミステリ好き。 ブログに載せた記事の中から、厳選した本の紹介をしていきます。 Blog【ちった図書室-Cittagazze】

有頂天家族 二代目の帰朝
【最新書評】
有頂天家族 二代目の帰朝
書評を読む
Array
  • 合計:2600p
  • 長文書評:101件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2095票(×1p)

文庫本が好きです。最近は電子書籍でも読むようになりました。 書評未満の感想文ですが、ブログにアップしたものを転載しています。 こちらにお邪魔するようになって、自分の知らない本が山ほどあることに驚きまし…

エフェクトラ――紅門福助最厄の事件
【最新書評】
エフェクトラ――紅門福助最厄の事件
書評を読む
Array
  • 合計:1733p
  • 長文書評:100件(×5p)
  • ひと言:86件(×1p)
  • 得票数:1147票(×1p)

ありがとうございます。コメント書くのは苦手です。大袈裟に書いていたり読み間違えているかもしれません。ミステリ・ファンタジーを好みますがほかも読みます。フォローできません。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ