書評でつながる読書コミュニティ
  1. 28ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

オーウェルの薔薇
【最新書評】
オーウェルの薔薇
書評を読む
Array
  • 合計:1453p
  • 長文書評:39件(×5p)
  • ひと言:122件(×1p)
  • 得票数:1136票(×1p)

猫と本が好き。海外文学と人文系の書物を読みます。星はつけていません。

読書からはじまる
【最新書評】
読書からはじまる
書評を読む
Array
  • 合計:799p
  • 長文書評:39件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:604票(×1p)

本屋さんがいちばんわくわくする場所です。 本の内容だけでなく、物質としての本が好き。 本が好きな方と友達になりたいです!

世論という悪夢
【最新書評】
世論という悪夢
書評を読む
Array
  • 合計:683p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:107件(×1p)
  • 得票数:386票(×1p)

読書は大好きです。特にミステリーが好きです。 ただ、今までは仕事の関係で、ビジネス書やIT関連の本を中心に読んでいました。 これを機会に、ミステリーなどの小説も読んでみようと思います。

マンガでわかるグ-グルのマインドフルネス革命
【最新書評】
マンガでわかるグ-グルのマインドフルネス革命
書評を読む
Array
  • 合計:706p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:100件(×1p)
  • 得票数:416票(×1p)

ジャンルは興味を持てばなんにでも手を出します。 今は、堂場舜一先生の失踪課シリーズが好きです。

豆柴センパイと捨て猫コウハイ
【最新書評】
豆柴センパイと捨て猫コウハイ
書評を読む
Array
  • 合計:537p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:21件(×1p)
  • 得票数:326票(×1p)

2匹の兄弟猫 ゆず♂ うに♂ のママ。 何かのテレビでやっていたような 図書館みたいな 本棚だらけのお家に住みたい。 海が近かったら最高(笑)

ぼくは愛を証明しようと思う。
【最新書評】
ぼくは愛を証明しようと思う。
書評を読む
Array
  • 合計:710p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:76件(×1p)
  • 得票数:444票(×1p)

小説を主に読みます。 ジャンルは幅広い方だと思います。 わたしの中の四天王は、 東野圭吾さん、有川浩さん、湊かなえさん、瀬尾まいこさん。 伏線だらけのミステリーが好きです。 肩の力が抜けるようなほ…

自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選
【最新書評】
自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選
書評を読む
Array
  • 合計:676p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:475票(×1p)

本を読むことが好きな会社員です。文庫本を中心にハードカバーまで読みたいと思うものを読んでいます。「書評」や新聞の書籍紹介欄などを参考にすることもあります。何でも読みますが好きなジャンルは小説やビジネス…

大家さんと僕
【最新書評】
大家さんと僕
書評を読む
Array
  • 合計:618p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:427票(×1p)

幼いころから、本ばかり読んでいました。誕生日やクリスマスのときに、おねだりするプレゼントはいつも本。子ども向けの世界文学全集も大切な友だちだった。仕事や子育てに忙しい今でも、カフェに入ってコーヒーを片…

騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編
【最新書評】
騎士団長殺し :第1部 顕れるイデア編
書評を読む
Array
  • 合計:940p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:750票(×1p)

書評は、書評というより読み物として読むのが好きなので、長文とか何かしらの知見が入ってる方が嬉しいかも。そんな拗らせた読み方をしてしまっています。

「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考
【最新書評】
「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考
書評を読む
Array
  • 合計:1008p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:36件(×1p)
  • 得票数:782票(×1p)

好きな作家は、朝井リョウ、浅田次郎、あさのあつこ、有川浩、五十嵐貴久、池井戸潤、伊坂幸太郎、石田衣良、恩田陸、角田光代、加藤シゲアキ、沢木耕太郎、重松清、真保裕一、田中芳樹、陳舜臣、中村航、畠中恵、原…

新聞・テレビはなぜ平気で「ウソ」をつくのか (PHP新書)
【最新書評】
新聞・テレビはなぜ平気で「ウソ」をつくのか (PHP新書)
書評を読む
Array
  • 合計:725p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:28件(×1p)
  • 得票数:512票(×1p)

ある時は二児の母であり、ある時は妹であり、またある時は息子(!?)である。そんな私の正体は… ただの本好きであった

そして、バトンは渡された
【最新書評】
そして、バトンは渡された
書評を読む
Array
  • 合計:696p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:510票(×1p)

様々なジャンルの本の感想を出来るだけわかりやすく書こうと思っています。物語性に富んだ作品を中心に読み進める予定でいます。

本が語ること、語らせること
【最新書評】
本が語ること、語らせること
書評を読む
Array
  • 合計:648p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:460票(×1p)

なまえのとおり、いろんなことがのろいです。あわてずていねいに、と自分に言い聞かせて暮らしてます。好きなものは、三味線、琴、古くてゆかしいもの。本屋さんではデザインやウェブの棚も眺めます。

文学はおいしい。
【最新書評】
文学はおいしい。
書評を読む
Array
  • 合計:743p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:554票(×1p)

アラ還の会社員です。東京都杉並区高円寺在住。休日は書店巡りや図書館でのんびり過ごしてます。 若い頃は大江健三郎さん、高橋和巳さんなど硬派の純文学が好きでした。高円寺のコクテイル書房がはじめた共同書店「…

仏教〈上〉第一部仏陀
【最新書評】
仏教〈上〉第一部仏陀
書評を読む
Array
  • 合計:965p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:785票(×1p)

自身が本を書いてもいますが、読み手としての自分も大切にしたいと思っています。それはつまり、その本が持っている良さを、ありのままに伝える努力をするということのように思っています。

シャーデンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感
【最新書評】
シャーデンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感
書評を読む
Array
  • 合計:742p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:556票(×1p)

読書や映画を見るのが大好きです。 文章を書くのも大好きです。 読書の傾向はその時興味を持ったものを 集中的に読むことが多いです。

キップをなくして
【最新書評】
キップをなくして
書評を読む
Array
  • 合計:1197p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:36件(×1p)
  • 得票数:981票(×1p)

本が好きです。読むのも、書くのも。まだ続けています。 手が震えるほどの感動に、またいつか会いたいです。 その作品は、『チョコレートコスモス』恩田陸さん、です。 ここでのそんな出逢いに期待を寄せて。 #…

Humankind 希望の歴史 上 人類が善き未来をつくるための18章
【最新書評】
Humankind 希望の歴史 上 人類が善き未来をつくるための18章
書評を読む
Array
  • 合計:569p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:389票(×1p)

ジャンルはいろいろでもどちらかというと小説は苦手,気づきを与えてくれそうな本を求めている感じ,なるべく自分と波長が合った本しか読まないようにしているのでたくさんは読まない,(※備忘録的に以前読んだ本を…

ロシア中世物語集
【最新書評】
ロシア中世物語集
書評を読む
Array
  • 合計:609p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:427票(×1p)

ただのブックアディクト。作家の文体に関心がある文体バカです。書評について勉強させていただいております。 つまらない本については書かないので、全てがおススメの本になります。書いたものは随時アップデート…

文芸記者がいた!
【最新書評】
文芸記者がいた!
書評を読む
Array
  • 合計:640p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:460票(×1p)

「昭和の香り漂う音楽ライター」です。 ブログ「富樫鉄火のグル新」からの転載を中心に投稿しています。 よほどのことがないかぎり、多くの方に知っていただきたい本についてのみ、投稿します。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ