書評でつながる読書コミュニティ
  1. 27ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

それでも、読書をやめない理由
【最新書評】
それでも、読書をやめない理由
書評を読む
Array
  • 合計:561p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:351票(×1p)

福島県在住の浅見ヨシヒロです。 名前の如く、内田康夫さんが生み出した名探偵浅見光彦に心酔しきっています。 今日も私は心の兄・浅見光彦と共に日本中をソアラで駆け抜けています。

大人のためのトランプ占い入門
【最新書評】
大人のためのトランプ占い入門
書評を読む
Array
  • 合計:330p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:85件(×1p)
  • 得票数:40票(×1p)

初めまして、ayuといいます。 本と美術が好きです。 よろしくお願いします。

フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで
【最新書評】
フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで
書評を読む
Array
  • 合計:652p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:444票(×1p)

イギリス帰りの児童文学修士持ち。 英文学と児童文学とその他もろもろを読みます。 最愛作家はC.S.ルイスとトールキンとジェーン・オースティンです。 こちらに載せている書評は、だいたいブログから一部を持…

をんごく
【最新書評】
をんごく
書評を読む
Array
  • 合計:753p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:540票(×1p)

詩歌の同人誌出版社勤務。装丁担当。仕事の半分は、校正作業なのにまだ本読んじゃうってのは、活字中毒ですかね? 実用書やエッセイも読みますが、小説ではミステリや人間を描いた作品が好きです。 映画やドラマ…

流星ワゴン
【最新書評】
流星ワゴン
書評を読む
Array
  • 合計:716p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:511票(×1p)

本は小説を中心に読んでいます。 読む本は...いつも気の向くままです。 評価は ★3つ=何とか読める~けっこう面白い ★4つ=スゲェ!!! ★5つ=魂がゆすぶられた...。 なので辛目かもしれません…

二階の王
【最新書評】
二階の王
書評を読む
Array
  • 合計:2723p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:189件(×1p)
  • 得票数:2329票(×1p)

はじめまして、最近本を読むのが好きになったおじさんです。特に、東野圭吾さん、中山七里さん、柚月裕子さんが大好きです。やはり読み易いミステリーがいいですね。

ハンチバック
【最新書評】
ハンチバック
書評を読む
Array
  • 合計:1369p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:1155票(×1p)

千葉よりの東京に住む主婦です。 日常的に日本人作家の小説を読むことが多いような気がします。 物語をすらすらと読み、心のままにレビューを書けたらなぁといつも思ってます。 本のイベントに参加したり、とこと…

史としての法と政治
【最新書評】
史としての法と政治
書評を読む
Array
  • 合計:579p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:372票(×1p)

いろんな本を読んだ感想を書いています。 ビジネスから、環境問題などの本や、生き方などの方が多いかもしれません。 あと、発酵やDIYを実践しています。本当の素敵な生き方ってなにか?をいつも考えています…

愛の渇き
【最新書評】
愛の渇き
書評を読む
Array
  • 合計:784p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:579票(×1p)

 どうも皆さんこんにちは、サラダ坊主と申します。  はてなブログで、雑多な内容のブログを運営しています。  このたび、御誘いを受けて、こちらの「本が好き!」というサイトに書評を投稿してみました。今後も…

資産はこの「黄金株」で殖やしなさい!番外編 株は波動が9割
【最新書評】
資産はこの「黄金株」で殖やしなさい!番外編 株は波動が9割
書評を読む
Array
  • 合計:710p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:504票(×1p)

ミステリ好き。 でも、乱読派。 地震で本の下敷きになった経験あります。 本は楽しくて怖いよー。

アリスにお願い 読み切り傑作選 1 岩館真理子 読み切り傑作選 (クイーンズコミックスDIGITAL)【Kindle】
【最新書評】
アリスにお願い 読み切り傑作選 1 岩館真理子 読み切り傑作選 (クイーンズコミックスDIGITAL)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:904p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:692票(×1p)

お堅いビジネス書から、少年漫画~少女漫画まで乱読が趣味です(笑) どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m

あなたに幸せを運ぶ インナーチャイルドの愛し方
【最新書評】
あなたに幸せを運ぶ インナーチャイルドの愛し方
書評を読む
Array
  • 合計:670p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:464票(×1p)

最近は、手芸をしたりしていて、読書もたまにしているんですが、 合間にちょこちょこ読んで行きたいです。

HSPのためのハッピーアドバイス
【最新書評】
HSPのためのハッピーアドバイス
書評を読む
Array
  • 合計:725p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:71件(×1p)
  • 得票数:449票(×1p)

本が大好きです。 最近は読むジャンルの幅を広げています。

仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える (幻冬舎新書)【Kindle】
【最新書評】
仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える (幻冬舎新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:617p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:412票(×1p)

もともと小説を読むのが好きですが、最近はビジネス本もよく手に取るようになりました。 たくさん本を読んで書評を書いて、皆さんのように深い書評を書けるようになることが目標です。 ブログも見に来てくれる…

自殺予定日
【最新書評】
自殺予定日
書評を読む
Array
  • 合計:1074p
  • 長文書評:40件(×5p)
  • ひと言:12件(×1p)
  • 得票数:862票(×1p)

ジャンルを問わず読めるようになりたい20代です。

大瀧詠一Writing & Talking
【最新書評】
大瀧詠一Writing & Talking
書評を読む
Array
  • 合計:1004p
  • 長文書評:40件(×5p)
  • ひと言:71件(×1p)
  • 得票数:733票(×1p)

『音楽と本を軸に回る僕のライフ。』という音楽好き、本好きのためのブログをやっています。Supernovaと申します。音楽が感じられる本が好きです。なので音楽に関連した本や音楽が登場する本が多いかも。ま…

サイコパス
【最新書評】
サイコパス
書評を読む
Array
  • 合計:1350p
  • 長文書評:40件(×5p)
  • ひと言:50件(×1p)
  • 得票数:1100票(×1p)

とくに好きなジャンルはありません そのときの気分で読みたい本を読むのが好きです。 本屋さんでピンときた本を買ってヒットした時の幸せを感じるのが好きです。 ブクログと読書メーターにも登録しています。

黒猫館の殺人〈新装改訂版〉
【最新書評】
黒猫館の殺人〈新装改訂版〉
書評を読む
Array
  • 合計:599p
  • 長文書評:40件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:399票(×1p)

こんにちは。いづはらです。 ミステリー小説が好きです。

マンガでわかる 愛着障害~自分を知り、幸せになるためのレッスン~【Kindle】
【最新書評】
マンガでわかる 愛着障害~自分を知り、幸せになるためのレッスン~【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:660p
  • 長文書評:39件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:461票(×1p)

文章フェチで、素敵な文章に出会うことを楽しみに生きています。子どもたちも大きくなり、第3の人生はたくさんの本と出会いたいものです♪

データでみる県勢2019 ー日本国勢図会地域統計版ー
【最新書評】
データでみる県勢2019 ー日本国勢図会地域統計版ー
書評を読む
Array
  • 合計:1092p
  • 長文書評:39件(×5p)
  • ひと言:17件(×1p)
  • 得票数:880票(×1p)

<ブクレコ難民-でもレビューの移設はしません>近頃は、その年を代表するような日本のミステリー、特にこのミス年間ベストに選ばれそうな作品を先行して読んで、ベストテンを予想することに傾注してい…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ