書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ぷるーとさんのページ(99ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ぷるーと
さん
本が好き! 1級
書評数:2935 件
得票数:60933 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ホラー以外は、何でも読みます。みなさんの書評を読むのも楽しみです。
よろしくお願いします。
ぷるーと
さん の書評の傾向を見る
書評 (2935)
フォロー (158)
フォロワー (164)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
99ページ目(2935件中 1961~1980件目)
大転落
ウォー初期の作品は、ウォーにしては皮肉もまだまだマイルド?
2018-12-06
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
野良犬トビーの愛すべき転生
100万回生きた猫ほどじゃないけれど。過去の記憶を持ち続けて何度も生まれ変わるトビーの熱い思いに胸が打たれる。
2018-12-05
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
発電所のねむるまち
たくさんの人に読んでもらいたいと思った。特に、原発に関わるような人たちに。
2018-12-04
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
ゲルマニア
ユダヤ人刑事がSSに依頼された殺人事件の調査とは?
2018-12-03
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
ブラッド・メリディアン
『ザ・ロード』『すべての美しい馬』といった、この作家の作品とは全く印象の違っていて、かなり暴力的な内容に驚かされる。
2018-12-02
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
僕は、涙の出ない目で泣いた。
視覚障害を持つバイオリニスト川畠成道の半生。題から想像されるのとは違った前向きな姿勢が心を打つ。
2018-12-01
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
知られざる傑作―他五篇
バルザックのいろんな顔が見える短編集。
2018-11-30
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
白墨人形
まるでスティーヴン・キングの『スタンド・バイ・ミー』のよう。少年たちの、甘く・悲しく・恐怖にひきつった一夏の経験。
2018-11-29
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
シェリ
年老いた娼婦と若い盛りの美少年の恋。二人の考え方の違いが何とも詳細に描かれた粋な恋愛小説。
2018-11-28
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
1
)
ラ・カテドラルでの対話(上)
作者が、すべての作品の中でただ一つ残すとしたらこの作品だと言った作品。久しぶりに再会した二人が互いに語り合うペルーの暗部。
2018-11-27
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
ゴーリキー・パーク〈上〉
白骨から生前の顔を再現させる骨相学。この作品は、骨相学を初めてミステリで採用した作品だ。
2018-11-25
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
家守綺譚
自分も一度そこに身を置きたくなる、ノスタルジックで少しおかしな世界。
2018-11-24
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
タイムライン〈上〉
マイクル・クライトンが考えたタイムトラベルは、どこまでも物理学的。
2018-11-23
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
コレラの時代の愛
恋の病というけれど、病にかかるがごとき激しい愛の形。
2018-11-22
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
飢え (1956年)
自分の指を食べてしまおうかと思うほどの上にさいなまれながらも、文学士を目指す青年の孤独と自負。
2018-11-21
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
雨降る森の犬 (集英社文芸単行本)
家族が家族であるためには?
2018-11-20
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
ツキノワグマ
目からうろこの、ツキノワグマについての、びっくり、どっきり。
2018-11-19
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
西部戦線異状なし
これでも「異状無し」という、異常さ。
2018-11-18
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
英国怪談珠玉集
イギリスの怪談を集めた短編集。有名なあの人の作品も、この人の作品も。すごく怖いのも、それほどでもないのも・・・。
2018-11-15
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
東海道中膝栗毛 上
底抜けに面白い粗忽者、その名は、弥次さん喜多さん。
2018-11-14
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
次の20件
最後のページ
2935件中 1961~1980件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ぷるーとさんの
話題の書評
森林警備隊員バルナボの孤独と恥辱が痛いほど伝わって欲しいくる。
100冊目は、大好きな本で。
浴室に閉じこもる青年の不思議な生活。
ぷるーとさんの
カテゴリランキング
総合
5位
文学・小説
4位
児童書・児童文学
9位
エンタメ・サブカル
36位
歴史
15位
政治・経済・社会・ビジネス
82位
語学・言語学
92位
人文科学
62位
芸術
41位
自然科学
46位
工学
41位
IT
32位
医療・保健・福祉
68位
趣味・実用
30位
洋書
34位