書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ぷるーとさんのページ(91ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ぷるーと
さん
本が好き! 1級
書評数:2942 件
得票数:61094 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ホラー以外は、何でも読みます。みなさんの書評を読むのも楽しみです。
よろしくお願いします。
ぷるーと
さん の書評の傾向を見る
書評 (2134)
フォロー (158)
フォロワー (164)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 91ページ目(2134件中 1801~1820件目)
64 上下巻
この原作のおもしろさ。きっと映画もおもしろいに違いない!
2016-05-11
長文あり
-
投票(
29
)
-
コメント(
0
)
オウエンのために祈りを〈上〉
スティーヴン・キング絶賛というけれど・・・。
2016-05-09
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
死の谷 下―マクティーグ
ゾラの影響を多大に受けたアメリカ自然主義小説の先駆者ノリスが書いた名作。無免許歯科医師が陥った地獄が、生々しく描かれる。
2016-05-07
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
スノウ・クラッシュ〈上〉
仮想空間と現実世界を、縦横に駆け巡る世界最強の戦士。
2016-05-05
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
レモン畑の吸血鬼
妖しくて、もの悲しくて、幻想的な短篇集は、ドストライクの好みでした~。
2016-05-03
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
ホテル・ニューハンプシャー〈下〉
乱暴で残酷で猥雑な、現代のおとぎ話。
2016-05-02
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
2
)
ホビット―ゆきてかえりし物語 [第四版・注釈版]
一度読んで、映画も見たけど、じっくりゆっくりもう一回。
2016-04-30
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
タイムマシン
80万年後、こんなにも人間は変わるものなのか。
2016-04-29
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
2
)
琥珀の望遠鏡
死者の国から生者の国へ。世界の修復をかけてライラとウィルの冒険は続く。
2016-04-26
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
神秘の短剣 (ライラの冒険シリーズ (2))
パラレルワールドの行き来し、混沌の中を駆け回るライラとウィル。
2016-04-25
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
黄金の羅針盤
う~ん。長い話だったけど、いっこうに先が見えない。きっと、そこがいいのだろう。
2016-04-24
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
4
)
草枕
漱石が書いた非人情の旅は、漱石の芸術論でもある。
2016-04-22
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
アレクサンドリア四重奏 4 クレア
戦争による破壊は、古い世界からの脱却でもある。アレクサンドリア四重奏、完結。
2016-04-20
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
アレクサンドリア四重奏 3 マウントオリーブ
作風が少し変わり、登場人物も増え、また、新たな局面が見えてきた「アレクサンドリア四重奏」第三作。
2016-04-19
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
2
)
アレクサンドリア四重奏 2 バルタザール
それではあの『ジュスティーヌ』という話は何だったんだ? という驚き。
2016-04-18
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
アレクサンドリア四重奏 1 ジュスティーヌ
ジュスティーヌという女性を通して描かれるのは、芸術であり、循環する時でもあるのか。
2016-04-17
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
パリの胃袋 (ゾラ・セレクション)
パリの胃袋である公設市場。賑やかで食べ物に溢れたその場所で繰り広げられる人間喜劇と、その陰に見え隠れする社会不安を鋭く描く。
2016-04-16
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
写字室の旅
現実感がなく存在感もない、不思議な老人の話。
2016-04-11
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
マルタの鷹〔改訳決定版〕
アメリカの探偵の心意気を強く感じるハードボイルド小説。
2016-04-10
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
バルザック全集〈第8巻〉ゴリオ爺さん・老嬢 (1959年)
自分の快楽と見栄のためなら、親でも殺す。恐るべし、上流階級の女たち。
2016-04-09
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
1
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
次の20件
最後のページ
2134件中 1801~1820件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
ぷるーとさんの
話題の書評
ちょっと不気味でおもしろい、チェコの昔話集。
2005年のこのミス1位に輝いた本格ミステリ。
100冊目は、大好きな本で。
ぷるーとさんの
カテゴリランキング
総合
5位
文学・小説
4位
児童書・児童文学
9位
エンタメ・サブカル
36位
歴史
15位
政治・経済・社会・ビジネス
82位
語学・言語学
92位
人文科学
62位
芸術
42位
自然科学
46位
工学
41位
IT
32位
医療・保健・福祉
68位
趣味・実用
30位
洋書
34位