書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ぷるーとさんのページ(89ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ぷるーと
さん
本が好き! 1級
書評数:2943 件
得票数:61094 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ホラー以外は、何でも読みます。みなさんの書評を読むのも楽しみです。
よろしくお願いします。
ぷるーと
さん の書評の傾向を見る
書評 (2135)
フォロー (158)
フォロワー (164)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 89ページ目(2135件中 1761~1780件目)
モロー博士の島
神になりたかった男、モロー博士。だが、モロー博士には「神の手」はあったが、「神の心」はなかった。
2016-07-09
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
宝島
目の前に海賊が現われたらどうする? 心揺さぶる海賊との攻防は、少しも古さを感じさせない。
2016-07-08
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
コン・ティキ号探検記
筏に乗って太平洋横断。夏には、こんな冒険もしてみたくなる。
2016-07-06
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
2
)
贋金つくり (上)
作品の中では一種の道徳的な言葉、人間社会に充満するあらゆる種類の偽物の寓意として使われている《贋金》。現代には、あまりにも贋金が溢れている。
2016-07-05
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
スローターハウス5
何度読んでも難しい。何度読んでも、なんだかよく分からない。でも、読むたびにぐっと胸に来るものがある。
2016-07-04
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
フラニーとゾーイー
新潮文庫夏の100冊2016年に、村上春樹訳の新版が入っていた。でも、わたしは野崎孝訳の方が好き。
2016-07-03
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
緑衣の女
暗い話だが、親のあり方が問われる重厚な警察小説。
2016-07-02
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
山椒魚戦争
自分の利益のために奴隷化した山椒魚に反乱を起こされてしまう人間の愚かしさ。
2016-07-01
長文あり
-
投票(
28
)
-
コメント(
2
)
ムーレ神父のあやまち (ゾラ・セレクション)
エミール・ゾラの20巻からなるルーゴン・マッカール叢書5巻に当たる本書は、ムーレ神父の身に起こった幻想的な話になっている。
2016-06-30
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
2
)
華氏451度〔新訳版〕
SFとは思えないぐらいに示唆に富んだ言葉が多く、今の時代にとてもよく合った話。
2016-06-29
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
山猫
ガリバルデイのイタリア統一の際に時代の流れに組することを拒み、自ら何も行動を起こすことなく没落していった貴族の生き様は、祖父がモデルらしいが、著者の生き方そのものでもあったようだ。
2016-06-27
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
3
)
ペール・ギュント
名曲の原作だし、作者はイプセンだしと思って読んだけれど、いくらイプセンでもこれはないわ。
2016-06-25
長文あり
-
投票(
29
)
-
コメント(
4
)
海賊
コンラッドの活躍を描いた『海賊』は今でも時々宝塚で演じられているが、原作の方はあまり知られていないのではないだろうか。
2016-06-24
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
八十日間世界一周〈上〉
80日間世界一周、世界をまたにかけた壮大なるミステリ+ラブストーリー。
2016-06-23
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
4
)
カッコーの巣の上で
精神病院で行われるロボトミー手術を題材に、人間の尊厳と自由を問う骨太な話。
2016-06-22
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
4
)
雲なす証言
妹の婚約者を殺した容疑者が兄? ウィムジィ家、絶体絶命!
2016-06-21
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
スクラップ・アンド・ビルド
人間関係が希薄になってきている現代の風潮を、さらりとユーモラスに描いている。
2016-06-20
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
坊っちゃん
久々に坊ちゃん再読。何度読んでも飽きが来ないおもしろさこそ、漱石の真骨頂だと思う。
2016-06-19
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
植民惑星から逃亡してきたアンドロイドたちとの死闘を描いた近未来SF。アンドロイドと人間の違いについて、いろいろと考えさせられる。
2016-06-18
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
2
)
渚にて【新版】
こういったことがいつ起こってもおかしくはないのだという警告の書として、この作品は心に強く深く刻み付けられる。
2016-06-17
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の20件
最後のページ
2135件中 1761~1780件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
ぷるーとさんの
話題の書評
100冊目は、大好きな本で。
悲惨な流刑地での一日。でも、なぜかほっこりした気分にもなるのはどうしてだろう。
2005年のこのミス1位に輝いた本格ミステリ。
ぷるーとさんの
カテゴリランキング
総合
5位
文学・小説
4位
児童書・児童文学
9位
エンタメ・サブカル
36位
歴史
15位
政治・経済・社会・ビジネス
82位
語学・言語学
92位
人文科学
62位
芸術
42位
自然科学
46位
工学
41位
IT
32位
医療・保健・福祉
68位
趣味・実用
30位
洋書
34位