書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ぷるーとさんのページ(124ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ぷるーと
さん
本が好き! 1級
書評数:2934 件
得票数:60928 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ホラー以外は、何でも読みます。みなさんの書評を読むのも楽しみです。
よろしくお願いします。
ぷるーと
さん の書評の傾向を見る
書評 (2934)
フォロー (158)
フォロワー (164)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
124ページ目(2934件中 2461~2480件目)
博物館の裏庭で
母の内々の胎児が突然話し出して始まる不思議な話は、女たちの歴史でもある。
2016-08-21
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
ジャングル・ブック
すべての動物たちが互いに理解しあって生きているジャングルは、一つの理想郷といえるかもしれない。
2016-08-20
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
3
)
組曲虐殺
喜劇の形を取りながらも、小林多喜二の真摯な姿と凄惨な死を真っ向から見つめ、その生きざまをまざまざと浮かび上がらせた戯曲。
2016-08-20
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
蟹工船・党生活者
小説というよりは告発書という感じのこの作品は、小林多喜二の若さと情熱ゆえにあまりにもストレートだ。
2016-08-19
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
黒い雨
戦後すでに70年を過ぎ、当時のことを記憶する人々が減っていく中、この本を読むことで、この悲惨さを過去の出来事にしてしまわないように。
2016-08-16
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
こころ
乃木大将の殉死に触発されて書かれた作品だが、今では人間のエゴイズムを追求した作品として名高い名作。
2016-08-15
長文あり
-
投票(
29
)
-
コメント(
5
)
若きウェルテルの悩み
ゲーテ23歳の時に書かれたこの作品は、失恋の痛手から抜け出すための通過儀礼だった。
2016-08-13
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
嵐が丘―改訳
キャサリンとヒースクリフの愛は、本当に純粋で対等だったのか。
2016-08-12
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
ジェイン・エア(下)
『ジェイン・エア』は、美しくもない女性が主人公となり、自ら思いのたけを素直に表現するという、近代的な新しい女性を描いた画期的な作品だった。
2016-08-10
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
ナイロビの蜂(上)
アフリカで密かに行われていた国を巻き込んでの陰謀に、妻を殺された名もなき一人の男が挑みかかる。
2016-08-08
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
怪談 牡丹燈籠 岩波文庫
明治の落語家円朝が創作落語『牡丹燈籠』。声に出して読むと、かなり怖いかも。
2016-08-06
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
クロコダイル路地2
身分差別をなくす平民のための革命。皆川博子が描く、その陰に黒々とくすぶるもの。
2016-08-05
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
サンクチュアリ
ジェファソンの町で起きた女子大生凌辱事件。その裏に潜む様々な思い。
2016-08-03
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
八月の光
暗部の因習の中で生きるジョー・クリスマスとリーナ・グローブ。二人は、南部における光と影だ。
2016-08-02
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
月と篝火
イタリアの貧しさを、冷徹かつ美しい文章でつづったパヴェーゼの名作。
2016-08-01
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
美しい夏
少女の前に広がっている「美しい夏」。それは永遠であり、永遠ではない。
2016-07-31
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
ウージェーヌ・ルーゴン閣下―「ルーゴン=マッカール叢書」〈第6巻〉 (ルーゴン・マッカー…
政界で活躍できるだけの才能を持ち、苦労をいとわず、不運にもめげず。大物政治家になるのは、なかなか大変なことらしい。
2016-07-30
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
家族の終わりに
中流であることは、そんなにダメなこと? 輝かしい50年代を舞台にした、どこまでも上昇できると思っていた家族の挫折の物語。
2016-07-29
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
ダルタニャン物語 2 妖婦ミレディーの秘密
11巻にも及ぶダルタニャンを主人公とした冒険物語。まずは、『三銃士』として超有名な最初の2巻を。
2016-07-28
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
2
)
海底二万里(上)
謎の人物ネモ船長と、海底探検の旅へ!
2016-07-27
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
次の20件
最後のページ
2934件中 2461~2480件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ぷるーとさんの
話題の書評
どうしてもおばあさんがほしい、と思っていたアンディにおばあさんができた!
森林警備隊員バルナボの孤独と恥辱が痛いほど伝わって欲しいくる。
お気楽若旦那も、ついに結婚。
ぷるーとさんの
カテゴリランキング
総合
5位
文学・小説
4位
児童書・児童文学
9位
エンタメ・サブカル
36位
歴史
15位
政治・経済・社会・ビジネス
82位
語学・言語学
92位
人文科学
62位
芸術
41位
自然科学
46位
工学
41位
IT
32位
医療・保健・福祉
68位
趣味・実用
30位
洋書
34位