書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ぷるーとさんのページ(107ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ぷるーと
さん
本が好き! 1級
書評数:2942 件
得票数:61094 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ホラー以外は、何でも読みます。みなさんの書評を読むのも楽しみです。
よろしくお願いします。
ぷるーと
さん の書評の傾向を見る
書評 (2134)
フォロー (158)
フォロワー (164)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 107ページ目(2134件中 2121~2134件目)
白痴 (下巻)
ドストエフスキーにしては珍しい透明な明るさに包まれているのです。
2015-01-14
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
4
)
クオレ 愛の学校〈下〉
100年以上前の児童書を、私たちはどう読んだらいいのだろう。
2015-01-14
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
海賊女王(上)
数多の男たちを従えて、荒海を駆け回る女海賊。超カッコイイ!
2015-01-13
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
少年は残酷な弓を射る 上
少年は残酷なものというけれど。
2015-01-12
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
オリエント急行の殺人
「オリエント」とは、異空間を表す言葉。
2015-01-12
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
さよならは小さい声で 松浦弥太郎エッセイ集
人生で出会ったすてきな人たち。こんな風になりたいと思いませんか。
2015-01-11
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
大江戸恐龍伝 第一巻
龍に焦がれて、平賀源内どこへ行く。
2015-01-11
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
1
)
麒麟の舌を持つ男
味の再現率100%って! 「最期の料理請負人」っていう仕事も怪しげだし、頼まれた仕事はもっと怪しげ。
2015-01-11
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
Q 下
逃げて、逃げて、逃げまくれ!
2015-01-09
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
11/22/63 下
ケネディ暗殺を阻止せよ。……ん? でも、なんだか様子が変?
2015-01-09
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
遥かなる未踏峰〈下〉
世界最高峰へ挑むイギリス人魂。
2015-01-09
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
2
)
薔薇の名前〈下〉
かくも深き「中世の闇」、修道士の推理が冴える。
2015-01-08
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
始祖鳥記
心の声が命ずるままに生きる。それが、他人を巻き込んでいく。
2015-01-08
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
タタール人の砂漠 (イタリア叢書)
辺境の砂漠に敵は来るのか
2015-01-07
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
2
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
101
102
103
104
105
106
107
2134件中 2121~2134件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
ぷるーとさんの
話題の書評
ちょっと不気味でおもしろい、チェコの昔話集。
100冊目は、大好きな本で。
2005年のこのミス1位に輝いた本格ミステリ。
ぷるーとさんの
カテゴリランキング
総合
5位
文学・小説
4位
児童書・児童文学
9位
エンタメ・サブカル
36位
歴史
15位
政治・経済・社会・ビジネス
82位
語学・言語学
92位
人文科学
62位
芸術
42位
自然科学
46位
工学
41位
IT
32位
医療・保健・福祉
68位
趣味・実用
30位
洋書
34位