書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
みなみんさんのページ(32ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
みなみん
さん
本が好き! 1級
書評数:665 件
得票数:2729 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
一日の終わりには必ず本を読みます。本を読みながら深い眠りに落ちて行く瞬間が一番幸せ。
みなみん
さん の書評の傾向を見る
書評 (665)
フォロー (15)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
32ページ目(665件中 621~640件目)
対話篇
どの話も心温まる話でした。誰にも打ち明けられない悩みも、人と対話することによって自分なりの解決策が見つかることもある、それを感じられる一冊でした。
2011-06-14
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
神去なあなあ日常
林業ってこういうものなんだ、こういう世界もあるんだ・・・と、知らないことの連続でしたがとても新鮮な世界でした。
2011-06-09
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
博士の愛した数式
80分しか記憶が持続しない博士と、家政婦の私、そして息子のルート。3人の心のふれあいが暖かく、なんとも優しい気持ちにさせてくれる一冊。数学っておもしろい!と思わせます。
2011-06-08
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
優しい音楽
この本には3編の短編が入っていますが、私は「優しい音楽」が好きです。千波の家に行って、初めて自分と千波の出会いの本当の理由を知るタケル。優し音楽が聞こえてきそうな物語です。
2011-06-06
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
マボロシの鳥
一言で言うと、大人のための童話です。不思議なお話あり、哀しいお話あり・・・すてきな短編が9編入っています。人間の心の奥底が見えるような気がします。
2011-06-05
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
容疑者Xの献身
石神の行動は、密かに愛する靖子も守るためであったけれども、こんなに哀しい愛もあるんだな・・・と思わせた。きっと、最後はあれでよかったんだ。
2011-06-03
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
図書館の神様
心に傷を負ったまま高校の講師をしている清。部員は垣内君ただ一人の文芸部で、彼と接して行くうちに心の傷は癒され、教師としても成長していく。図書室には神様が居る。私もそう信じている。
2011-05-31
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
さよならドビュッシー
ピアノが主題なのに、スポ根ものを読んでいるような気分になりました。ただ、何だか言葉がすんなりとは入ってこないで、ひっかかりがありました。表現に難しい言葉が多かったからでしょうか。ストーリーは面白かった
2011-05-28
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
小暮写眞館 (100周年書き下ろし)
700ページもある長編だが長さに無駄が無くするすると読めた。最初は心霊写真の話かと思っていたが違った。家族の死を経験して凍っていた気持ちが、春の雪解けのように解けだし読後には爽やかな春風が吹いて来た。
2011-05-23
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
「ハリー・ポッターと死の秘宝」 (上下巻セット)
とうとう終わった。読み進むうちにどんどん加速度が付いて来て一気に読んだ。ただ、前作を読んだのが1年前だったので、たくさん出て来る登場人物が誰が誰やらわからなくなっていた。もう一度1巻から読み返したい。
2011-05-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
阪急電車
関西のローカル線が舞台なだけに、関西弁が心地よかったです。この本を読んでから、電車に乗ると人間観察をしてしまっています。
2011-05-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ドミノ
最初は、てんでバラバラだったそれぞれの店が、ストーリー展開とともにどんどん線になっていく。これを爽快と言わずに何と言うか・・・最後は「ほお〜」と思いました。
2011-05-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ぼくの小鳥ちゃん
ある冬の朝、突然舞い込んで来た「小鳥ちゃん」。読み進むうちに、小鳥ちゃんが人間に思えてきました。なんともかわいい仕草をする小鳥ちゃんを大切にするぼく。小鳥ちゃんとぼくは、いわば兄妹のような関係なのかも
2011-05-05
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ルームメイト
多重人格者って本当にいるのかしら???読み進むうちに二転三転して、どんどん新しい事実が出て来てぐいぐいと読めました。
2011-04-30
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
かのこちゃんとマドレーヌ夫人
かのこちゃんとすずちゃんの友情。マドレーヌ婦人と玄三郎の夫婦愛。なんとも優しいお話でした。ふふ・・・っと笑えたし、しんみりともしたし。大好きです。
2011-04-23
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ふたりの距離の概算
読み終えてみれば、弱いミステリーだったんだなあ・・・と思えます。たぶん私なら気にも留めないことを気にかけられる主人公がいるからこそ、成り立っているお話です。
2011-04-23
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
白銀ジャック
中盤ワクワクしたものの、ふーんそうだったの・・・という読後感でした。ちょっと物足りなかったかな。軽めのものが読みたい時にはおすすめです。
2011-04-16
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
マドンナ・ヴェルデ
他人の受精卵を自分の子宮で育てるという代理母がテーマ。この春、ドラマ化されるということで急いで読みました。海堂尊さんの作品は、未知の分野をわかりやすく書いてあるので好きです。
2011-04-10
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
つばさものがたり
人生は長さではなくて、中身の質が大切なのかなあ・・・と思わせるお話でした。叶夢と天使のレイ が出て来ると、悲しい空気がふと暖かい空気に変わります。私はこの本が好きです。
2011-03-30
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
チア男子!!
熱さと勢いは十分あった。ただ、後半登場人物が増えてから、もっと一人一人を知りたいと思った。読み終わってから、男子チアの映像を見た。圧巻だった。
2011-03-26
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
31
32
33
34
次の20件
最後のページ
665件中 621~640件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
みなみんさんの
話題の書評
京都の名もなき普通の公立高校の改革をやり遂げた一校長の著書。
最近ドラマを先に見てしまった。毎回泣きながら見た。それはほとんど原作に忠実だった。なのに、海雲和尚から旭に宛てた手紙を読…
面白かった。非常に面白かった。
みなみんさんの
カテゴリランキング
総合
195位
文学・小説
143位
児童書・児童文学
110位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
350位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
131位
工学
191位
IT
211位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--