書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
みなみんさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
みなみん
さん
本が好き! 1級
書評数:665 件
得票数:2729 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
一日の終わりには必ず本を読みます。本を読みながら深い眠りに落ちて行く瞬間が一番幸せ。
みなみん
さん の書評の傾向を見る
書評 (11)
フォロー (15)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『歴史』の書評
暗幕のゲルニカ
パブロ・ピカソって、こんな人だったのか。そして彼は「ゲルニカ」をこうやって誕生させたのか。圧巻だ。
2017-08-02
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
王とサーカス
遠いネパールの地で起こった、国王暗殺事件。そこに居合わせた、主人公太刀洗万智は、記事を書くために取材をしながら、ジャーナリストのあり方を考える。ミステリー要素もたっぷり入った、読みごたえある一冊。
2016-04-23
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
清須会議
信長亡き後、誰が織田家を継ぐのかを決めた会議の一部始終。しかし、そこにいる人たちの、心の声まで聞くことができて、本当に面白かった。私の中で、秀吉は最初から最後まで竹中直人氏でしたが…。
2014-09-13
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
綾瀬はるか 「戦争」を聞く
戦争について知らないことが多すぎた。この本は子どもたちにもぜひ読んでもらいたい。
2014-09-08
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
満願
穂信氏の作品は古典部シリーズの印象が強かったので、本書は意外性タップリだった。中でも「関守」が面白かった。読後感はあまりよろしくないが、どれもなかなか楽しめる短編集だった。
2014-08-07
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
アイスクリン強し
江戸が東京へと変わった頃。西洋菓子屋を営む皆川慎次郎と巡査の長瀬は顔を合わせれば言い合いをするが、お互いの困った時には助け合う素敵な仲。しかし、彼らのいるところには必ず騒動が巻き起こる。青春群像劇。
2013-12-04
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
光圀伝
3日間で読みきろう、と決めて読書開始。文字通り寝ても覚めても「光圀」で、何とか3日で読了。いやあ、何とすごい人だ。いつの時代も自分の信念を貫き通すことが大事、と教えられた。
2013-07-08
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ジョン万次郎 海を渡ったサムライ魂
今年度高校課題図書。14歳の時に乗っていた船が難破し、アメリカ船に助けられアメリカに行くことになる。万次郎は自分の意思で未来を決め、柔軟な思考で多くの知識を身につけた。何とも天晴れな青年です。
2013-07-01
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
海賊とよばれた男 下
読了。長いドラマを見終えたような感じ。国岡鐵造という人の波乱万丈の人生を見た。こんなに多くの困難に合いながらもそれを乗り越える力は誰にでもあるものではない。しかし、諦めてはいけないことを教えられた。
2013-06-11
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
海賊とよばれた男 上
うーん…評判通りの面白さ。中だるみすることなく一気読みした。国岡鐵造という人の熱い魂に触れたような気がする。 さて、続いて下巻行ってみよう!
2013-06-06
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
天地明察
渋川春海という人物に惹かれ、彼の人生をもっと知りたくて、読み終わるのが残念に思われた一冊でした。素直に面白かったです。
2011-08-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
みなみんさんの
話題の書評
14歳って何とも複雑で、もろい時なんだ。だから、私たち大人は抱きしめてやらなくてはならない。
面白かった。非常に面白かった。
京都の名もなき普通の公立高校の改革をやり遂げた一校長の著書。
みなみんさんの
カテゴリランキング
総合
196位
文学・小説
142位
児童書・児童文学
110位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
349位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
130位
工学
190位
IT
210位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--