書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
みなみんさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
みなみん
さん
本が好き! 1級
書評数:665 件
得票数:2729 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
一日の終わりには必ず本を読みます。本を読みながら深い眠りに落ちて行く瞬間が一番幸せ。
みなみん
さん の書評の傾向を見る
書評 (62)
フォロー (15)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 3ページ目(62件中 41~60件目)
箱根駅伝を10倍おもしろく見る本
なんと20年前に出版された本だが、面白かった。箱根駅伝の生い立ちが詳しく綴られ、それに関わる人たちが、みんな本気になって取り組んだ。その結果、こんなに長く続いた。来年90回の記念大会。楽しみだ。
2013-11-25
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
箱根駅伝 (幻冬舎新書)
箱根駅伝が好きで、読んでみた。監督の一問一答がなかなか面白かった。比較的新しい本なので、知っている選手がたくさん登場しているのも読んでいて楽しかった。お正月はやっぱり箱根駅伝!
2013-11-17
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ハピネス
初・桐野夏生作品。サラサラと読みやすく、あっという間に読了。家族という物は日々重ねる関わりがあって、それが深い絆になって行く。そして、絆を深めるためには、自分の身の丈に合った生活をしなければいけない。
2013-10-05
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ランチのアッコちゃん
表紙を見ているだけで楽しくなる一冊。前半2編ではアッコちゃんが大活躍。後半2編ではこっそり登場。困難にぶつかっても前向きに生きて行く主人公たちに励まされた。食べることは生きること。
2013-09-16
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
キアズマ
今までの作品とはちょっと舞台が変わって、今回は大学自転車部が舞台。自転車競技に入って行く主人公の期待と葛藤がよくわかりました。続編を希望します。
2013-08-18
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
サヴァイヴ
日本ではあまり知名度の高くない自転車競技。日本人選手は、やはり本場のヨーロッパへ向かう。ヨーロッパ選手の中で様々な試練や葛藤に打ち勝ちながら必死に闘う彼らが眩しい。
2013-08-16
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
旅猫リポート
読み始めて、話の展開はわかっていたけれど、泣いてしまった。ナナの体をなでてやりたくなった。でもうちには猫はいないので、ハムスターなでました。
2013-07-20
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ボックス! 下
鏑矢と木樽の道がこんなふうになるなんて・・・。面白かった。どうして今まで読まなかったのか。この夏、熱くなれる一冊です。
2013-07-17
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ヒート
『チーム』の続編。役所の職員がマラソン大会を作り上げて行く過程が面白かった。また、前作に登場した浦君も出てきて懐かしい気持ちになった。やはり、マラソンシーンは手に汗握りしめて読んでしまった。
2013-06-28
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
エデン
自転車ロードレースの、ツールドフランスの魅力が感じられる一冊。
2013-02-05
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
THE BOOKS 365人の本屋さんがどうしても届けたい「この一冊」
新聞でこの出版社の社長さんを見て、彼の本の売り方に興味を持って手にした一冊です。これが、面白い。様々なジャンルの本に出会うことができて、ぜひ、手元に置いておきたい本です。
2012-09-22
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
生きもののヘンな顔
何億年、何万年の歳月をかけて、もっとも暮らしやすい姿に到達した真面目な顔を 笑ってはいけない。
2012-05-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
舟を編む
なんと面白い小説だ!途中何度も辞書を引いてしまいました。
2012-02-06
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
夏から夏へ
へたって歩けなくなっても、走れるんですよね。うーん、走るってそういうことなのか。
2011-12-05
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
だいじょうぶ3組
こんな先生がもっといればいいのに・・・。そう思わされる一冊です。
2011-11-27
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
風が強く吹いている
10人で1本の襷をつなぐ駅伝というものの奥深さを初めて知りました。「速く」ではなく「強く」。「走る」ってどういうことなのか私も知りたくなりました。
2011-10-11
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
県庁おもてなし課
「パンダ誘致論」に始まり、「高知まるごとレジャーランド計画」なんてすごい事をやってみようと するおもてなし課、かっこいいです。
2011-10-05
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
秘密のスイーツ
普段何気なく口にしているお菓子も、戦時中は貴重なものだった。誰かのために一生懸命になることで、里沙は成長していく。子どもにも読ませたい一冊です。
2011-07-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
「ハリー・ポッターと死の秘宝」 (上下巻セット)
とうとう終わった。読み進むうちにどんどん加速度が付いて来て一気に読んだ。ただ、前作を読んだのが1年前だったので、たくさん出て来る登場人物が誰が誰やらわからなくなっていた。もう一度1巻から読み返したい。
2011-05-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
白銀ジャック
中盤ワクワクしたものの、ふーんそうだったの・・・という読後感でした。ちょっと物足りなかったかな。軽めのものが読みたい時にはおすすめです。
2011-04-16
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
62件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
みなみんさんの
話題の書評
競泳って面白い。今度ぜひ本物を見てみたい。
高校時代って、とてもあやふやで頼りない。でも、心は熱い。
人生につまづきそうになった時、角田理事長のような人に出会えたなら、きっと一歩前に進むことができる。
みなみんさんの
カテゴリランキング
総合
196位
文学・小説
142位
児童書・児童文学
110位
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
349位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
130位
工学
190位
IT
210位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--