書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
usakoさんのページ(10ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
usako
さん
本が好き! 1級
書評数:649 件
得票数:2576 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ファンタジーが大好きです。強い女が大好きです。山に行く方が忙しく、本を読む時間が…。
usako
さん の書評の傾向を見る
書評 (445)
フォロー (3)
フォロワー (24)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 10ページ目(445件中 181~200件目)
わたしはここにいます
『さくらゆき 桜井京介returns』で衝撃の事実が判明して、この本の最後に書いてあるというので、後ろをめくりたいのを我慢して読みました。輪王寺家のお嬢様も大変なのがわかりましたが、血の呪縛もここまで。
2013-09-17
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
真夏の方程式
湯川教授に個人指導してもらった恭平君はうらやましい。「人間が成長する最大のエネルギー源が好奇心だからな」
2013-09-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
さくらゆき 桜井京介returns
何となく桜井京介が変わってしまったような感じがしていましたが、神代教授のあとがきで納得しました。図書館で借りたのに読めずに返却した『わたしはここにいます』を絶対に読まないといけないことも判明しました。
2013-09-07
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ここはボツコニアン 3 二軍三国志
前2巻はゲームをしない私にはいまいちと思って読んでいました。宮部みゆきさんがゲーム好きというのはよく知っていますが、ゲームがらみのこの本を楽しんで書いているのかなと思ったら、私も少し楽しくなりました。
2013-09-04
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
泣き童子 三島屋変調百物語参之続
やさしい人達に囲まれ、不思議な話に刺激を受け、おちかはだいぶ元気になっていました。全話心に染みたけれど、奉公に来た娘の村のお地蔵様がおちかに挨拶に来たのと、恨みが形をなしたというまぐるの話が好きです。
2013-08-27
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ビブリア古書堂の事件手帖4 ~栞子さんと二つの顔~
栞子さんの本についての博学ぶりにいつも劣等感をいだいてしまいます。家出したお母さんが出てきたけれど謎の人です。今回のお客も変わっていて、栞子さん、お母さん他本好きは変人が多いのかと思ってしまいました。
2013-08-25
投票(
6
)
-
コメント(
2
)
丕緒の鳥 十二国記 (新潮文庫)
雑誌に『十二国記』の続きが掲載されたことを知った時に読みたかったのですが、やっと読めました。第一編「丕緒の鳥」の最後に陽子が出てきたのはわかったけれど、他の話がどこの国かわからない自分にがっかりです。
2013-08-23
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
童子の輪舞曲 僕僕先生
これはシリーズの外伝で、そんなにとんでもなく好きというシリーズではないのに、出てくる雷の子も元胡蝶房も情けない王弁も第狸奴もよく知っていて、楽しく読みました。極めつけはあの僕僕先生が双子のお母さん?
2013-08-15
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
残月
やっぱり、恋に悩む澪ちゃんより、お料理に悩む澪ちゃんの方が好き。次の巻では、お話がもう少し動きそうな気がします。つる家の助っ人料理人だった又次さんの形見のたすきをかけて、ふきちゃんもがんばっています。
2013-08-02
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
彩雲国秘抄 骸骨を乞う
菅野雪虫と雪乃紗衣と名前を間違えて、読んでいるシリーズだとばかり思って図書館で予約してしまった本です。人気があるみたいで、予約している人が結構いました。『彩雲国物語』の知られざるエピソード?困ったな。
2013-08-01
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
2
)
天山の巫女ソニン 江南外伝 海竜の子
母親が側室のクワン王子は背が高く強いしかっこいいのだけれど、本妻ミナ王妃のクワンに対する態度がひどくて読むのが嫌になり、ときどき休憩。外伝2冊読んでしまい、ソニンとお別れ、あとは『五龍世界』が楽しみ。
2013-07-28
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
天山の巫女ソニン(5) 大地の翼
巫女としての才能を認められ、赤ちゃんのときに天山に引き取られ、巫女として育てられたソニンですが、才能はあるのに、なぜか巫女としての勤めが果たせず、里に帰らされたソニンの話がこの巻で終わります。
2013-07-27
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
雪と珊瑚と
信じられないような話。母子家庭で育った珊瑚、母親が育児放棄で家に居ず、食べる物もなかったそうです。20歳で結婚、出産、離婚。普通なら生活保護申請じゃないかと思うけれど、起業申請してカフェを開きます。
2013-07-23
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ときぐすり
妻のお寿ずさんと赤ちゃんを亡くしたショックからなかなか立ち直れなかった麻之助ですが、幼なじみの清十郎と吉五郎、両国の貞、金貸しの丸三など友や家族の気遣いと時間が、少し麻之助を元気にしてくれたようです。
2013-07-22
投票(
3
)
-
コメント(
2
)
はるひのの、はる
佐々良シリーズ第3作最後の作品だそうです。『ささらさや』の赤ちゃんがこの本のユウスケみたいです。前の2作もこの世に思いを残した幽霊が出てきますが、幽霊が見えるユウスケが、幽霊を助け、人間も助けます。
2013-07-21
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
土蛍 猿若町捕物帳
前の本の主人公にうんざりしていたので、この本のまっすぐな主人公南町奉行所同心玉島千蔭が爽快です。真面目な堅物なのに役者や遊女とも上手につきあえるし、事件はいつの間にか解決しているし、たいしたものです。
2013-07-19
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
母の遺産―新聞小説
自由奔放の母親に振り回され続ける奈津紀と美津紀姉妹、夫との関係もうまくいっていない美津紀、早く死んで欲しいと思っていた母親が思ったより早くに亡くなって…。
2013-07-18
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
聖女の島 綾辻・有栖川復刊セレクション
修道会の更正施設の園長の助けを求める手紙で絶海の孤島にやってきたマ・スール(修道女)。園長は何となく言動が変だし、何かして助けるわけでもないマ・スールの言動も変だし、相変わらず皆川ワールドは不思議だ。
2013-07-01
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
島はぼくらと
冴島の4人の同級生から見た冴島物語。高校はフェリーで通学、それ以降はほとんどの子が島を出るそう。赤羽環さんが出てきた「ヨシノさんが今住んで手伝ってくれているのは、私の大事な人の故郷です。」公輝くんだ。
2013-06-28
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
殺生伝
那須にある九尾の狐が石になったと言われる「殺生石 」が胸に埋まって生まれてきてしまった咲弥姫。その「殺生石 」が欲しいと武田晴信を妖術で操る軍師の山本勘助が執拗に咲弥姫を追います。
2013-06-23
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
445件中 181~200件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
usakoさんの
話題の書評
不思議な一族の話です。
うーん、終わりなのですか?王弁は相変わらず頼りないし、僕僕先生は相変わらずよくわからないし、薄妃が僕僕先生の影響でかなり…
この本の舞台が、野川公園、多摩駅、警察学校、調布飛行場、吉祥寺など、私のよく知っているところだったので、少しは読むのが楽…
usakoさんの
カテゴリランキング
総合
207位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
133位
工学
135位
IT
268位
医療・保健・福祉
160位
趣味・実用
--
洋書
--