書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
rodolfo1さんのページ(24ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
rodolfo1
さん
本が好き! 1級
書評数:871 件
得票数:18776 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
こんにちは。ブクレコ難民です。今後はこちらでよろしくお願いいたします。
rodolfo1
さん の書評の傾向を見る
書評 (531)
フォロー (197)
フォロワー (138)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 24ページ目(531件中 461~480件目)
きりこについて
きりこは異様な主人公である。美男美女の両親の一人娘として生まれた彼女は蝶よ花よと育てられるが、実は二目と見られないブスだった。その彼女には一人、いや一匹の親友猫ラムセス二世がいたのだった。
2018-08-03
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
i(アイ)
主人公はアイという名のシリア人の女の子。アメリカ人と日本人の夫婦の養女に迎え入れられて日本にやって来る。アイは自分だけが生き残ってしまった悲嘆に暮れ、亡くなった人の数をノートに記し続ける。
2018-07-31
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
最後の証人
余命いくばくも無いと知った瞬間、美津子は復讐の鬼と化した。息子を轢き殺した真犯人、島津を追い詰めていく。その裁判に拘る弁護士佐方は、圧倒的不利の中、ひたすら一人の証人を待っていた。
2018-07-17
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
三月は深き紅の淵を
作品は「三月は深き紅の淵を」という不思議な小説を元に展開される。しばしば物語は入れ子形式に展開され、やや難解な作品であるが、この作家さんの素材集として読めば中々楽しめる作品なのかもしれない。
2018-07-05
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
ヒートアップ
麻薬取締官、七尾は新型の向精神薬ヒートを追う。ヒートは使った人間を生体兵器に変える危険な薬だった。宏龍会の山崎と共にヒートを追う七尾は、ついに禁断の地に足を踏み入れる。
2018-07-02
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
勁草 (文芸書)
橋岡と矢代は、名簿屋、高城にオレオレ詐欺の仕事を任されている。しかし賭場で莫大な借金を負った二人は、高城に借金を申し込み、断られた挙句、驚きの行動に出る。破滅に向かって突き進む二人の運命を描く。
2018-06-28
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
二人道成寺
歌舞伎役者、芙蓉の妻が火事の事故で植物状態になる。妻には人に言えない好きな相手がいた。折しも芙蓉のライバル国蔵は、探偵今泉に火事の真相究明を依頼する。歌舞伎の台本のように物語は進行していく。
2018-06-18
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
胡蝶殺し
歌舞伎役者の父を亡くした七歳の秋司の後見役を命じられた萩太郎。息子の俊介と共に歌舞伎の修行をつけるが、秋司には驚きの才能があった。修行を続ける彼らの初舞台の日が迫るが、思いもかけない事から運命は。。
2018-06-13
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
暗幕のゲルニカ
ピカソの名作、ゲルニカを巡る数奇な物語。ピカソと彼専門のMOMAのキュレーターが物語を語り継ぐ。
2018-06-09
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
たゆたえども沈まず
19世紀末のパリに一人の日本人が降り立つ。彼は加納重吉。パリの林忠正の画廊で働くべく渡欧した。そこでのテオとフィンセント・ファン・ゴッホとの出会いが彼らの運命を変えていく。
2018-06-06
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
魔力の胎動
名作「ラプラスの魔女」の前作が刊行される。乱流を解読する魔女と目される円華が、鍼灸師ナユタの力を借りて様々な事件に挑む。
2018-05-26
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
やめるときも、すこやかなるときも
友人の結婚式に出席した主人公壱春が翌日目覚めると、見ず知らずの女性が隣で寝ていた。彼女は本橋桜子、結婚式で初めて知り合っていた。彼女は翌日仕事で壱春を訪れ、その時壱春は持病の失声が出る。
2018-05-07
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
盤上の向日葵
大宮市で発見された白骨死体には、腹部に刺された痕があり、しかも貴重な将棋の駒が副葬されていた。その駒から犯人をたどる刑事の佐野と石破。犯人は驚きの人物だった。
2018-04-23
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
2
)
かがみの孤城
中学一年生のこころは、ある事件以来家に引きこもっている。ところが、こころの前で突然鏡が光り出し、こころは驚きの城に引き込まれていく。城の持ち主はこころに意外な事を伝える。
2018-04-15
長文あり
-
投票(
28
)
-
コメント(
0
)
それまでの明日
14年振りに探偵沢崎が蘇る。ある日沢崎の元に何と言う事も無い依頼者が現れる。ところが依頼された対象者は既に亡くなっており、その事を告げようとすると依頼者は全く連絡が取れなくなっていた。
2018-04-08
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
迅雷
同じ病院でくすぶっていた稲垣と友永は、ケンという男を交えてヤクザを誘拐し、身の代金を得る、という計画を実行する。最初の事件で味をしめた三人であったが、次の事件は一筋縄ではいかなかった。
2018-04-02
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
嗤う淑女
無辜の人間を操って5人もの人間の生命をあっさり奪い、大金を得た稀代の悪女、蒲生美智留とはどんな女なのか?驚くべき彼女の企みを精細に描き、最後に用意された鮮やかなどんでん返しが読者を楽しませる。
2018-03-26
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
死刑にいたる病
鬱屈しながら暮らす落ちこぼれ大学生雅也の元に、投獄中のシリアルキラー榛村大和から手紙が届く。自らの冤罪を主張し、その調査を依頼する大和に対し、彼の人生に迫っていく雅也の元にもたらされる驚くべき事実。
2018-03-19
長文あり
-
投票(
27
)
-
コメント(
0
)
銀河鉄道の父
文豪宮沢賢治の父から見た宮沢賢治の生きざまを描く直木賞受賞作。この父親がいなければ宮沢賢治はこの世にいなかっただろう。
2018-03-12
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
護られなかった者たちへ
「あなたにこの物語の犯人はわからない」 ― 中山七里
2018-03-05
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
21
22
23
24
25
26
27
次の20件
最後のページ
531件中 461~480件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
rodolfo1さんの
話題の書評
かの名作、白鯨の原典。白鯨を追う中で片足を失った狂気の船長エイハブに率いられるピークォド号と乗組員がついに巡り合った白鯨…
無名のまま亡くなり、再発見されたルシア・ベルリンの辛い人生を綴る24編の短編集。しかし小説は物語への愛としぶといユーモア…
火の7日間戦争を経て千年後、人類は腐海の片隅で細々と暮らしていた。ナウシカの暮らす風の谷にある日一隻の船が墜落し、以後ナ…
rodolfo1さんの
カテゴリランキング
総合
39位
文学・小説
34位
児童書・児童文学
109位
エンタメ・サブカル
136位
歴史
91位
政治・経済・社会・ビジネス
126位
語学・言語学
277位
人文科学
110位
芸術
129位
自然科学
90位
工学
88位
IT
17位
医療・保健・福祉
63位
趣味・実用
136位
洋書
21位