書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
rodolfo1さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
rodolfo1
さん
本が好き! 1級
書評数:857 件
得票数:18523 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
こんにちは。ブクレコ難民です。今後はこちらでよろしくお願いいたします。
rodolfo1
さん の書評の傾向を見る
書評 (7)
フォロー (197)
フォロワー (138)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『児童書・児童文学』の書評
キッドナップ・ツアー
ある夏ハルは父親に誘拐された。父親は母親と何事かを交渉しながら、ハルを連れ回してドライブ、海水浴、キャンプとサバイバル旅行をやり遂げた。そして最後に父親は今まで伝え残した事を告げ、ハルは。。。
2025-05-16
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
2
)
西の魔女が死んだ
ママは西の魔女が死んだと言ってまいを連れて祖母の家に向かった。かつて不登校だったまいは魔女と暮らし、魔女の修行をつけてもらった。魔女は魂の存在を肯定し、自分が死んだ際にはまいにそれを教えると言い。。。
2023-03-31
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
吹上奇譚
吹上町は、かつて異世界へ通じる扉を持っていた。そこに今も残る異世界人とその子孫たちが織りなす不思議なファンタジーを描くシリーズ第一作。
2021-01-12
長文あり
-
投票(
30
)
-
コメント(
0
)
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
英国でアイルランド人の夫と一人息子と暮らす日本女性の日常を描く。彼らが経験するレイシズム、格差社会、浸透するLGBT社会とそれに対する偏見、貧困と分断などを克明に描く、まさに現代を鋭く切り取った作品。
2020-02-18
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
Masato
日本人少年マサトは、オーストラリアの現地小学校に転校したものの、一言も英語がわからない。行き場所が無かった彼は、友達にサッカークラブに誘われ、そこから次第に自分の立ち位置を築きはじめる。
2018-12-17
長文あり
-
投票(
29
)
-
コメント(
0
)
かがみの孤城
中学一年生のこころは、ある事件以来家に引きこもっている。ところが、こころの前で突然鏡が光り出し、こころは驚きの城に引き込まれていく。城の持ち主はこころに意外な事を伝える。
2018-04-15
長文あり
-
投票(
28
)
-
コメント(
0
)
銀河鉄道の父
文豪宮沢賢治の父から見た宮沢賢治の生きざまを描く直木賞受賞作。この父親がいなければ宮沢賢治はこの世にいなかっただろう。
2018-03-12
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
rodolfo1さんの
話題の書評
無名のまま亡くなり、再発見されたルシア・ベルリンの辛い人生を綴る24編の短編集。しかし小説は物語への愛としぶといユーモア…
マルチバースなメタ時代劇小説。超計算能力を発揮する者幽斎と宣長、ガリアを征伐する田村麻呂、未来を知った斎藤道三、アイドル…
かの名作、白鯨の原典。白鯨を追う中で片足を失った狂気の船長エイハブに率いられるピークォド号と乗組員がついに巡り合った白鯨…
rodolfo1さんの
カテゴリランキング
総合
39位
文学・小説
34位
児童書・児童文学
109位
エンタメ・サブカル
143位
歴史
92位
政治・経済・社会・ビジネス
126位
語学・言語学
279位
人文科学
111位
芸術
130位
自然科学
90位
工学
88位
IT
18位
医療・保健・福祉
64位
趣味・実用
137位
洋書
22位