書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
rodolfo1さんのページ(18ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
rodolfo1
さん
本が好き! 1級
書評数:871 件
得票数:18776 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
こんにちは。ブクレコ難民です。今後はこちらでよろしくお願いいたします。
rodolfo1
さん の書評の傾向を見る
書評 (531)
フォロー (197)
フォロワー (138)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 18ページ目(531件中 341~360件目)
ヒポクラテスの試練 法医学ミステリー「ヒポクラテス」【Kindle】
肝臓がんで死んだと目されていた元都議会議員はエキノコックスに侵されていた。パンデミックを懸念する法医学教授光崎は、助教の真琴と刑事古手川を感染経路の解明に駆り立てる。中山流のどんでん返しが炸裂する。
2020-08-25
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
三体Ⅱ 黒暗森林(下)
面壁人たちは様々な計画を実行するが、次々と破壁人に計画を暴露され、人類の行く末は次第に狭まって行く。しかし最終決戦を迎え、技術のブレイクスルーを果たした人類は宇宙艦隊を組織し、三体艦隊を迎え撃つ。
2020-08-21
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
三体Ⅱ 黒暗森林(上)
すべての情報を網羅する智子(ソフォン)によって、三体世界からテクノロジーの進化を止められた地球では、絶対権力を持つ面壁人を指名する事によって三体世界に対抗しようと試みた。その一人、羅輯は。。。
2020-08-18
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
ワイルドサイドをほっつき歩け --ハマータウンのおっさんたち
英国で今問題視されている、ベビーブーマー世代に属するおっさんたちの行状記をブレイディみかこが描く。彼らは主にEU離脱派に属し、移民政策には反対だが、コミュニティに既に属している移民は擁護する。
2020-08-14
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
風に舞いあがるビニールシート
6つの物語によって、大切な何かのために懸命に生きる人々の姿を描き出す、第135回直木賞を、児童文学から転向後たったの3冊で受賞した作家の力作。
2020-07-31
長文あり
-
投票(
28
)
-
コメント(
0
)
忘れられた巨人
アクセルとベアトリスは村を出て息子の後を追う旅に出る。彼らの世界では記憶は霧のように散り去って行くものだった。戦士ウィスタンや騎士ガウェインと共に霧の謎を追ううちにアクセルとベアトリスは。。。
2020-07-28
長文あり
-
投票(
30
)
-
コメント(
0
)
きたきた捕物帖
岡っ引き、文庫屋の千吉親分が亡くなり、親分に引き取られていた北一だけが岡っ引き仕事を引き継ぐ事になる。頼りない北一の元にはさまざまな事件が持ち込まれ、それらに関わる内に、北一は次第に成長して行く。
2020-07-17
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
緑衣の女
レイキャビクで謎の人骨が発見される。土中に埋まっていた死体の謎を捜査官エーレンデュルが解き明かす。小説は、更にエーレンデュルの子供達との葛藤、DV家族に関する緻密な記載がなされる。
2020-07-07
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
落花狼藉
傾城屋、西田屋の女将、花仍の目を通して、色街吉原の勃興を描いた作品。当初は女歌舞伎や風呂屋と激しく競合していた吉原であったが、様々な交渉と譲歩の結果、ついに江戸唯一の色街の地位を手に入れる。
2020-07-03
長文あり
-
投票(
27
)
-
コメント(
0
)
スロウハイツの神様(下)
環はついに鼓動チカラの正体を突き止め、黒木にそれを止めさせる交渉に成功する。しかし環はその代償に過労で倒れてしまう。環に力を貸したのは意外にも。。。環は渡米し、ハイツは解散する。最後に環の元には。。
2020-06-30
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
髪結い伊三次捕物余話 擬宝珠のある橋
髪結い伊三次捕物余話シリーズ最終巻。最終章、月は誰のもの、は、番外編として先に出版されたものを再版したもの。その最終章以外は、不破家の嫁、きいが全面に出た作品集。
2020-06-12
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
川あかり
藩一番の臆病者と噂の高い七十郎は、さまざまなしがらみから刺客を引き受ける。しかし川止めに会い、木賃宿に滞在するうちに、その宿に屯する様々な人々と友情を結ぶ。さまざまな苦難を乗り越え、七十郎はついに。。
2020-06-09
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
湿地 (創元推理文庫)
レイキャビクにある湿地の貧困住宅で69歳の男が殺されていた。現場には、おれはあいつ、というメモが残されていた。血縁と遺伝を巡る因縁の悲劇の全貌がついに明らかとなる。
2020-06-05
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
ベロニカは死ぬことにした
ベロニカは死ぬことにした、それは若さを失えば、後は下り坂だけだったから、また世の中がおかしくなっていくのに自分には何も出来なかったから。自殺に失敗したが、残り寿命が5日となったベロニカに訪れたのは。。
2020-06-02
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
森へ行きましょう
留津は金持ちの家に嫁ぐが、婚家先は破綻しており、苦労を重ねる。ルツは長く仕事をした後に結婚するが、婚家先はやはり破綻しており、大変な苦労を。。。パラレルワールドに暮らす何人かのRutsuが描かれる。
2020-05-26
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
冤罪
藩中で治部新左衛門ほど人に憎まれている人物はいなかった。小田原攻めから関ヶ原に至るまで、常に藩主の馬廻りを勤め、凄まじい太刀業を揮った新左であったが、ひどい臍曲がりぶりに藩士はみな困惑していた。
2020-05-19
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
上流階級 富久丸百貨店外商部II
静緒はついに画期的な新規プロジェクトを考えつく。それは外商の顧客の子女の御縁を取り持つプロジェクトだった。そのプロジェクトを巡って静緒の同居相手のゲイの枡家や、枡家の元彼などが入り乱れる意欲作。
2020-05-12
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
上流階級 富久丸(ふくまる)百貨店外商部
富久丸百貨店外商部唯一の女性外商員、静緒は、高卒であったが、田舎のケーキ屋に勤め、商才を発揮して富久丸百貨店に引き抜かれた。そこでも業績を揚げ、ついに外商員に抜擢され、葛藤しながらも躍進を続ける。
2020-05-09
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
政略結婚
政略結婚を巡る女性主人公の活躍を描く小説。第一章では大聖寺藩の存亡の危機を救う話が、第二章では第二次世界大戦を巡る九谷焼の運命を救う話が、第三章では没落する華族一家を救う話が語られる。
2020-05-05
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
火口のふたり
東北大震災のあおりを受けて会社が倒産寸前の賢治は、仲の良かった従妹の直子の結婚式のため、九州に帰省した。直子は賢治を待っており、かつてのように激しいセックスをする。しかし結婚式は延期され。。。
2020-04-21
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
531件中 341~360件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
rodolfo1さんの
話題の書評
老いを迎えた5人の母親の生き様を描いた5つの短編集。彼女達には予想外の驚愕の結末が待ち受け、何人かの娘は母への思いを取り…
火の7日間戦争を経て千年後、人類は腐海の片隅で細々と暮らしていた。ナウシカの暮らす風の谷にある日一隻の船が墜落し、以後ナ…
かの名作、白鯨の原典。白鯨を追う中で片足を失った狂気の船長エイハブに率いられるピークォド号と乗組員がついに巡り合った白鯨…
rodolfo1さんの
カテゴリランキング
総合
39位
文学・小説
34位
児童書・児童文学
109位
エンタメ・サブカル
136位
歴史
91位
政治・経済・社会・ビジネス
126位
語学・言語学
277位
人文科学
110位
芸術
129位
自然科学
90位
工学
88位
IT
17位
医療・保健・福祉
63位
趣味・実用
136位
洋書
21位