書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
千世さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
千世
さん
本が好き! 1級
書評数:398 件
得票数:8739 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
国文科出身の介護支援専門員です。
文学を離れて働く今も、読書はライフワークです。
ブログ:
http://tomoyo0425.blog.fc2.com/
千世
さん の書評の傾向を見る
書評 (14)
フォロー (55)
フォロワー (69)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『人文科学』の書評
復活の日
ウイルスという肉眼では見ることのできない微細な生物の前に、人間は何と無力なことか。地球という巨大な星がもたらす脅威の前に、人間は何と小さな存在なのか。それでもまだ戦争を止めない人類。世界は変わらない。
2025-08-16
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
不道徳教育講座
画一化された道徳教育に対し、人間の本質をユーモアたっぷりに描いたエッセイ。コンプライアンス重視が叫ばれる昨今だからこそ読むべき本。三島由紀夫が自死したのはそれから11年後。一体何があったのでしょうか。
2025-07-28
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
イエスに邂った女たち (講談社文庫)【Kindle】
聖書に登場する女性たちについて、著者が自由に考察したもので、意外に肩の力を抜いて読むことができます。基督教美術に触れたとき、また遠藤周作の小説やヨーロッパ文学を読むときの、一助となることでしょう。
2024-12-14
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
夜と霧 新版
ナチスの強制収容所から生還した精神科医が、被収容者たちの心理を分析した体験記。誰もが感情を消滅させる収容所生活にあって、自分を見失わず強靭な精神を持ち続けた人がいる。それでも戦争は今もなくならない。
2024-01-08
長文あり
-
投票(
31
)
-
コメント(
0
)
ウラヌス
不幸な惑星ウラヌス(天王星)。ナチの占領から解放されたばかりのフランスで、怯えて暮らす人々。爆撃された廃墟で、混沌とした世界で、自分を見失ってしまった彼らには、地球が育む花やバッタの美しさが見えない。
2022-09-19
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
行人
胃潰瘍と神経衰弱。漱石自身が苦しんだ心身の不調が存分に描かれます。かわいそうなお兄さんに振り回される家族と友人。漱石の描く男たちになぜいつもいらいらさせられるのか、よく理解することのできた作品でした。
2022-03-26
長文あり
-
投票(
27
)
-
コメント(
8
)
父の時代 ―息子の記憶― (韓国文学の源流シリーズ)
朝鮮半島独立期の混乱と戦争の果て、家族を見捨て北朝鮮に渡った父の生涯。息子は、その時代背景から父を理解しようとしました。残された家族の苦しみと、同一民族同士の争いの悲惨さを知り、胸が潰れる思いです。
2021-09-27
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
論語と算盤
「論語と算盤」とは即ち「道徳と商売」。商売は私利私欲に走ってはならず、そのためには平等な教育の機会が必要とされる。74歳の渋沢は若者に語りかけるように説き、その言葉は今を生きる私たちにも響いてきます。
2021-09-12
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
悪意
なぜ彼は殺されたのか。動機の解明に謎を置いたミステリー。一旦謎は解けたと思っても、なぜかどうしてもぬぐうことのできない違和感。真実の果てには、人間の誰もが抱くかもしれない恐ろしい「悪意」がありました。
2021-06-05
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
黒猫
本当に怖い。「黒猫」は怖い。しかしもっと恐いのは人間です。アルコールに溺れた挙句、動物への虐待を繰り返す語り手。猫はそんな人間に罰として、「死」以上に恐ろしい「恐怖」という極刑を与えたのです。
2020-12-05
長文あり
-
投票(
32
)
-
コメント(
3
)
こゝろ
Kと先生が探し求めていたものは、生きる道ではなく、引き金を引いてくれる人。それが漱石の描く男たち。そんな男たちを好きになれないと思いながら、また手に取り夢中で読んでしまいました。それが漱石。#カドブン
2018-11-26
長文あり
-
投票(
40
)
-
コメント(
0
)
天平の甍
天平時代、広い海にその身をゆだね、遠く唐へとわたった4人の留学僧たち。そして、戒律伝授のために渡日をはかる高僧鑑真。その命がけの情熱と彼らを結びつける運命が、静かな語り口で感動的に描かれます。
2018-09-06
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
変身
医学の進歩に伴いぶつかる倫理観の軋轢。世界初の脳移植手術により一命をとりとめた主人公。人格が変わってしまっても、愛する人の命が救えると言われたら、手術を拒否することはできるでしょうか。
2017-07-12
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
さぶ
同じ表具屋に奉公する栄二とさぶ。しかし、濡れ衣により栄二は人足寄場へ送られてしまいます。しげく足を運ぶさぶの姿と寄場の人々に、人間のやさしさを教えられます。
2017-03-20
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
千世さんの
話題の書評
認知症老人と介護する家族の日常を描いた作品。当時に比べ支援制度が充実した現在も、比例して増加し続ける要介護老人。1972…
『ダンス・ダンス・ダンス』と『ねじまき鳥クロニクル』とにはさまれた長編小説。妻子と幸せな生活を送りながら初恋の女性との逢…
1985年日航機が御巣鷹山に墜落したあの日。地元の新聞社のデスクを舞台とした作品です。一分一秒を争うサラリーマンたちの戦…
千世さんの
カテゴリランキング
総合
84位
文学・小説
49位
児童書・児童文学
144位
エンタメ・サブカル
--
歴史
50位
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
313位
人文科学
147位
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--