検索中・・・
ロンドン橋がタワーブリッジだと思っていた人、この指とまれ… (祐太郎)
美味しそうなごちそうが沢山登場します。でも、フランシスが… (rachel)
表紙のインパクト以上に強烈な内容の絵本です! (まぁ)
今回読み返して、母親牛のエピソードにこころ惹かれました。 (rachel)
親の好みで偏っていないたくさんのお話が載っていて、一部抜… (ポチいぬ)
絵本めぐりが趣味だというフォトジャーナリストの安田菜津紀… (rachel)
いたずらざかりのベンジャミン。ピーターと共にマクレガーさ… (rachel)
優しさや思いやりを持っていれば、不思議な存在はすぐ近くに… (みにまます☆)
だれか トビウオの 小さい ぼうやを たすけて やれる … (ikutti)
「まちんと」という言葉とオレンジ色の鮮やかさが気になって… (ikutti)
一番好きな絵本。銅版画で描かれた浮遊感のある素敵な絵、そ… (yurien)
自分の作ったワンピースが、行く先々で色んな模様になってい… (yurien)
幼稚園の頃に読んで、大好きになった絵本の中のひとつ。この… (yurien)
おじいさんがもりでおとしたてぶくろに、動物たちが次々と住… (rachel)
食堂車がある懐かしのゼロ系ひかり新幹線。 ナゴヤ球場… (祐太郎)
考えを深め、結論を出すための手助けをする、ノミちゃんとマ… (ツキノ・ハルミ)
かの有名な童謡にうたわれた橋がまさかアメリカにあるとは。 (rachel)
「北越雪譜」から採られた新潟でほんとうにあったおはなし。… (ツキノ・ハルミ)
ゴールデン・コンビによる対比が効いている詩の絵本。深く、… (ツキノ・ハルミ)
「100万回読みたい本」と言いたいところだけど、実際に読… (工藤伸一)
100万回死んでも、生き終わってなかった ねこ。 自分自… (箱入り嫁)
ページをめくっていく楽しみと喜び、そして最後のページを閉… (ポチいぬ)
シュールすぎ。ちくわの大きさは自由自在、作者はやりたい放… (祐太郎)
パパが作るパパ・カレーは豪快!とっておきの材料は…?おも… (ツキノ・ハルミ)
画期的で極上の絵本シリーズに拍手!マイマイとナイナイ姉弟… (ツキノ・ハルミ)
娘に読み聞かせるなら自分が幼いころに親しんだ本がいいな… (rachel)
本と司書の役割もわかる!文字の少なさが活きている絵本 (ツキノ・ハルミ)
家族でうんちトークをしよう。トイレトレーニングとは別モノ… (ツキノ・ハルミ)
フォローする