検索中・・・
『カラフル』というタイトルが素晴らしい。カラフルである自… (みかん星人)
不思議なテイストのファンタジー。読後感は決して悪くはない… (風竜胆)
彼の作品は何冊か読んだが、これが一番面白かった。『S.O… (hamachobi)
おとぎ話で上手く包んでますが、恐ろしいくらい現実的な話で… (ニゲラ)
続編にあたる『からくりからくさ』と切っても切れないほど強… (きし)
例によって上橋さんの作品では、冷静な感想を書けない私です… (由良)
なんでこうこの人は少女の気持ちを書くのがうまいんだ で… (BOOKSHOP LOVER)
もっと子供のベタベタ汚れた手みたいな雰囲気でいいのになあ… (ぷーとちゃー)
大好きな荻原規子。何だかだんだんおもしろくなくなってくる… (usako)
スーちゃんのやることひとつひとつがまっすぐで、けなげで、… (ぷーとちゃー)
ああ、こんなにも絵本の登場人物に愛され心配されるなんて … (ぷーとちゃー)
2巻目にして「谷消滅の危機!」後の親友達との出会いもこの… (ニゲラ)
母から手渡されたこの本を読んでいる時、まだ映画のことは知… (ayu)
献本にもあり、読ませていただいた「魔女とほうきの正しい使… (ayu)
非常に子供の教育に参考になった。不登校で悩んでいる子供や… (ルネ)
親切ぶって被害者のように振るまう…こんなおばさん身近に居… (ニゲラ)
かっこいいんだよなあ。 スタイリッシュ! 岩波少年文庫で… (ぷーとちゃー)
人は、みんなちがっているからこそ面白いのだ。ドンピンは、… (風竜胆)
田舎をでたいと思う若者の気持ちや、 反対に、田舎を守って… (おおちゃん)
おいしい話には裏があるって事を知らないと、どんな怖いこと… (Roko)
蜘蛛が嫌いな私。冒頭から嫌な予感的中です。 (tanami)
大人も子供も楽しめるメディカルエンターテイメント。 (本宮とが)
映画を読んで随分たってから読みました。 映画は映画でお… (りか)
すべての人にプレゼントをもらう機会があって、 プレゼント… (ぷーとちゃー)
世の中には、色んな解釈ができることが沢山あり 注意しない… (くまお)
知恵も知識も情報も、残そうとしなければ伝わらず、ただ、消… (haru)
子どもに残したい本は何? と聞かれたら、おそらくまっさき… (haru)
何ていうか、この作品全体にただよう雰囲気っていうか、世界… (souiunogaii)
フォローする