書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

紅い芥子粒
レビュアー:
この本に綴られているのは、ジゴクのような小さな王国とそこにすむ鬼の物語である。
主な語り手は、白人の老女で、足首に鉄の足輪の跡があった。
足輪をはめられたのは五十年も前のこと。そのときの傷は、五十年経った今も疼き、ときには血が流れる。

老女の語りは、渦を巻くように心の底へ底へと下りていき、彼女の足首と心に深い傷を残した、鉄の足輪の本質に迫っていく。

彼女の名はジニーといった。十四歳のとき、小さな農場主の妻になった。
夫とは、親子ほども年が離れていた。母親の遠い親戚の男で、ジニーは、だまされて農場に連れてこられたのだった。
彼は、ジニーの両親の前で、こういったのだ。
自分は、楽園のような農場の主人である。
ま四角の広い土地には小川が流れ、川沿いにはゆたかな畑があり、耕す人手もある。
たくさんの豚がいて、飼育する人手もある。
農場のまん中には、冷たい水が湧く井戸がある。
そして、王と王妃が暮らす宮殿のような屋敷がある。

来てみると、ま四角の農場と、小さな家があった。
12歳と10歳の黒人姉妹の奴隷と、黒人男の奴隷が三人いた。
農場は、夫を絶対君主とする小さな王国のようだった。
楽園というよりジゴクに近い王国だった。
絶対君主の夫は、とんでもない暴君だったから。
死ぬまで奴隷をムチ打つような……

夫は、理由があってもなくても、幼い妻を殴った。
ジニーは、妻という名の夫の奴隷にすぎなかった。
数年たつと、夫はジニーをベッドから放り出し、黒人姉妹の部屋に通い始めた。

ジニーは黒人姉妹を虐待する。奴隷の虐待に嫉妬と憎しみが加わった。

豚を殺すナイフが首の後ろに突き刺さって、暴君のような夫が死んだとき、
時代は1861年。南北戦争、奴隷解放令。
そんな大きな歴史のうねりが、語られることはない。
しかし、黒人姉妹は、決死の反乱を起こした。虐げられていた黒人姉妹は、白人女の足首に鉄の足輪をはめたのだ……

後半は、語り手に黒人姉妹の姉が加わる。
1861年の50年後、彼女も老女になっている。
彼女は、あの白人の女に会いに行こうとしている。
白人農場主の妻と黒人奴隷。支配、被支配の関係ではあったが、ひとりの男に性と暴力で支配されていた同類でもあったのだ。
黒人老女の語りも、渦を巻いて心の底へ底へと下りていく。

深い深い井戸の底をのぞき込むような読書体験だった。

訳者あとがきによれば、作者のレアード・ハントは、川端康成を敬愛しているという。
なるほどと思わせる語りであり文章だった。
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
投票する
投票するには、ログインしてください。
紅い芥子粒
紅い芥子粒 さん本が好き!1級(書評数:559 件)

読書は、登山のようなものだと思っています。読み終わるまでが上り、考えて感想や書評を書き終えるまでが下り。頂上からどんな景色が見られるか、ワクワクしながら読書という登山を楽しんでいます。

参考になる:29票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『優しい鬼』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ