書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

アファンの森の物語
【最新書評】
アファンの森の物語
書評を読む
Array
  • 合計:320p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:259票(×1p)

 ホラー以外は、何でも読みます。みなさんの書評を読むのも楽しみです。  よろしくお願いします。  

ナウシカの飛行具、作ってみた
【最新書評】
ナウシカの飛行具、作ってみた
書評を読む
Array
  • 合計:299p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:194票(×1p)

年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

シンギュラリティは近い [エッセンス版]―人類が生命を超越するとき
【最新書評】
シンギュラリティは近い [エッセンス版]―人類が生命を超越するとき
書評を読む
Array
  • 合計:286p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:166票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

基本編Vol.1セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ1]
【最新書評】
基本編Vol.1セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ1]
書評を読む
Array
  • 合計:284p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:129票(×1p)

 本屋や図書館、オンライン書店等で見かけた、自分の関心を惹く本であれば何でも読みます。

放射線医が語る被ばくと発がんの真実 (ベスト新書)
【最新書評】
放射線医が語る被ばくと発がんの真実 (ベスト新書)
書評を読む
Array
  • 合計:266p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:206票(×1p)

こっそり||ω')ノ

脳はなぜ都合よく記憶するのか 記憶科学が教える脳と人間の不思議
【最新書評】
脳はなぜ都合よく記憶するのか 記憶科学が教える脳と人間の不思議
書評を読む
Array
  • 合計:263p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:197票(×1p)

 僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。  “人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが…

とっておきの空と海
【最新書評】
とっておきの空と海
書評を読む
Array
  • 合計:261p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:186票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

アニマルトラック&バードトラックハンドブック
【最新書評】
アニマルトラック&バードトラックハンドブック
書評を読む
Array
  • 合計:259p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:151票(×1p)

「最新の本が著者にとって最高の本とは限らない。 最新の本が自分にとって最善の本とは限らない。水のような本もあれば、酒のような本もある」 をモットーに、恵斗が選んだ読みやすく分かりやすい本を紹介していま…

暗号解読 下巻
【最新書評】
暗号解読 下巻
書評を読む
Array
  • 合計:255p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:203票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

生命誕生 地球史から読み解く新しい生命像
【最新書評】
生命誕生 地球史から読み解く新しい生命像
書評を読む
Array
  • 合計:254p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。

マンガでわかる統計学 因子分析編
【最新書評】
マンガでわかる統計学 因子分析編
書評を読む
Array
  • 合計:239p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:189票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

原発と日本の核武装
【最新書評】
原発と日本の核武装
書評を読む
Array
  • 合計:233p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:16件(×1p)
  • 得票数:182票(×1p)

完全復活です。これからもよろしくお願いします。

複素解析 1変数解析関数
【最新書評】
複素解析 1変数解析関数
書評を読む
Array
  • 合計:231p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:161票(×1p)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典
【最新書評】
おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典
書評を読む
Array
  • 合計:231p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:160票(×1p)

新聞の書評欄を読んで、気になった本は図書館で借りて、気に入った本は、読んでから本屋さんに買いに行きます。 最初に買ってしまうと、積読になってしまうので。

〈弱いロボット〉の思考 わたし・身体・コミュニケーション
【最新書評】
〈弱いロボット〉の思考 わたし・身体・コミュニケーション
書評を読む
Array
  • 合計:216p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:151票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

旅と病の三千年史―旅行医学から見た世界地図 (文春新書)
【最新書評】
旅と病の三千年史―旅行医学から見た世界地図 (文春新書)
書評を読む
Array
  • 合計:208p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:147票(×1p)

過激インドア派です 新書が好きです プロフィール画像がなくて困っています 新書のブログを書いています ツイッターはじめました

賢くはたらく超分子―シャボン玉から未来のナノマシンまで
【最新書評】
賢くはたらく超分子―シャボン玉から未来のナノマシンまで
書評を読む
Array
  • 合計:208p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:153票(×1p)

あまりこだわりなく、興味を惹かれたらなんでも触れます。 ★1 苦手 ★2 少し苦手 ★3 好き・考えさせられた ★4 お気に入り・強く考えさせられた ★5

外来種のウソ・ホントを科学する
【最新書評】
外来種のウソ・ホントを科学する
書評を読む
Array
  • 合計:195p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:95票(×1p)

九州在住の会社員です。

量子力学の奇妙なところが思ったほど奇妙でないわけ 新装版
【最新書評】
量子力学の奇妙なところが思ったほど奇妙でないわけ 新装版
書評を読む
Array
  • 合計:194p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:134票(×1p)

ノンフィクション、特に科学や歴史を愛する偏屈レビュアーです。素敵な本の情報、是非教えて下さい^^。ツッコミ、コメント大歓迎です!

雪
【最新書評】

書評を読む
Array
  • 合計:194p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:164票(×1p)

「本が好き!」に参加してから、色々な本を紹介していただき読書の幅が広がりました。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ