書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

皮膚、人間のすべてを語る――万能の臓器と巡る10章
【最新書評】
皮膚、人間のすべてを語る――万能の臓器と巡る10章
書評を読む
Array
  • 合計:912p
  • 長文書評:45件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:687票(×1p)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源
【最新書評】
タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源
書評を読む
Array
  • 合計:872p
  • 長文書評:47件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:637票(×1p)

言葉は真実を伝えるものではなく、真実の一部または虚構を加工したものでしかない。 「陰謀論にも一理あり」と受け止めることができるようになったことをきっかけに、人の本来のあり方をテーマに本を読んでいます…

150年前の科学誌『NATURE』には何が書かれていたのか
【最新書評】
150年前の科学誌『NATURE』には何が書かれていたのか
書評を読む
Array
  • 合計:832p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:702票(×1p)

色々世界がひっくり返って読書との距離を測り中.往きて還るかは神の味噌汁.「セミンゴの会」会員No1214.別名焼き粉とも.読書は背徳の蜜の味.毒を喰らわば根元まで.

サルなりに思い出す事など ―― 神経科学者がヒヒと暮らした奇天烈な日々
【最新書評】
サルなりに思い出す事など ―― 神経科学者がヒヒと暮らした奇天烈な日々
書評を読む
Array
  • 合計:816p
  • 長文書評:68件(×5p)
  • ひと言:17件(×1p)
  • 得票数:459票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

せいめいのはなし
【最新書評】
せいめいのはなし
書評を読む
Array
  • 合計:786p
  • 長文書評:40件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:586票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

マイブック:2024年の記録
【最新書評】
マイブック:2024年の記録
書評を読む
Array
  • 合計:785p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:595票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

恐るべき緑 (エクス・リブリス)
【最新書評】
恐るべき緑 (エクス・リブリス)
書評を読む
Array
  • 合計:785p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:655票(×1p)

ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんのおかげです。 星の数は自分のお気に入り度で、趣味や主観に基づい…

蒸気機関車に竜を乗せて
【最新書評】
蒸気機関車に竜を乗せて
書評を読む
Array
  • 合計:758p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:603票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

利己的な遺伝子 40周年記念版
【最新書評】
利己的な遺伝子 40周年記念版
書評を読む
Array
  • 合計:746p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:591票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

e―自然対数の底100万桁表
【最新書評】
e―自然対数の底100万桁表
書評を読む
Array
  • 合計:741p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:536票(×1p)

「数学を市民の手に!」を合言葉に日々奮闘するアマチュア数楽者。某サイトの閉鎖により、こちらに引っ越ししてきました。 紹介する本のジャンルも大きく偏っています。あしからず。

リスク・リテラシーが身につく統計的思考法―初歩からベイズ推定まで
【最新書評】
リスク・リテラシーが身につく統計的思考法―初歩からベイズ推定まで
書評を読む
Array
  • 合計:741p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:526票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

神様のカルテ
【最新書評】
神様のカルテ
書評を読む
Array
  • 合計:718p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:503票(×1p)

出版社勤務、アラフォーのイクメンサラリーマン。小説を中心に、ポピュラーサイエンス、評論など、ユルユルと紹介していきます。

キラーストレス 心と体をどう守るか
【最新書評】
キラーストレス 心と体をどう守るか
書評を読む
Array
  • 合計:697p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:607票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

孤独なバッタが群れるとき―サバクトビバッタの相変異と大発生 (フィールドの生物学)
【最新書評】
孤独なバッタが群れるとき―サバクトビバッタの相変異と大発生 (フィールドの生物学)
書評を読む
Array
  • 合計:629p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:469票(×1p)

3年ほど前まで読書習慣がなかったのですが、一旦始めると読みたい本が沢山出てきますね。 このサイトでも色んな本に出会えたらと思います。 よろしくお願いします。 今年に入ってから、読書のペースがぐっと落…

炎の環
【最新書評】
炎の環
書評を読む
Array
  • 合計:603p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:508票(×1p)

 ここに参加するようになって、読書の幅が広がったように思います。  それでも、まだ偏り気味。  いろんな人の書評を参考に、もっと幅広い読書を楽しみたい! 

陸王
【最新書評】
陸王
書評を読む
Array
  • 合計:594p
  • 長文書評:55件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:319票(×1p)

2013年に登録した時からしばらくは、ミステリー小説などを中心に読んでいましたが、元々、精神分析や心理学、自己啓発書に興味があり、最近は、イノベーションやソーシャルインフルエンス、脳に関する本を中心に…

世界昆虫記
【最新書評】
世界昆虫記
書評を読む
Array
  • 合計:582p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:422票(×1p)

読むことが減ってきました。 モチベーションクラウドを入れる必要がある。 ●書評について(2021〜) ・書評内の作者等は敬称略。 ・★★★:がっかりはしない。面白さは人によるかも率高し。 ・★★★…

辺境生物探訪記 生命の本質を求めて
【最新書評】
辺境生物探訪記 生命の本質を求めて
書評を読む
Array
  • 合計:579p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:397票(×1p)

理系の大学院生です。 そのせいか、基本的に「自然科学」に関係のあるものを読みます。 小説も、科学や医療ものが多いですが、人に勧められたり本屋で話題だったりすると、それも読みます。好きな作家の傾向はあり…

科学と科学者のはなし―寺田寅彦エッセイ集
【最新書評】
科学と科学者のはなし―寺田寅彦エッセイ集
書評を読む
Array
  • 合計:566p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:436票(×1p)

いつまでも読み切れない沢山の本が手の届くところにありますように。 ただたのしみのために本を読める日々でありますように。

マイクロスパイ・アンサンブル
【最新書評】
マイクロスパイ・アンサンブル
書評を読む
Array
  • 合計:553p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:411票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ