書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

今こそアーレントを読み直す
【最新書評】
今こそアーレントを読み直す
書評を読む
Array
  • 合計:33p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

読書について 他二篇
【最新書評】
読書について 他二篇
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

ユングに、ボルヘス、そしてショーペンハウアー 漫画と映画と。読書会で同好の士に出会い、更なる出会いを求めて書評サイトへ。同好の士よ、批評コメント待っています。

読書について
【最新書評】
読書について
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

昔から活字中毒。2020年から一念発起して、読書記録を残すことを決意。小説が好きだけれど、本屋や図書館で気になった本をジャンルを問わずに手に取っていきたいと思っている 東京都在住の医師。

となりのカントくん:4コママンガでカント哲学
【最新書評】
となりのカントくん:4コママンガでカント哲学
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

月に二十冊読むこと、週に一つは長文書評を投稿することが目標。

レヴィナスと愛の現象学
【最新書評】
レヴィナスと愛の現象学
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

自分の世界を広げてくれる本が好きです。

読書について 他二篇
【最新書評】
読書について 他二篇
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

読書について 他二篇
【最新書評】
読書について 他二篇
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

ビバ、本。

人間とは何か
【最新書評】
人間とは何か
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

政治、経済などの勉強をしつつ文学にひたりたい「教養」学部の大学生です。よろしくお願いします。英、中、仏語勉強中です。

幸福論
【最新書評】
幸福論
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

ものごころついたときから本好きです。 私に読まれるべき本を、なるべく数多く読んであげたいと思っています。

考える人―口伝(オラクル)西洋哲学史
【最新書評】
考える人―口伝(オラクル)西洋哲学史
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

熊本在住、1957年生まれ、男性です。黒人音楽を聴くのが好きです。音楽関連の他興味あるのは以下の通り(読んでない人も含む)。 思想・・・小林秀雄や池田晶子。民俗・・・柳宗悦や宮本常一。小説は寓話性の…

道徳の系譜
【最新書評】
道徳の系譜
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

初めまして。 沢山ある趣味の一つ、読書。 楽しく読んでます。

史上最強の哲学入門
【最新書評】
史上最強の哲学入門
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

レビューを書くのは初めてです。拙いレビューが並ぶと思いますが、よろしくお願い致します。

ニーチェの警鐘 日本を蝕む「B層」の害毒
【最新書評】
ニーチェの警鐘 日本を蝕む「B層」の害毒
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

本が好きで、1日1冊読みたい気持ちを持っている38歳です。 何冊読めば「一皮むける」か自分自身で実験中です。 読書日記をブログに公開しています。

ハンナ・アーレント
【最新書評】
ハンナ・アーレント
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

小説からオカルトまで幅広く読みますが、ビジネス本は読みません。読むスピードが遅いので月に3冊がやっとです。「何のために本を読むのか?」という自問を抱えながら、日々読書三昧でございます。

表象〈06(2012)〉
【最新書評】
表象〈06(2012)〉
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

本を読むのも眺めるのも積むのも 好きです ストレス発散は書店に行き 素敵な本を買うこと 装丁の綺麗な本にひかれます

人生は、うまくいくようになっている―明日(みらい)が変わる30のメッセージ
【最新書評】
人生は、うまくいくようになっている―明日(みらい)が変わる30のメッセージ
書評を読む
Array
  • 合計:25p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

読書について 他二篇
【最新書評】
読書について 他二篇
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

2012年に海外勤務になったので一時的に書評を中断していましたが、最近書きたい熱が出てきたので再開します。書籍の入手が難しくなったので(高いんです!)、基本Kindle化されたものが中心です。 以前は…

マルクスその可能性の中心
【最新書評】
マルクスその可能性の中心
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

普段は100冊ぐらい上げないとその人の読書傾向がわからないのではないか?と考えているのですが、今年はこの線で行こうみたいな、今、自分の中で旬な三冊を上げたいと思います。 『流れよ我が涙、と警官は言っ…

知の教科書 フーコー
【最新書評】
知の教科書 フーコー
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

ブラック企業で精神を患い、療養中。 学生時代に優秀卒論に選出。 ビジネス本はあまり読みません。

史上最強の哲学入門
【最新書評】
史上最強の哲学入門
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

永遠の読書初心者です。 レビュー、書評というよりも感想文と備忘録を書いております。 教養足らずですが、何卒宜しくお願い致します。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ