書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 11ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

新版 自覚と悟りへの道―神経質に悩む人のために
【最新書評】
新版 自覚と悟りへの道―神経質に悩む人のために
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

千葉県千葉市緑区おゆみ野でいまい整体院をしています。

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
【最新書評】
幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

東大卒/人材大手で新規事業・バックオフィス→/塾講師/NEXT:→プログラミング講師/座右の銘は「好きこそ物の上手なれ」/楽しい学びから始まる挑戦/アウトプット中心の学習の成果を報告します。

五つの傷―心の痛みをとりのぞき本当の自分になるために
【最新書評】
五つの傷―心の痛みをとりのぞき本当の自分になるために
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

本が大好きです。 小説に限らず、どんなジャンルの本もたくさん読みたいです。 好きな作家さんは、辻村深月さん、宮下奈都さん。 最近は椰月美智子さんの小説を買い漁っています。

流れを読む心理学史―世界と日本の心理学 (有斐閣アルマ)
【最新書評】
流れを読む心理学史―世界と日本の心理学 (有斐閣アルマ)
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

本棚探索中。星評価は自分の検索効率を挙げるためのものであり,本に対する評価ではありません。

大人のADHD: もっとも身近な発達障害
【最新書評】
大人のADHD: もっとも身近な発達障害
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

頭の中にある 書きたいことを 読みやすい文章にまとめることが上手になれたら嬉しいです。 本業は写真撮ってます♪ 書評「本が好き!」「ブクペ」「読書メーター」 小説「カクヨム」「小説家になろう」 ブログ…

対話する人間
【最新書評】
対話する人間
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

着物屋で、33年間、働いていました。意識して、西洋と、東洋=日本の文学・哲学・音楽・映画・漫画・などなど文化を5:5で、味わうようにしてきました。・・・一つの、小説の作品が、映像化されて映画になったり…

証言の心理学―記憶を信じる、記憶を疑う
【最新書評】
証言の心理学―記憶を信じる、記憶を疑う
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

X51.ORG THE ODYSSEY
【最新書評】
X51.ORG THE ODYSSEY
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

スタンフォードの心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルール
【最新書評】
スタンフォードの心理学講義 人生がうまくいくシンプルなルール
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

時々、読書してます。 B級グルメでポンポコリン。カフェでまったり、スイーツでニコニコ。稀に、旅行できれば楽しさ倍増です。

記憶はウソをつく
【最新書評】
記憶はウソをつく
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

なんでも読んでみようと務めていますが、どうしても興味がある分野にのめり込む傾向があるようです。勤め人時代は通勤電車が読書時間でしたが、退職後は寝る前、昼食後が読書時間、読書傾向も変わってきました。

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
【最新書評】
幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

子供の頃は、本を読むのが好きではなく、国語の成績も悪い方でした。読書感想文は、まさに苦行で、まともに書いた記憶がありません。 とは言うものの、理系なもので、数学、物理、科学の本は、年に数冊のペースで読…

アイデアのつくり方
【最新書評】
アイデアのつくり方
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

簡潔に書評するよう心がけます。「本が好き!」ならではの昇級システムを楽しみたいと思います。「本が好き!」には特に印象に残った書籍の書評を投稿します。ブログではそれ以外の書評も紹介しています。

〈悲嘆〉と向き合い、ケアする社会をめざして: JR西日本福知山線事故遺族の手記とグリーフケア
【最新書評】
〈悲嘆〉と向き合い、ケアする社会をめざして: JR西日本福知山線事故遺族の手記とグリーフケア
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

職業:保健師 最近の関心ごとは、看取り・グリーフケア・在宅死 図書館で新刊を読み漁ってます。

いやな気分の整理学―論理療法のすすめ
【最新書評】
いやな気分の整理学―論理療法のすすめ
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

暴読しています。本の感想を描いたり書いたりしています。自分でも何か書きたいです。

エンジェル・ナンバー―数字は天使のメッセージ
【最新書評】
エンジェル・ナンバー―数字は天使のメッセージ
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

気楽に本が読みたい。 気楽な本が読みたい。

パニック障害なんてこわくない!
【最新書評】
パニック障害なんてこわくない!
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

ベストセラー、評価の高い本、良書といわれている本の書評や感想を中心につぶやいています。

職業欄はエスパー
【最新書評】
職業欄はエスパー
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

2012年4月から決済代行を扱っているベンチャーで営業といろいろやってます!グローバル・クラスルーム日本委員会(高校模擬国連)/ 模擬国連国立研究会所属。只今、就職活動中。 マスメディア/テレビ/新聞…

マンガでわかる心理学 座席の端に座りたがるのは?幼いころの記憶がないのはなぜ?
【最新書評】
マンガでわかる心理学 座席の端に座りたがるのは?幼いころの記憶がないのはなぜ?
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

忙しくなると、やたら本を読みたくなる活字中毒者。暇になると本を読まなくなるのが難点。。 ヒネクレ者です。。

牡牛座の君へ 牡牛座の君が、もっと自由にもっと自分らしく生きるための31の方法
【最新書評】
牡牛座の君へ 牡牛座の君が、もっと自由にもっと自分らしく生きるための31の方法
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

文庫を中心に新書・絵本・詩集・単行本もたまに読みます。 ミステリ割合が高く、恋愛小説はあまり読みません。 SF・ファンタジーもほとんど読まないです。 また一方的弱者が登場するストーリー(虐待など)も苦…

精神障害者の事件と犯罪
【最新書評】
精神障害者の事件と犯罪
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

ながらく本から離れていました。ぽつぽつ、読書と書評していきたいです。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ