書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

集中力はいらない
【最新書評】
集中力はいらない
書評を読む
Array
  • 合計:397p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:22件(×1p)
  • 得票数:295票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
【最新書評】
幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
書評を読む
Array
  • 合計:363p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:293票(×1p)

よろしくお願いします。 昨年は雑な読みが多く数ばかりこなす感じでした。 2025年は丁寧にいきたいと思います。

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
【最新書評】
幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
書評を読む
Array
  • 合計:363p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:293票(×1p)

よろしくお願いします。 昨年は雑な読みが多く数ばかりこなす感じでした。 2025年は丁寧にいきたいと思います。

ケアしケアされ、生きていく (ちくまプリマー新書 438)
【最新書評】
ケアしケアされ、生きていく (ちくまプリマー新書 438)
書評を読む
Array
  • 合計:355p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:285票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

ケアしケアされ、生きていく (ちくまプリマー新書 438)
【最新書評】
ケアしケアされ、生きていく (ちくまプリマー新書 438)
書評を読む
Array
  • 合計:355p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:285票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

もうひとつの声で──心理学の理論とケアの倫理
【最新書評】
もうひとつの声で──心理学の理論とケアの倫理
書評を読む
Array
  • 合計:473p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:285票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

もうひとつの声で──心理学の理論とケアの倫理
【最新書評】
もうひとつの声で──心理学の理論とケアの倫理
書評を読む
Array
  • 合計:473p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:285票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源
【最新書評】
タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源
書評を読む
Array
  • 合計:403p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:283票(×1p)

言葉は真実を伝えるものではなく、真実の一部または虚構を加工したものでしかない。 「陰謀論にも一理あり」と受け止めることができるようになったことをきっかけに、人の本来のあり方をテーマに本を読んでいます…

種の起源
【最新書評】
種の起源
書評を読む
Array
  • 合計:305p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:260票(×1p)

徹夜してでも読みたいという本に出会えるように、網を広げています。 たくさんのいい本に出合えますよう。

種の起源
【最新書評】
種の起源
書評を読む
Array
  • 合計:305p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:260票(×1p)

徹夜してでも読みたいという本に出会えるように、網を広げています。 たくさんのいい本に出合えますよう。

左脳さん、右脳さん。 ―あなたにも体感できる意識変容の5ステップ―
【最新書評】
左脳さん、右脳さん。 ―あなたにも体感できる意識変容の5ステップ―
書評を読む
Array
  • 合計:327p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:257票(×1p)

楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

化粧する脳
【最新書評】
化粧する脳
書評を読む
Array
  • 合計:929p
  • 長文書評:135件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:254票(×1p)

“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。 私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。 ジャンルは、偏…

日常の小さなイライラから解放される「箱」の法則―感情に振りまわされない人生を選択する
【最新書評】
日常の小さなイライラから解放される「箱」の法則―感情に振りまわされない人生を選択する
書評を読む
Array
  • 合計:451p
  • 長文書評:40件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:250票(×1p)

高校時代に本にハマり、今では毎日のように読んでいます。 ジャンルは、ライトノベルからビジネス書まで、色々と読みます。 各種SNSもやっていますので、ご気軽にコミュニケーションを取って頂けると嬉しいです…

日常の小さなイライラから解放される「箱」の法則―感情に振りまわされない人生を選択する
【最新書評】
日常の小さなイライラから解放される「箱」の法則―感情に振りまわされない人生を選択する
書評を読む
Array
  • 合計:451p
  • 長文書評:40件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:250票(×1p)

高校時代に本にハマり、今では毎日のように読んでいます。 ジャンルは、ライトノベルからビジネス書まで、色々と読みます。 各種SNSもやっていますので、ご気軽にコミュニケーションを取って頂けると嬉しいです…

夜と会う。III: もう一人の僕と光差す未来 (新潮文庫nex)
【最新書評】
夜と会う。III: もう一人の僕と光差す未来 (新潮文庫nex)
書評を読む
Array
  • 合計:288p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:247票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

方向音痴って、なおるんですか?
【最新書評】
方向音痴って、なおるんですか?
書評を読む
Array
  • 合計:288p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:238票(×1p)

スマホを初めて買いました!その日に飛蚊症になりました(*´Д`)ついでにUSBメモリーが壊れて書きかけレビューが10個消えました・・・(T_T)

生物から見た世界
【最新書評】
生物から見た世界
書評を読む
Array
  • 合計:271p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:231票(×1p)

1957年、仙台に生まれ、結婚後10年間世田谷に住み、その後20余年横浜に住み、現在は仙台在住。本を読んで、思ったことあれこれを書いていきます。 長年、化学メーカーの研究者でした。2019年から滋賀…

我慢して生きるほど人生は長くない
【最新書評】
我慢して生きるほど人生は長くない
書評を読む
Array
  • 合計:365p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:228票(×1p)

横浜市在住 中央大学卒業 アラフィフに突入。 いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。 本を読むことにより世界が広がるとうれしいです。 ハーブコーディネーター 簿記2級 宅建他保有資格多数

我慢して生きるほど人生は長くない
【最新書評】
我慢して生きるほど人生は長くない
書評を読む
Array
  • 合計:365p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:228票(×1p)

横浜市在住 中央大学卒業 アラフィフに突入。 いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。 本を読むことにより世界が広がるとうれしいです。 ハーブコーディネーター 簿記2級 宅建他保有資格多数

「勘違い」を科学的に使えば武器になる 正しい話し方よりも納得される伝え方
【最新書評】
「勘違い」を科学的に使えば武器になる 正しい話し方よりも納得される伝え方
書評を読む
Array
  • 合計:305p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:215票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ