書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 5ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

結局、どうして面白いのか ──「水曜どうでしょう」のしくみ
【最新書評】
結局、どうして面白いのか ──「水曜どうでしょう」のしくみ
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

小説、新書、古本、技術本、ジャンルお構いなしに、読みたい本を、読みたい時にがモットー。 書評はブログ「日々の書付」から、抜粋、再編集してかいています。 好きな作家は中島京子、小野不由美、上橋菜穂子、…

ヤフー・トピックスの作り方
【最新書評】
ヤフー・トピックスの作り方
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

高校まではほとんど本を読まない生活をおくってましたが、大学入学後に突如、読書の楽しさに目覚めてしまいました。現在は特にジャンルを問わずに読んでいますが、歴史、経済、社会関係の本が多いです。

ぼくらの時代の本
【最新書評】
ぼくらの時代の本
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

寝ても覚めても本が好き ジャンルは問わず本が好き なのに最近本を読む時間がなかなか取れないのが悩みの種。 ぽつぽつ読んでいきますので、よろしくお願いします。

ルポ 戦後縦断―トップ屋は見た
【最新書評】
ルポ 戦後縦断―トップ屋は見た
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

朝日新聞の記者です。

池上彰の新聞活用術
【最新書評】
池上彰の新聞活用術
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

 縁あって僧侶となり、30代後半に看護大学に入学。42歳で新人看護師となり、保健師の経験をした後に大学院入学。老犬たちと、読書、美味しい珈琲が大切。

出版産業、改革待ったなし! (本の学校・出版産業シンポジウム2009 記録集)
【最新書評】
出版産業、改革待ったなし! (本の学校・出版産業シンポジウム2009 記録集)
書評を読む
Array
  • 合計:30p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

なんぞ?SE

内側から見たテレビ やらせ・捏造・情報操作の構造
【最新書評】
内側から見たテレビ やらせ・捏造・情報操作の構造
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

テレビ局はなぜ「放送法」を守らないのか ―民主主義の意味を問う
【最新書評】
テレビ局はなぜ「放送法」を守らないのか ―民主主義の意味を問う
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

みんなの嫌われ者、白いチョコボ。 誰か友達になってください。

ナタリーってこうなってたのか
【最新書評】
ナタリーってこうなってたのか
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

ただの本がお友達。

秘密とウソと報道
【最新書評】
秘密とウソと報道
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

小説からオカルトまで幅広く読みますが、ビジネス本は読みません。読むスピードが遅いので月に3冊がやっとです。「何のために本を読むのか?」という自問を抱えながら、日々読書三昧でございます。

逆説のニッポン歴史観―日本をダメにした「戦後民主主義」の正体
【最新書評】
逆説のニッポン歴史観―日本をダメにした「戦後民主主義」の正体
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

採点は辛口ですが、基本的には書評を書いている=佳作以上、と理解して頂けるとうれしいです。 また、できるだけ誰も読まなさそうな名著をとりあげていこうと思います。 書評の役割がそういうところにあっても良い…

情報を活かす力
【最新書評】
情報を活かす力
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

こうして世界は誤解する――ジャーナリズムの現場で私が考えたこと
【最新書評】
こうして世界は誤解する――ジャーナリズムの現場で私が考えたこと
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

書店で日々研鑽を積んでいます。

編集者の仕事―本の魂は細部に宿る
【最新書評】
編集者の仕事―本の魂は細部に宿る
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

上杉隆の40字で答えなさい  〜きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」〜
【最新書評】
上杉隆の40字で答えなさい  〜きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」〜
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

読書を通して… -*「生き方」を知りたい。*- 最近は明治~昭和の日本文学、評伝、教育心理、政治経済に関する本を好みます。 でもやはり、今評判の本は読みたくなります。今読みたいのは池井戸潤さんの「…

ジャーナリズム崩壊
【最新書評】
ジャーナリズム崩壊
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

こんにちはじゅーねいです。読書に関しては幅広く読書することを心がけています。強いて言うなら、小説は近現代文学、ノンフィクションは社会科学寄りでしょうか。とはいっても自分の読んでいる本の範囲を限定するつ…

縁もたけなわ: ぼくが編集者人生で出会った愉快な人たち
【最新書評】
縁もたけなわ: ぼくが編集者人生で出会った愉快な人たち
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

乱読です。 一番好きなのはノンフィクションですが、 最近はミステリーがほとんどです。 はずれのないよう評価の高い本を探してます。

コピペと捏造:どこまで許されるのか、表現世界の多様性を探る
【最新書評】
コピペと捏造:どこまで許されるのか、表現世界の多様性を探る
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

本が好きです。よろしくお願いします。

浮上せよと活字は言う
【最新書評】
浮上せよと活字は言う
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

こんにちは、chee-choffもとい、せんだです。 読書が趣味→生活→生活+仕事、とどんどん高じています。 書評のスタイルにとらわれず、「読めば読みたくなる文章」を心がけて文章を載せています。 …

使える読書
【最新書評】
使える読書
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

なぜか万年4級です。2024年6月に75歳になり、第二の人生を開始して10年経ちました。健康に長生きできるように、頭の老化防止対策につとめています。2022.05.24開始

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ