書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

『試し書き」から見えた世界
【最新書評】
『試し書き」から見えた世界
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

読書家ではありません。小説にせよ新書にせよ内容が一瞬で入ってきてくれたら、どんなに楽だろうかと泣きながらページをめくっています。無知なのでなんでも楽しんで読みます。 品評というよりはただの感想文です…

ローマ法王に米を食べさせた男  過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?
【最新書評】
ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

猫か好き! 老眼になったら 少し読書から離れてしまいました でも、好奇心が老いることはありませんでした

高校生レストランの奇跡
【最新書評】
高校生レストランの奇跡
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

格闘技のつもりで本を読もう!たった一言に出会うために本を読もう!という言葉が好きです。ビジネス書、元気をもらえる本が多いです。

東京郊外の生存競争が始まった!  静かな住宅地から仕事と娯楽のある都市へ
【最新書評】
東京郊外の生存競争が始まった! 静かな住宅地から仕事と娯楽のある都市へ
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

(118)どこまでやるか、町内会
【最新書評】
(118)どこまでやるか、町内会
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

時々、読書してます。 B級グルメでポンポコリン。カフェでまったり、スイーツでニコニコ。稀に、旅行できれば楽しさ倍増です。

絶対に行けない世界の非公開区域99 ガザの地下トンネルから女王の寝室まで
【最新書評】
絶対に行けない世界の非公開区域99 ガザの地下トンネルから女王の寝室まで
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

読書グループの住人なのにいつの間にかグルメリポーターと造形作家になっている。。。。どこで道をまちがえたのだろうか?

くまモンの秘密 地方公務員集団が起こしたサプライズ
【最新書評】
くまモンの秘密 地方公務員集団が起こしたサプライズ
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

【1日1冊の読書習慣が人生を変える】 書評家/ライター。読書習慣の専門家。読書コミュニティ『Share読書.Com』運営。読書会運営やメディア執筆も。趣味:読書・映画・釣り・散歩。

大好き! 旭山動物園
【最新書評】
大好き! 旭山動物園
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

テーマも主張も無いのにグイグイ読ませる本が好き。

そうだ、葉っぱを売ろう! 過疎の町、どん底からの再生
【最新書評】
そうだ、葉っぱを売ろう! 過疎の町、どん底からの再生
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

2つのブログの管理人をしております。 ・「おちゃらけミクロ経済学」 ・「読書感想文で世の中を分析する」 「経済学ってなに?」、 「何か面白い本はない?」 と思う方は一度遊びに来てください! お待ち…

地方創生とエネルギーミックス
【最新書評】
地方創生とエネルギーミックス
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

本をこよなく愛する社会人。夢は書庫を持つこと。本を書くこと。

大軍都・東京を歩く
【最新書評】
大軍都・東京を歩く
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

ヤンキーの虎
【最新書評】
ヤンキーの虎
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

主にノンフィクションを読んでます。金融関係、歴史関係が特に多いです。 よろしくお願いします。

そうだ、葉っぱを売ろう! 過疎の町、どん底からの再生
【最新書評】
そうだ、葉っぱを売ろう! 過疎の町、どん底からの再生
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

更新頻度がガクンと落ちた、中年オヤジ。 3人娘に、イジメられるかもしれないとヒヤヒヤして 積極的に「読書」を趣味に昇格しようとチャレンジ中。 今日もまた、通勤時間に本を片手にほくそ笑む。 投稿で…

持続可能なまちは小さく、美しい 上勝町の挑戦
【最新書評】
持続可能なまちは小さく、美しい 上勝町の挑戦
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

読書は大好きです。特にミステリーが好きです。 ただ、今までは仕事の関係で、ビジネス書やIT関連の本を中心に読んでいました。 これを機会に、ミステリーなどの小説も読んでみようと思います。

真実の「名古屋論」 トンデモ名古屋論を撃つ (樹林舎叢書)
【最新書評】
真実の「名古屋論」 トンデモ名古屋論を撃つ (樹林舎叢書)
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

村上主義者。

地域を変えるデザイン――コミュニティが元気になる30のアイデア
【最新書評】
地域を変えるデザイン――コミュニティが元気になる30のアイデア
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

本に埋もれて暮らしたい。 本に囲まれて、文字の世界を漂っているときが幸せです。 本好きな方とつながれると嬉しいので、声をかけてください。

コミュニティデザイナー山崎亮とゆくコミュニティデザインの現場
【最新書評】
コミュニティデザイナー山崎亮とゆくコミュニティデザインの現場
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

ユダヤの力(パワー)―ユダヤ人はなぜ頭がいいのか、なぜ成功するのか!
【最新書評】
ユダヤの力(パワー)―ユダヤ人はなぜ頭がいいのか、なぜ成功するのか!
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

今治タオル 奇跡の復活 起死回生のブランド戦略
【最新書評】
今治タオル 奇跡の復活 起死回生のブランド戦略
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

野球、経済、働き方などの書籍を好んで読んでいます。東京のJR中央線沿線の歴史、文化にも関心を持っています。多くの読書愛好家の道しるべになるべく書評を書いています。悪まで個人的感想なので考え方が違ったら…

途上国の人々との話し方―国際協力メタファシリテーションの手法
【最新書評】
途上国の人々との話し方―国際協力メタファシリテーションの手法
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

気楽に本が読みたい。 気楽な本が読みたい。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ