書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

会津藩始末記―敗者の明治維新
【最新書評】
会津藩始末記―敗者の明治維新
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

識字率ほぼ100パーの現代ニッポンでは、どんなに才能も運もないトンマでも読書家にはなることができる。 たとえば、僕やあなたのように。 本は読むだけで満足してきたけれど、これを機に、たまにショヒョーを書…

木戸孝允―「勤王の志士」の本音と建前 (日本史リブレット人)
【最新書評】
木戸孝允―「勤王の志士」の本音と建前 (日本史リブレット人)
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

月に二十冊読むこと、週に一つは長文書評を投稿することが目標。

明治維新 1858-1881
【最新書評】
明治維新 1858-1881
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

九州在住の会社員です。

龍馬を守った新撰組 禁断の幕末維新史
【最新書評】
龍馬を守った新撰組 禁断の幕末維新史
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

west32 です。 学生時代はSF同好会にも入っており、SF・推理が多かったが、社会人となってからは技術資料や旅行やビジネス、神道、医療に関するものも.... そしてここ数年は、図書館学、日本語教育…

決定版 日本の剣豪
【最新書評】
決定版 日本の剣豪
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

<ブクレコ難民-でもレビューの移設はしません>近頃は、その年を代表するような日本のミステリー、特にこのミス年間ベストに選ばれそうな作品を先行して読んで、ベストテンを予想することに傾注してい…

岩崎弥太郎と三菱四代
【最新書評】
岩崎弥太郎と三菱四代
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

運営に問合わせ中。

明治維新という過ち―日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト
【最新書評】
明治維新という過ち―日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

一時、タウン紙(休刊)に書評を連載したので、その一部を再録し、執筆スタイルを変えて書下ろしをしていきます。ブログでは、「戦前の新聞を読んでビックリ」で各種広告類を画像掲載とともに寸評、「徘徊人の歳時記…

吉田松陰―変転する人物像
【最新書評】
吉田松陰―変転する人物像
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

図書館に住みたい、だめなら隣に住みたい。かなわないなら毎日通いたい。

黒船来航 日本語が動く (そうだったんだ!日本語)
【最新書評】
黒船来航 日本語が動く (そうだったんだ!日本語)
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

かつては、フリーランスのジュエラーでした。今は、読書三昧・囲碁三昧。感謝しています。酒量は落ちましたが、これもビール三昧の日々です。

明治維新という過ち 日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト〔完全増補版〕
【最新書評】
明治維新という過ち 日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト〔完全増補版〕
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

TOEIC満点、作家、投資家、IT企業グローバル人事、馬券師。 慶應義塾大学→UCLA→大手IT企業。 第3回マイナビ作品コンテスト最優秀賞受賞。

新撰組顛末記
【最新書評】
新撰組顛末記
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

テーマも主張も無いのにグイグイ読ませる本が好き。

新島八重と幕末
【最新書評】
新島八重と幕末
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

龍馬の金策日記―維新の資金をいかにつくったか
【最新書評】
龍馬の金策日記―維新の資金をいかにつくったか
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

土方歳三と新選組10人の組長
【最新書評】
土方歳三と新選組10人の組長
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

九州の温泉で有名な県出身です。 山下智久君の大ファンです♪ 主にミステリ、時代物、食べ物関連の本を好みます。 食べ物ミステリ大好物です(笑)。 あ、あとこれはもう当然ながら、本関係ミステリは外せません…

清水次郎長――幕末維新と博徒の世界
【最新書評】
清水次郎長――幕末維新と博徒の世界
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。

レンズが撮らえた幕末の日本
【最新書評】
レンズが撮らえた幕末の日本
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

ブログで10代におすすめの本を紹介しながら、こちらにマイペースにレビューを投稿させていただいています。 児童書やYA文学が多めです。

吉田松陰門下生の遺文―襖の下から幕末志士の手紙が出た
【最新書評】
吉田松陰門下生の遺文―襖の下から幕末志士の手紙が出た
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

読書好きの理系研究者です。 近代文学や歴史本中心に散読してます。 たまに本業(理系)本も紹介

明治国家をつくった人びと
【最新書評】
明治国家をつくった人びと
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

鳥羽伏見の戦い―幕府の命運を決した四日間
【最新書評】
鳥羽伏見の戦い―幕府の命運を決した四日間
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

 気分によって文章が変わります。同じ人の文章か?と疑念を持たれるかもしれませんが、間違いなく同一人物です。読んだ本の文体に影響されやすいだけです。カラオケでよく見かけますよね? 歌手の声マネになってし…

明治めちゃくちゃ物語 維新の後始末
【最新書評】
明治めちゃくちゃ物語 維新の後始末
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

会社員としての先もそろそろ見えてきたこの頃。書評を通じて社会と繋がりが持てればと思います。ご多分に漏れず、年齢を重ねてからは歴史小説をよく読みます。でも、まだまだ幅広い分野に興味を持っていたいので、お…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ