書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

大正銀座ウソつき推理録 文豪探偵・兎田谷朔と架空の事件簿
【最新書評】
大正銀座ウソつき推理録 文豪探偵・兎田谷朔と架空の事件簿
書評を読む
Array
  • 合計:507p
  • 長文書評:35件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:331票(×1p)

始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

ともぐい
【最新書評】
ともぐい
書評を読む
Array
  • 合計:494p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:399票(×1p)

最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。 現在はビブリオバトルを普及することに力をい…

レンズが撮らえたF.ベアトの幕末
【最新書評】
レンズが撮らえたF.ベアトの幕末
書評を読む
Array
  • 合計:483p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:278票(×1p)

なんでも読んでみようと務めていますが、どうしても興味がある分野にのめり込む傾向があるようです。勤め人時代は通勤電車が読書時間でしたが、退職後は寝る前、昼食後が読書時間、読書傾向も変わってきました。

東と西の語る日本の歴史
【最新書評】
東と西の語る日本の歴史
書評を読む
Array
  • 合計:480p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:405票(×1p)

1957年、仙台に生まれ、結婚後10年間世田谷に住み、その後20余年横浜に住み、現在は仙台在住。本を読んで、思ったことあれこれを書いていきます。 長年、化学メーカーの研究者でした。2019年から滋賀…

渡辺京二傑作選① 日本近世の起源
【最新書評】
渡辺京二傑作選① 日本近世の起源
書評を読む
Array
  • 合計:475p
  • 長文書評:45件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:250票(×1p)

ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。

不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか
【最新書評】
不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか
書評を読む
Array
  • 合計:463p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:342票(×1p)

あまりこだわりなく、興味を惹かれたらなんでも触れます。 ★1 苦手 ★2 少し苦手 ★3 好き・考えさせられた ★4 お気に入り・強く考えさせられた ★5

北辰の門【Kindle】
【最新書評】
北辰の門【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:457p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:321票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

河内源氏 - 頼朝を生んだ武士本流 (中公新書)
【最新書評】
河内源氏 - 頼朝を生んだ武士本流 (中公新書)
書評を読む
Array
  • 合計:443p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:353票(×1p)

好事家のサラリーマン、独学で政治思想史、社会思想史を学ぶ一書生です。某サイトの閉鎖に伴い、こちらの仲間に入れていただこうと引っ越ししてきました。よろしくお願いいたします。

水戸学事始
【最新書評】
水戸学事始
書評を読む
Array
  • 合計:420p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:325票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

不忍池ものがたり――江戸から東京へ
【最新書評】
不忍池ものがたり――江戸から東京へ
書評を読む
Array
  • 合計:418p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:317票(×1p)

高校の国語教員。現代文専門。教科書や問題集の編集にも関わっている関係で、大学入試に出そうな本、問題化できるような文章を意識して読むこと多し。個人的な好みで、トルコやロシアについての本も多く読みます。

月と日の后(下) (PHP文芸文庫)【Kindle】
【最新書評】
月と日の后(下) (PHP文芸文庫)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:390p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:290票(×1p)

夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。

評伝 伊藤野枝 ~あらしのように生きて~
【最新書評】
評伝 伊藤野枝 ~あらしのように生きて~
書評を読む
Array
  • 合計:379p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:284票(×1p)

読書記録として登録。小説はほぼ読まない。

黒牢城
【最新書評】
黒牢城
書評を読む
Array
  • 合計:375p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:320票(×1p)

徹夜してでも読みたいという本に出会えるように、網を広げています。 たくさんのいい本に出合えますよう。

うそうそ
【最新書評】
うそうそ
書評を読む
Array
  • 合計:363p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:262票(×1p)

小説、新書、古本、技術本、ジャンルお構いなしに、読みたい本を、読みたい時にがモットー。 書評はブログ「日々の書付」から、抜粋、再編集してかいています。 好きな作家は中島京子、小野不由美、上橋菜穂子、…

トラクターの世界史 - 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち
【最新書評】
トラクターの世界史 - 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち
書評を読む
Array
  • 合計:357p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:212票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

百年前の日本−モースコレクション(写真編)
【最新書評】
百年前の日本−モースコレクション(写真編)
書評を読む
Array
  • 合計:354p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:254票(×1p)

言葉は真実を伝えるものではなく、真実の一部または虚構を加工したものでしかない。 「陰謀論にも一理あり」と受け止めることができるようになったことをきっかけに、人の本来のあり方をテーマに本を読んでいます…

神を統べる者-上宮聖徳法王誕生篇 (単行本)
【最新書評】
神を統べる者-上宮聖徳法王誕生篇 (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:353p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:222票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

ドライブイン探訪 (単行本)
【最新書評】
ドライブイン探訪 (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:339p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:274票(×1p)

いつまでも読み切れない沢山の本が手の届くところにありますように。 ただたのしみのために本を読める日々でありますように。

偽りの戦後日本
【最新書評】
偽りの戦後日本
書評を読む
Array
  • 合計:338p
  • 長文書評:40件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:123票(×1p)

基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。

ハーバード白熱日本史教室
【最新書評】
ハーバード白熱日本史教室
書評を読む
Array
  • 合計:318p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:70票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ