書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

岩戸開き 第13号
【最新書評】
岩戸開き 第13号
書評を読む
Array
  • 合計:1287p
  • 長文書評:57件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1002票(×1p)

楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

グロースターの仕たて屋 (ピーターラビットの絵本 15)
【最新書評】
グロースターの仕たて屋 (ピーターラビットの絵本 15)
書評を読む
Array
  • 合計:1217p
  • 長文書評:54件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:946票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

男の粋 和の極み おっ、ふんどし!? -新・ふんどし物語-
【最新書評】
男の粋 和の極み おっ、ふんどし!? -新・ふんどし物語-
書評を読む
Array
  • 合計:1190p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1035票(×1p)

歴史・時代物・文学に傾きがちな読書層。 読んだ本を掘り下げている内に妙な場所に着地する評が多いですが おおむね本人は真面目に書いてマス。 年中歴史・文豪・宗教ブーム。滋賀偏愛。 現在クマー、谷崎、怨…

冒険の書 AI時代のアンラーニング【Kindle】
【最新書評】
冒険の書 AI時代のアンラーニング【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:1178p
  • 長文書評:130件(×5p)
  • ひと言:14件(×1p)
  • 得票数:514票(×1p)

読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

なぜ働いていると本が読めなくなるのか
【最新書評】
なぜ働いていると本が読めなくなるのか
書評を読む
Array
  • 合計:1171p
  • 長文書評:79件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:772票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

増補改訂版 ニワトリと暮らす
【最新書評】
増補改訂版 ニワトリと暮らす
書評を読む
Array
  • 合計:1158p
  • 長文書評:59件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:863票(×1p)

 僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。  “人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが…

マネー・ボール〔完全版〕
【最新書評】
マネー・ボール〔完全版〕
書評を読む
Array
  • 合計:1146p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:956票(×1p)

1957年、仙台に生まれ、結婚後10年間世田谷に住み、その後20余年横浜に住み、現在は仙台在住。本を読んで、思ったことあれこれを書いていきます。 長年、化学メーカーの研究者でした。2019年から滋賀…

アレの名前大百科
【最新書評】
アレの名前大百科
書評を読む
Array
  • 合計:1144p
  • 長文書評:70件(×5p)
  • ひと言:13件(×1p)
  • 得票数:781票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

水車小屋のネネ
【最新書評】
水車小屋のネネ
書評を読む
Array
  • 合計:1139p
  • 長文書評:48件(×5p)
  • ひと言:174件(×1p)
  • 得票数:725票(×1p)

50歳代 好きなこと:ランニング、読書、映画鑑賞、献血 好きな作家:伊坂幸太郎

隣人、それから。: 38度線の北
【最新書評】
隣人、それから。: 38度線の北
書評を読む
Array
  • 合計:1114p
  • 長文書評:54件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:843票(×1p)

月に二十冊読むこと、週に一つは長文書評を投稿することが目標。

さすらいの孤児ラスムス
【最新書評】
さすらいの孤児ラスムス
書評を読む
Array
  • 合計:1102p
  • 長文書評:164件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:282票(×1p)

岩波少年文庫を中心に児童書を収集、読み進めています。  いずれは児童書中心のブックカフェを開きたいなぁ、な~んていうことを夢見ています。  宝くじが当たらない限り夢のまま終わってしまいそうだけど・・・…

中原淳一の幸せな食卓 昭和を彩る料理と歳時記
【最新書評】
中原淳一の幸せな食卓 昭和を彩る料理と歳時記
書評を読む
Array
  • 合計:1075p
  • 長文書評:54件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:800票(×1p)

小説、新書、古本、技術本、ジャンルお構いなしに、読みたい本を、読みたい時にがモットー。 書評はブログ「日々の書付」から、抜粋、再編集してかいています。 好きな作家は中島京子、小野不由美、上橋菜穂子、…

日本占領と「敗戦革命」の危機
【最新書評】
日本占領と「敗戦革命」の危機
書評を読む
Array
  • 合計:1065p
  • 長文書評:61件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:759票(×1p)

【読書傾向】 新刊も読みますが「読みたい」と思った本はなぜか古本、絶版本、呼ばれているものが多く、どちらかというと「隠れた名著」と呼ばれるものが多いと思います。 【ジャンル】 政治、戦略、ビジネス、組…

南仏プロヴァンスの12か月
【最新書評】
南仏プロヴァンスの12か月
書評を読む
Array
  • 合計:1049p
  • 長文書評:143件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:334票(×1p)

“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。 私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。 ジャンルは、偏…

怪盗対名探偵
【最新書評】
怪盗対名探偵
書評を読む
Array
  • 合計:922p
  • 長文書評:136件(×5p)
  • ひと言:53件(×1p)
  • 得票数:189票(×1p)

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

原始人健康学―家畜化した日本人への提言
【最新書評】
原始人健康学―家畜化した日本人への提言
書評を読む
Array
  • 合計:910p
  • 長文書評:55件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:635票(×1p)

言葉は真実を伝えるものではなく、真実の一部または虚構を加工したものでしかない。 「陰謀論にも一理あり」と受け止めることができるようになったことをきっかけに、人の本来のあり方をテーマに本を読んでいます…

ママ、もっと自信をもって
【最新書評】
ママ、もっと自信をもって
書評を読む
Array
  • 合計:899p
  • 長文書評:103件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:374票(×1p)

はじめまして。3児のパパ(イクメン)です。 本は好きで、ビジネス書を中心に何でも読みます。 特に今、育児・教育関係に力をいれており、ブログにて書評をたまに書いています。

47都道府県の純喫茶 愛すべき110軒の記録と記憶
【最新書評】
47都道府県の純喫茶 愛すべき110軒の記録と記憶
書評を読む
Array
  • 合計:880p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:669票(×1p)

本とパンが大好きな京都人です。大人が読んでも面白い児童書を見つけるが大好きです。 ミステリやおいしい食べ物が出てくる物語なども好き。 心温まる素敵な本に出合えると嬉しくなります。

良い習慣、悪い習慣: 世界No.1の心理学ブロガーが明かすあなたの行動を変えるための方法
【最新書評】
良い習慣、悪い習慣: 世界No.1の心理学ブロガーが明かすあなたの行動を変えるための方法
書評を読む
Array
  • 合計:874p
  • 長文書評:94件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:395票(×1p)

はじめまして。ヨッシィーです。 本を読むことは、心と体に栄養を与えること。 読むと元気が出る、そして役に立つ、ビタミンたっぷりの“おいしい”本をご紹介していきます。

パパラギ はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビの演説集
【最新書評】
パパラギ はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビの演説集
書評を読む
Array
  • 合計:857p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:671票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ