本が好き!レビュアーランキング
 
- 【最新書評】
- 岩戸開き 第13号
 書評を読む
 
- 合計:1287p
- 長文書評:57件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:1002票(×1p)
 
 
- 【最新書評】
- グロースターの仕たて屋 (ピーターラビットの絵本 15)
 書評を読む
 
- 合計:1217p
- 長文書評:54件(×5p)
- ひと言:1件(×1p)
- 得票数:946票(×1p)
 
- 読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・… 
 
- 【最新書評】
- 冒険の書 AI時代のアンラーニング【Kindle】
 書評を読む
 
- 合計:1178p
- 長文書評:130件(×5p)
- ひと言:14件(×1p)
- 得票数:514票(×1p)
 
- 読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。 
 
- 【最新書評】
- 増補改訂版 ニワトリと暮らす
 書評を読む
 
- 合計:1158p
- 長文書評:59件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:863票(×1p)
 
- 僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。 “人の生き様”に惹かれます。何故か“歪み”に惹かれることが… 
 
- 【最新書評】
- アレの名前大百科
 書評を読む
 
- 合計:1144p
- 長文書評:70件(×5p)
- ひと言:13件(×1p)
- 得票数:781票(×1p)
 
- 基本的に乱読です。何でも読みます。 小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明… 
 
- 【最新書評】
- さすらいの孤児ラスムス
 書評を読む
 
- 合計:1102p
- 長文書評:164件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:282票(×1p)
 
- 岩波少年文庫を中心に児童書を収集、読み進めています。 いずれは児童書中心のブックカフェを開きたいなぁ、な~んていうことを夢見ています。 宝くじが当たらない限り夢のまま終わってしまいそうだけど・・・… 
 
- 【最新書評】
- 日本占領と「敗戦革命」の危機
 書評を読む
 
- 合計:1065p
- 長文書評:61件(×5p)
- ひと言:1件(×1p)
- 得票数:759票(×1p)
 
- 【読書傾向】 新刊も読みますが「読みたい」と思った本はなぜか古本、絶版本、呼ばれているものが多く、どちらかというと「隠れた名著」と呼ばれるものが多いと思います。 【ジャンル】 政治、戦略、ビジネス、組… 
 
- 【最新書評】
- 怪盗対名探偵
 書評を読む
 
- 合計:922p
- 長文書評:136件(×5p)
- ひと言:53件(×1p)
- 得票数:189票(×1p)
 
- 情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま… 
 
- 【最新書評】
- ママ、もっと自信をもって
 書評を読む
 
- 合計:899p
- 長文書評:103件(×5p)
- ひと言:10件(×1p)
- 得票数:374票(×1p)
 
- はじめまして。3児のパパ(イクメン)です。 本は好きで、ビジネス書を中心に何でも読みます。 特に今、育児・教育関係に力をいれており、ブログにて書評をたまに書いています。 







































楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人