書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 8ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

中学生から知りたいウクライナのこと
【最新書評】
中学生から知りたいウクライナのこと
書評を読む
Array
  • 合計:272p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:182票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

負け犬の遠吠え
【最新書評】
負け犬の遠吠え
書評を読む
Array
  • 合計:230p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:29件(×1p)
  • 得票数:181票(×1p)

小説からオカルトまで幅広く読みますが、ビジネス本は読みません。読むスピードが遅いので月に3冊がやっとです。「何のために本を読むのか?」という自問を抱えながら、日々読書三昧でございます。

さよなら、野口健
【最新書評】
さよなら、野口健
書評を読む
Array
  • 合計:215p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:20件(×1p)
  • 得票数:180票(×1p)

読書ノート代わりにと、参加しました。 つまらないと思った書籍には、 辛口で、いじわるな書評をビシビシ書いていきます。 還暦を越えてからは辛口にひときわ拍車がかかりました。100人が高く評価しても、 自…

ゲンロン戦記 「知の観客」をつくる (中公新書ラクレ)【Kindle】
【最新書評】
ゲンロン戦記 「知の観客」をつくる (中公新書ラクレ)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:214p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:178票(×1p)

今まで読むばかりの読書、少しはかたちに残してみたい。 未知の感情を体験されてくれる本、あらすじを説明できないような本が好きです。 勢いで大学の通信部の史学科に入学。歴史の本の合間に良質な物語も読ん…

アンソロジー カレーライス!!
【最新書評】
アンソロジー カレーライス!!
書評を読む
Array
  • 合計:225p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:176票(×1p)

朝から本。帰ってからも本。寝る前ももちろん本。どこへいっても必ず本屋さんに寄ります。ホラー、ミステリー、BL大好き。有川浩、京極夏彦、森見登美彦、榎田ユウリ大好き。

このゴミは収集できません ゴミ清掃員が見たあり得ない光景
【最新書評】
このゴミは収集できません ゴミ清掃員が見たあり得ない光景
書評を読む
Array
  • 合計:249p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:174票(×1p)

東京都大田区在住。ベイスターズとプロレス観戦が趣味です。皆さんよろしくお願いします。

今日という日は贈りもの
【最新書評】
今日という日は贈りもの
書評を読む
Array
  • 合計:219p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:16件(×1p)
  • 得票数:173票(×1p)

新聞の書評欄を読んで、気になった本は図書館で借りて、気に入った本は、読んでから本屋さんに買いに行きます。 最初に買ってしまうと、積読になってしまうので。

還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方
【最新書評】
還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方
書評を読む
Array
  • 合計:236p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:173票(×1p)

west32 です。 学生時代はSF同好会にも入っており、SF・推理が多かったが、社会人となってからは技術資料や旅行やビジネス、神道、医療に関するものも.... そしてここ数年は、図書館学、日本語教育…

異性
【最新書評】
異性
書評を読む
Array
  • 合計:210p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:170票(×1p)

一時、タウン紙(休刊)に書評を連載したので、その一部を再録し、執筆スタイルを変えて書下ろしをしていきます。ブログでは、「戦前の新聞を読んでビックリ」で各種広告類を画像掲載とともに寸評、「徘徊人の歳時記…

恥ずかしながら、詩歌が好きです 近現代詩を味わい、学ぶ (光文社新書)
【最新書評】
恥ずかしながら、詩歌が好きです 近現代詩を味わい、学ぶ (光文社新書)
書評を読む
Array
  • 合計:234p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:169票(×1p)

某中学校で、国語科教諭・司書教諭をしています。担当している中学生たちを本好きにし、日本の文化レベルを上げることに貢献したいです。

書店員X - 「常識」に殺されない生き方
【最新書評】
書店員X - 「常識」に殺されない生き方
書評を読む
Array
  • 合計:295p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:167票(×1p)

高校時代に本にハマり、今では毎日のように読んでいます。 ジャンルは、ライトノベルからビジネス書まで、色々と読みます。 各種SNSもやっていますので、ご気軽にコミュニケーションを取って頂けると嬉しいです…

走ることについて語るときに僕の語ること
【最新書評】
走ることについて語るときに僕の語ること
書評を読む
Array
  • 合計:238p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:166票(×1p)

出版社勤務、アラフォーのイクメンサラリーマン。小説を中心に、ポピュラーサイエンス、評論など、ユルユルと紹介していきます。

山人たちの賦 山暮らしに人生を賭けた男たちのドラマ
【最新書評】
山人たちの賦 山暮らしに人生を賭けた男たちのドラマ
書評を読む
Array
  • 合計:184p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:166票(×1p)

もともと、ビジネス書や歴史小説を読むことが多かったですが、 最近読書の幅が拡がってきました。おもしろい本、教えてください! ※ちなみにシカです。犬ではございません。 ※(シカの)出身は厳島です。奈良…

ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
【最新書評】
ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
書評を読む
Array
  • 合計:224p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:164票(×1p)

 気分によって文章が変わります。同じ人の文章か?と疑念を持たれるかもしれませんが、間違いなく同一人物です。読んだ本の文体に影響されやすいだけです。カラオケでよく見かけますよね? 歌手の声マネになってし…

キリン解剖記 (ナツメ社サイエンス)
【最新書評】
キリン解剖記 (ナツメ社サイエンス)
書評を読む
Array
  • 合計:224p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:164票(×1p)

本のレビューのフリをして好きなことを書くのが趣味です。本は、だいたいタイトルで選ぶので、たまに地雷を踏みます。

猫怪々
【最新書評】
猫怪々
書評を読む
Array
  • 合計:254p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:164票(×1p)

日々本と猫と酒を愛する元出版社社員40代女です。 本は、文庫から実用書、コミックに自己啓発書など あらゆるジャンルを読んでいます。 夫と娘が3人、2代目猫サバトラ【メス】と同居中。 酒は毎晩、スパ…

言えないコトバ
【最新書評】
言えないコトバ
書評を読む
Array
  • 合計:224p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:164票(×1p)

本を読むことが好きです。 並べるのも、積むのも好きです(笑 ミステリーと軽めのホラーが好みです。 好きな作家は、三津田信三さんです♪ 2011年9月からスタート。 200冊に到達しました(2015…

堕落論
【最新書評】
堕落論
書評を読む
Array
  • 合計:238p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:163票(×1p)

トボケタ顔してババンバーンなジジーです。

カリコリせんとや生まれけむ
【最新書評】
カリコリせんとや生まれけむ
書評を読む
Array
  • 合計:209p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:163票(×1p)

オレンジ犬です。アラフィフながら拙いレビューあげさせていただいてます。 万年ヒラ社員で読書と観劇と美術鑑賞というインドア派です。 みなさまどうぞよろしくお願いします。

親が死ぬまでに一緒に食べたい35のごはん
【最新書評】
親が死ぬまでに一緒に食べたい35のごはん
書評を読む
Array
  • 合計:279p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:159票(×1p)

年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ