書評でつながる読書コミュニティ
  1. 11ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

ヒロシマ
【最新書評】
ヒロシマ
書評を読む
Array
  • 合計:158p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:117票(×1p)

#名刺代わりの小説10選 「ユリシーズ」/「百年の孤独」/「砂の女」/「苦海浄土」/エミール・アジャール「これからの一生」/「失われた時を求めて」/「城」/「ダロウェイ夫人」/「薔薇の名前」/アンド…

ワイルド・スワン(上)
【最新書評】
ワイルド・スワン(上)
書評を読む
Array
  • 合計:195p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:155票(×1p)

花の年金生活者です。 勤労者の皆様お仕事ご苦労様です。皆様のお陰で朝からお酒を戴きながら本が読めます。 二年ほど前まではアウトドア派で、山渓の「日本の山1000」を目指していました。五街道まで足を広げ…

私戦
【最新書評】
私戦
書評を読む
Array
  • 合計:315p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:275票(×1p)

昔からずっと本は読み続けてます。フィクション・ノンフィクション問わず、あまりこだわりなく読んでます。フィクションはSF・ホラー・ファンタジーが比較的多いです。あと科学・数学・思想的な本を好みます。

HIGH OUTPUT MANAGEMENT(ハイアウトプット マネジメント) 人を育て、成果を最大にするマネジメント
【最新書評】
HIGH OUTPUT MANAGEMENT(ハイアウトプット マネジメント) 人を育て、成果を最大にするマネジメント
書評を読む
Array
  • 合計:106p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:66票(×1p)

Book-Stock と申します。 よろしくお願いします。

元老西園寺公望―古希からの挑戦
【最新書評】
元老西園寺公望―古希からの挑戦
書評を読む
Array
  • 合計:123p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:83票(×1p)

本好きの国家公務員OB。専門は都市計画と防災・復興制度ですが、幅広く自然科学、社会科学の読書を毎日続けています。

生と権力の哲学
【最新書評】
生と権力の哲学
書評を読む
Array
  • 合計:142p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:102票(×1p)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

戦禍のアフガニスタンを犬と歩く
【最新書評】
戦禍のアフガニスタンを犬と歩く
書評を読む
Array
  • 合計:203p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:163票(×1p)

散歩と読書の毎日。心に残った本について、心覚えに書評らしきものを書いています。 外国文学が好きで、よく読みます。

ルリボシカミキリの青―福岡ハカセができるまで
【最新書評】
ルリボシカミキリの青―福岡ハカセができるまで
書評を読む
Array
  • 合計:173p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

活字依存になって10年ほどが経過いたしました。 独りで読むだけでなく、読書会や、図書館のボランティア、読書会などでアウトプットする楽しみも覚えました。 なので、現在は活字依存は卒業。 ビブリオマニ…

愛と同じくらい孤独
【最新書評】
愛と同じくらい孤独
書評を読む
Array
  • 合計:169p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:129票(×1p)

私が本を選ぶ時に浮かぶのが、ある新聞で読んで『なるほど~』と感心した三島由紀夫の言葉。 『本とはめぐり会うもの。いい出会いもあれば、つまらぬ出会いもある。 でも、せっせとめぐり会って自分の気に入るもの…

シャーロック・ホームズの記号論―C.S.パースとホームズの比較研究
【最新書評】
シャーロック・ホームズの記号論―C.S.パースとホームズの比較研究
書評を読む
Array
  • 合計:171p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:131票(×1p)

神奈川県に住むサラリーマン(技術者)でしたが24年2月に会社を退職して今は無職です。 読書歴は大学の頃に遡ります。粗筋や感想をメモするようになりましたのはここ10年程ですので、若い頃に読んだ作品を再読…

終戦のエンペラー 陛下をお救いなさいまし
【最新書評】
終戦のエンペラー 陛下をお救いなさいまし
書評を読む
Array
  • 合計:158p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:118票(×1p)

寝ても覚めても本が好き ジャンルは問わず本が好き なのに最近本を読む時間がなかなか取れないのが悩みの種。 ぽつぽつ読んでいきますので、よろしくお願いします。

殺人犯はそこにいる: 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件
【最新書評】
殺人犯はそこにいる: 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件
書評を読む
Array
  • 合計:325p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:26件(×1p)
  • 得票数:259票(×1p)

小説からオカルトまで幅広く読みますが、ビジネス本は読みません。読むスピードが遅いので月に3冊がやっとです。「何のために本を読むのか?」という自問を抱えながら、日々読書三昧でございます。

「黄金のバンタム」を破った男
【最新書評】
「黄金のバンタム」を破った男
書評を読む
Array
  • 合計:129p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:89票(×1p)

一番幸せな時は、手元に時間を忘れるほど夢中に なれる本と、美味しいお酒があれば、他は何もいらない。 読むジャンルは、ノンフィクションを中心に 歴史小説、冒険譚、エッセイ、お酒本、沖縄本です。 皆さん…

ゼロ!  こぎゃんかわいか動物がなぜ死なねばならんと?
【最新書評】
ゼロ! こぎゃんかわいか動物がなぜ死なねばならんと?
書評を読む
Array
  • 合計:188p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:148票(×1p)

2012年・夏の読書重点目標『広義の怪談』 さ~て、何冊読めるかな・・・。 レビューを書くのは、とても楽しいけど、とてもとても難しい。 「読みたい本」と「読了済で未レビューの本」ばかりが増える今日こ…

ブラディ・ダーウィン ― もうひとつのパール・ハーバー
【最新書評】
ブラディ・ダーウィン ― もうひとつのパール・ハーバー
書評を読む
Array
  • 合計:72p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:32票(×1p)

基本的にはノベル・記事書き。動画を作ってしまったり、フォトショップをいじったりいろいろ気が散りやすい。漫画と小説は精神安定剤。映画や絵画を見るのも好き。なんてったってゲームが好き。PCは私にとってゲー…

新 怖い絵
【最新書評】
新 怖い絵
書評を読む
Array
  • 合計:178p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:138票(×1p)

本を読むことが好きです。 並べるのも、積むのも好きです(笑 ミステリーと軽めのホラーが好みです。 好きな作家は、三津田信三さんです♪ 2011年9月からスタート。 200冊に到達しました(2015…

海外パックツアーをVIP旅行に変える101の秘訣
【最新書評】
海外パックツアーをVIP旅行に変える101の秘訣
書評を読む
Array
  • 合計:67p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:17件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

 平成22年3月に定年退職し、早2年。晴耕雨読の生活を送りパソコンで読了管理している本も1,300册を越えました。大半は図書館で借りた本です。  あと何年本が読めるのか分かりませんが、これからは読む本…

池袋チャイナタウン ~都内最大の新華僑街の実像に迫る
【最新書評】
池袋チャイナタウン ~都内最大の新華僑街の実像に迫る
書評を読む
Array
  • 合計:84p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:29票(×1p)

小説・コミック・実用書など、ライフデザイン・人生設計に響いた本の感想を綴っています。

妻と最期の十日間 (集英社新書)
【最新書評】
妻と最期の十日間 (集英社新書)
書評を読む
Array
  • 合計:61p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

高等学校国語科の教員。文学、語学、哲学、社会学、教育学らへんをよく読みます。

世論という悪夢
【最新書評】
世論という悪夢
書評を読む
Array
  • 合計:91p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:44票(×1p)

読書は大好きです。特にミステリーが好きです。 ただ、今までは仕事の関係で、ビジネス書やIT関連の本を中心に読んでいました。 これを機会に、ミステリーなどの小説も読んでみようと思います。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ